スロット初心者です。いくつか分からないことがあります。
スロットの抽選はレバー叩いた瞬間ということらしいですが、小役で抽選していると書いてあるのも見た気がします。
レバー叩いた瞬間に揃う小役が抽選されて、小役が揃うことで大当たりの抽選を行なっているということですか?
先読み演出みたいなのはどうやって起こしているんですか?パチンコなら保留があるのでわかるのですが。
ボーナス確定になったときに、7を狙えが出るまでリプレイを狙わされたりで何回転かさせられるのは何か理由があるんでしょうか?
すぐ7を狙わせてくれればいいのにな、と思いました。
RT中にリプレイもベルも揃わないことが何度かあったのですが、100%揃うわけではないということですか?
有利区間、非有利区間がまだよく理解できていませんが、スロットにはどれだけスタート回しても大当たりにならない回転数の区間があるっていうことですか?
多くなってしまいましたが、よろしくお願いします。
ベストアンサー
ID非表示:
スロットには純粋な出目のフラグ抽選だけをしているノーマル機と、出目とナビを出すかどうかの2つを抽選しているART・AT機があります。
どちらの機種も出目に関してはレバーを叩いた瞬間に抽選していますが、ART・AT機に関しては出目の抽選とは別途ナビに関する部分の抽選を行っています。
本来のスロットの機能としてのボーナスいわゆる役物を作動させる場合は777などの作動図柄が必要となり機械側の任意のタイミングでの作動は不可となりますが、その他の123などで指示する事でメダルが増えるボーナスについては疑似ボーナスといい、役物の作動ではなく出目抽選とは別に存在するものなのでどのタイミングでもスタートできます。ですので先読みや前兆など発生するのは基本的には疑似ボーナスのみとなります。
(疑似ボーナスでもRT状態に移行したり、雰囲気を演出するために7を狙わせたりする機種もあります。この場合の7は作動図柄ではなく、リプレイですので、リプレイのフラグが立つまで待たないといけません)
ボーナス確定状態で7を狙わされるのは上記の通り役物の作動には特定の図柄が必要で、その出目が出るかどうかはレバー叩くごとの抽選に依存しているからとなります。ボーナス作動図柄は他のフラグが立っていない時のみしか揃える事ができない小役優先制御になっているケースが大半で、他のフラグが立っていないタイミングが来るまで待たないといけません。
RTはリプレイの確率が変動した状態のことをいいますが、機種にもよりますが全ての抽選値が小役やリプレイで埋まっているわけではないのでなにも揃わない事もあります。
有利区間はナビに関する情報(現在の状態や抽選状況、出玉に関する情報など)を保持できる区間の事で、簡単に言うとナビを出しても良い区間のことをいいます。有利区間は最大1500ゲーム(4月現在)までに継続でき、差枚2400となっています。
その他の回答
ite********:
>レバー叩いた瞬間に揃う小役が抽選されて、小役が揃うことで大当たりの抽選を行なっているということですか?
違います
小役と大当たり+小役のフラグは別に存在し、後者を引いた場合のみ大当りします
>先読み演出みたいなのはどうやって起こしているんですか?パチンコなら保留があるのでわかるのですが。
先読み演出は大当りの予告をしているのではなく、状態以降の抽選に当選したかどうかを示しています
いわゆるAT機、ART機と呼ばれるもので、厳密には当たりではなく、ベルナビが出る状態に移行することを大当りとか、〇〇RUSH突入とか言っています
>ボーナス確定になったときに、7を狙えが出るまでリプレイを狙わされたりで何回転かさせられるのは何か理由があるんでしょうか?
ノーマルタイプの場合は7よりも小役が優先して揃うために、7を狙わせません
AT、ARTタイプの場合は疑似ボーナスと呼ばれるもので、押し順で7揃いを演出しているだけで、中身は普通の小役です
7が揃う小役が来なければ、当然揃いません
>RT中にリプレイもベルも揃わないことが何度かあったのですが、100%揃うわけではないということですか?
RTというのはあくまでリプレイ確率が通常時より上がっている状態に過ぎず、どの程度上がるかは機種によって頃なります
>有利区間、非有利区間がまだよく理解できていませんが、スロットにはどれだけスタート回しても大当たりにならない回転数の区間があるっていうことですか?
有利区間というのは、あくまで連続してナビを表示できるゲーム数が決まっているというだけです
前述した状態移行の話であり、大当り(リアルボーナス)とは関係ありませんン
ただ、機種によっては規制の関係から状態移行(いわゆるAT、ART抽選)が行われない区間が存在するものもあり、それでしか出玉を増やせない機種の場合は大当りを抽選していない区間があると言っても間違いではありません
success/agency:
まず初めに
私は大して詳しくないですのでご容赦ください。
レバーONの抽選
各フラグが決定されます。
フラグ種類を大まかに
ボーナスフラグ(BorR )
強弱ハズレ(準ハズレ)
レア役
チェリー強弱
スイカ強弱
強弱チャンス目
(機種により強弱の無い場合もあります)
リプレイ、特殊リプレイ、チャンスリプレイ 最近では強ベル
押し順ベル
MB(次ゲームでベルが揃います)
などですが、
ボーナス当選までの流れでレバーONで同時当選では直接狙って揃います。
当選前に強ハズレから
経由して揃う。
これは、内部成立した状態から強ハズレなどが出ます。
上記は主にノーマル機種になります。
AT, ART などは
通常の状態から上述の
フラグによりモード移行します。
例えば、
地獄のような深いハマリ状態から
通常へ移行し通常から
少し上のモードへ
更に準備モードへの流れになります。
置き換えると液晶搭載機種で
通常画面から夕方へ
夕方から夜へ更には
CZ (チャンスゾーン)
を経由してAT, ART へ当選後に発動します。
良い流れとしてAT, ART の消化中にもボーナス抽選と上乗せ抽選はされているので、
ボーナス絡めてコインが増えるという感じですね。
有利区間は
5,9号機からですが
強い役から有利区間に入って数ゲームから
数十ゲームで有利区間ランプは消えたりします。
ですが、最近の台は
バイオハザード7を例にすると朝一0ゲームスタートで有利区間ランプ(ハイフン)が点灯するのですが
正直な話そこがよく分かりません
最大1500ゲームで有利区間は強制終了することが分かるだけなので
詳細は
詳しい方の回答をお待ち下さい。
ID非表示:
多分違う回答になりますがヤマサでは演出があって5回目に777がそろうようになっていました。5回目までは揃わないようになっていました。何分20年以上の話なので今のスロットがどうなっているかはわかりませんが。