について教えて下さいm(_ _)m

①今月より新ペラ制度になりますが、者側に何か影響があるのでしょうか?

②今までは、にペラの事など考えた事はありませんが、これからも特に考えなくて良いでしょうか?

③モーターとペラがセット?になっているみたいですが、ペラは叩かず純正品のままと言うことなのでしょうか?

以上です。

詳しい方、回答お願いしますm(__)m


ベストアンサー

ID非表示:

①今月より新ペラ制度になりますが、購入者側に何か影響があるのでしょうか?

A、今後、機歴(モーター勝率)が参考となるでしょう。

※選手それぞれ乗り方や得意コースが違いますので過信は禁物です。

②今までは、予想にペラの事など考えた事はありませんが、これからも特に考えなくて良いでしょうか?

A、ヤマトのペラは一般的に使用され、ナカシマのペラは伸び仕様と覚えてくたさい。

③モーターとペラがセット?になっているみたいですが、ペラは叩かず純正品のままと言うことなのでしょうか?

A、完成度の高い純正ですが、気象条件、安定板、チルト角度、温水パイプ等にて回転の微調整は必要となります。
金属製ハンマーの使用不可ですので、大幅には叩き変える事は不可能です。
※その他、プロペラ調整備品類として使用可能、使用不可の物があります。

※ヤマトとナカシマでは水の流れ方(掴み方)が違います。

簡潔にまとめました(^-^)b


その他の回答

kur********:

新ペラ制度の導入は、浜名湖以外はGWからになります。
なので、浜名湖で開催された「先行導入日本モーターボート選手会長杯」を参考にするくらいしか、現時点では何とも言えないと思います。

12日から開催された「新プロペラ制度先行導入日本モーターボート選手会長杯」
優出は、A1が3人 A2が1人 B1が2人でした。

注目なのはB1の2選手です。

4235進藤 侑(28) 群馬 選手は、過去に2回優勝経験があります。ただし期別成績をみると
勝率4.35 2連帯率21.90% 3連帯率39.56% 出走回数91回 優出0回 ST0.21 F2

この選手が、準優戦で3556田中信一郎A1(大阪)選手を制しての優出となりました。
機力も考慮せず、レース展開も分からないままあくまでもデータと結果だけの話ですけど…。

4432黄金井力良(26)B1 埼玉 選手は、過去に優出1回。同じように期別成績を見ると
勝率4.79 2連帯率23.50% 3連帯率43.13% 出走回数102回 優出0回 ST0.20 F1

私の率直な感想としては、新ペラ制度導入による恩恵を受けた様に見受けられました。
新ペラ導入にあたっては、ペラ技術の差が少なくなる事によって、ベテランと若手の差が縮まると言われていましたが
まさしく、その結果が出たと思います。
ただ、ある程度の期間が過ぎないと何とも言えないのも事実かと思います。

そういった事を踏まえて

①②について、に二種類のペラのどちらを使っているかが表示される様になります。
ただ、選手がモーターとの相性・水面・コースを考慮して、一番の選択をしてく筈ですから
ファンとしては、考えなくてもいい様に思います。

③について、メーカーが研究に研究をかさねて完成させた最高のペラなのは間違いありません。
叩くことによって、かえって遅くなる可能性もあるのです。
ベテランは技術があるから叩いてみたくなる。若手は自信がないから叩かない。
その差も、出てくるかもしれませんね。

選手間でも情報を共有したり、色々と考えていると思いますけどね。


tat********:

①・②は私は気にしないで買うつもりですが、③に関しては、かなり気になります!例えば今節、超抜に仕上がれば次節も間違いなく出ますよね?(モーター・ペラがセット・ペラは木製ハンマーでしか叩けない)イン屋が使ったモーターをが使えば、一概に出るとは言えませんが。
だから、モーター勝率は参考にしますね。