の一種二種混合機についてのです。

CRマクロスF2のようなヘソに時短のない振り分けのある一種二種混合機で残保留で時短なしを引いていた場合はヘソ落ちしますよね??

それで一種二種混合機は台の状態によって時短回数を弄れても時短0の場合はそれは無理かと思っていたのですが、一種二種でヘソに時短のない振り分けのあるP超韋駄天はヘソ落ちすることがないです。どういう理屈で同じ一種二種でもヘソ落ちするしないの差が出ているのか教えて欲しいです!


ベストアンサー

ID非表示:

として低確率電サポなし状態時と低確率電サポあり状態時で図柄ごとの電サポ付与回数を変えることができます。

源の場合、低確電サポなし状態時の特図1の振り分けは40%時短なし60%時短3回ですが、低確電サポあり状態時の特図1の振り分けがおそらく100%時短3回になっているため、超源ラッシュ中に特図1で当てても時短3回が必ず付与されます。

マクロスはあんまり打ったことがないので、特図1の振り分けがどうなのかがわかりませんが、大体の一種二種混合機は低確電サポあり時に関しては特図1でも時短付与するようにしていると思います。の最終決戦とかひぐらしとかでヘソで当てても良いというのもこれの所以です。

    ID非公開:

    台にのってその辺は好きなように設定出来るわけですね!
    ちなみにマクロスは一種二種の確変ループタイプで特図1の振り分けは2分の1で確変で2分の1で非確変です!


その他の回答

ky-jikotyu-sine:

一言に混合機種と言っても機種によりシステムが様々です。
人気のあったシンフォギアは1%はラッシュ直の大当たりはあるがほぼ同じRの当たりで大当たり後計5回転のラッシュチャレンジがある。そこで当たれば晴れてラッシュ突入。
同じメーカーのがあればやモモキュンソードがあり似たようなスペックです。
だけど源さん超韋駄天は違います。初当たりを引きラッシュに入れるかどうかは既に決まってる。今度出た牙狼もそうです。
個人的には初当たり後のテンションは下がりますよね・・・・

前者タイプだとまず初当たり引いたら次にラッシュ入れるか・・・・この手の機種では一番の見せ場です。
だけど後者はそれがない。もしかしたらセグ見たらわかるのでは??それに韋駄天はラッシュ入っても絶対に当たるって事はない。まして4回転消化はあっと言う間。当たればいいが外れなら一瞬で終わり。

マクロスがどういう物か今一だが初当たりの時短は小当たりでなく低確率の抽選を受ける物じゃないですか???

いずれにせよライトの混合機種ばかり打つが専ら前者系ですね。


lwi********:

まずマクロスフロンティア2と韋駄天とでは共に初当たりで時短の有無の振り分けがありますが、ラッシュにおける連チャンシステムが違います。

マクロスは「時短が付くか付かないかの振り分け」ですが韋駄天は「規定回数で当たりを引けるか否か」です。

電サポ中にヘソで大当たりを引いた場合ラッシュに突入するのは同じですがマクロスはヘソからでもラッシュの継続率である74%でしか時短が付きません。つまりヘソ落ちというかラッシュの継続率と同じです。
ただしヘソから26%の時短無しを引くと泣きの1回が無いのでその分3%継続率は下がりますけど。

    ID非公開

    電サポ中のへそ変動の振り分けは特図2になるということですか??


シュライバー:

書いてあるとおり、時短回数いじれるから時短中ならの時短回数0の振り分けの場合でもヘソ落ちしないと思ってたけど違うんですかね
牙狼はヘソでラッシュ終わるとか聞いたけどなんかそのヘソ落ち感まで完全再現したのかなとか思ってた
牙狼と同じでヘソの50%で時短無し、に保留なしのAKB桜Lightで落ちたとも聞いたことないし


ID非表示:

パチンコの仕組みとして低確率電サポなし状態時と低確率電サポあり状態時で図柄ごとの電サポ付与回数を変えることができます。

源の場合、低確電サポなし状態時の特図1の振り分けは40%時短なし60%時短3回ですが、低確電サポあり状態時の特図1の振り分けがおそらく100%時短3回になっているため、超源ラッシュ中に特図1で当てても時短3回が必ず付与されます。

マクロスはあんまり打ったことがないので、特図1の振り分けがどうなのかがわかりませんが、大体の一種二種混合機は低確電サポあり時に関しては特図1でも時短付与するようにしていると思います。シンフォギアの最終決戦とかひぐらしとかでヘソで当てても良いというのもこれの所以です。

    ID非公開

    台にのってその辺は好きなように設定出来るわけですね!
    ちなみにマクロスは一種二種の確変ループタイプで特図1の振り分けは2分の1で確変で2分の1で非確変です!