打っててたまに思うんですけど

3枚使って1枚帰ってくるなら2枚でよくないですか?他の役も1枚減らせば同じじゃないですか

何か意味があるなら教えてください。


ベストアンサー

tsu********:

2枚掛けだと成立ラインやそれに対しての確率、出目(リール制御)構成も
全て必要になるので
製作時、その手間(=コスト)がかかります。

メーカー側の立場としては
全て3枚掛構成にすれば1パターンの組み合わせだけで済むのです。

逆に2枚掛け専用機というものも作る事自体は出来ますが
その場合、出率が下がったり純増が減ったりしてしまいます。


その他の回答

ケン太:

スマスロ、というかAT機なら意味は2つあります

1つはカテマスの方が回答されている機械割の問題

もう1つは5号機以降の既定で押し順ATを実現する為に必要だから

4号機まではリール制御の規制が今とは比べ物とならない程緩く、成立した役によって複数の制御の中から1つを選択したり、成立した役を意図的に外したりすることが可能でした(5号機以降はいずれも禁止)
よって、5号機以降で押し順ATを実現する為には、対象役と1枚役の同時成立を使います
1枚役を複数用意して、同時成立している1枚役によってAT対象役の制御を変えるという方法を取っているので、遊技中に度々1枚役が出るようにしなければならないのです


ウィルチャックウィルチャクソン:

機械割の問題じゃないでしょうか。
例えば、10Gが1枚役だとすると
30枚投入して10枚払い出しなら出玉率は33.3%
20枚投入して払い出し0枚なら出玉率は同じ-20枚でも0%です。
そして30枚で10枚払い出しなら10枚分最低+3G回せます。
同じなのは-20枚って事だけですね。
高ベースを保つため、またはベースが低くなり過ぎない為じゃないでしょうか。