ボートレースの開催表記
スタート展示の際のスリット写真に、
「○○(開催場)△回□日×レース」
という表記を見ます。
△回は、7月だとほぼ「4回」になっているので、年度変わりの4月から数えているのかなと理解出来ます。
□日のほうが各レース場の出走表を見ましたが、見れば見るほどどこで区切っているのかが全く理解出来ません。
この表記方法がどのように決まっているのか教えて下さい。
ベストアンサー
ネカマとか五月蝿いアホがわいてきたね:
開催何日目なのかの□日なんじゃないの?
例えば賞金王の開催3日目の4レースだったら3日4レースって感じじゃない?
その他の回答
mon********:
「第○回○日」はお役所側の区切りであり、レースの区切りとはまったく無関係です。
そういえば、常滑だと月2日は胴元が半田市で、6日開催のうち1日だけが半田市開催とかもあったはずです。
この場合は半田市開催の1日だけは別に「半田市第○回○日」と別に割り当てられます
com********:
各レース場には各々 開催権(営業権)を持った 県市町村がついています。
その開催権を持った主催者の△日目3レース と云う意味です。 カレンダーの日付ではありません。
月間開催日数も分配されているので 交互に行われています。
津競艇は 津市のみの開催権 蒲郡競艇は 岡崎市蒲郡市の交互開催 等々。
出走表のタイトル部分に 今節の主催者が表記されているはずです。
『競艇場 開催権 主催者』で検索すると多分出るはずです。
さきまいK:
桐生、蒲郡、唐津の展示リプレイで確認しましたが、おそらくその月開催された節間をまたいだ何日目かだと思います。
例えば13日目だとすると6日間開催を二つまたいだ初日といった具合です。
ですが、本日の常滑は今月四開催目の15日目となるはずなんですが、5日目になってましたね。
二ケタになると一けたに戻るんでしょうか?
しかし、唐津では11日目とか見ましたし。
常滑だけとか?
ちょっとわかりません。
とりあえず展示リプレイがある上記3場は確認できました。
ちなみに津は文字がダブって見れませんでした。
確実ではありませんがご参考にしてみてください。