ベストアンサー
tsu********:
ギャンブルには八百長疑惑が付き物ですが、
私が思うのは、「八百長」って何?
って事です。
というのは、どこからが八百長で、どこまでが八百長でないのかがはっきりしないから、この手の議論が尽きないのだと思います。
2つのケースが考えられますが、
①特定の誰かを勝たせる。
②勝てる力があるのに(わざと)負ける。
①については、まずありえないと思います。
なぜなら、仕込むのが大変だからです。
②については、多々あると思います。
例えば、競輪のラインなんかもそうだと思いますし、
競馬でも、ハンデ戦の軽ハンデを狙った叩きや、クラスが上がって賞金が稼げなくなる事を避けるための着狙いなど、あやふやな面もあります。
競艇だって、準優確定の選手は無理しないでしょう
要は、それらも引っくるめての予想する事が重要と思うのですが。
大体、「八百長だ!」って騒ぐ奴(時)は、ほとんどが大本命が飛んだ時です。
つまり、②のケース。
そんなの八百長でもなんでもありません。
その他の回答
pon********:
競輪の場合は八百長というより談合レースといった方がよいと思います。特にA級一般戦はほとんどそうだと思います。いわゆる話し合いで地元選手がいればあうんの呼吸で他のラインも仕掛けてきます。個人的には、そういうレースは手を出しません。特に他地区の点数上位者もあてになりません。自分では競輪の魅力は競りにあると思っているので小額投資者は、荒れそうな番手せりの予想されるレースや筋違いで決まりそうなレースをお勧めします。楽しみ方は人それぞれで談合レースはお金持ちにお任せします。
isi********:
悲しいかな、八百長は有ります。
本当に残念、何の目的があるのかと言いたい。
例えば、あるレースで出走前から結果が決まっていたとしたら、一つの出目しか投票に価しないとしたら、それはとてつもないお客に対する背信行為であり、金額の多寡ではなく許されない行為をするその神経が異常であり、お客を数字でしか捉えていない証拠と言い得ると思います。本音と建て前と言ってもそこには越えてはいけない限界が存在するべきです。
もしも主催者側の目論む八百長なら、そのギャンブルは廃止するべきだと考えます。
補足ー
競輪における八百長疑惑はかつての名選手であった吉川多喜夫の選手登録削除の一件が、今でも尾を引いている事に由来していると思います。父親の不正投票疑惑が表に出ていましたが、それ以上に弱みを握った暴力団に嵌められたというのが真相に近いと考えます。数年の栄光の後はおそらく辛い選手生活だったと推測します。
ket********:
ギャンブル・投資・投機・相場などには八百長・偽情報・出来レースなどあって当たり前だと思っています。
ただ私の公営レースでの八百長の定義は
『関係者(選手を含む)と結託して車券・馬券などで利益を取る』
としているので選手どうしで馴れ合いがあっても別に八百長とは思いません。
ラインの自分以外の誰かを勝たせるために走って、それを八百長というのであれば競輪はやらないほうが賢明ですよ。
競輪はそれを予想・推理するのが楽しいのですから(^-^)
また、少なくても競輪では私の言う八百長レースなどないと信じています。
また、おそらくは無いでしょう。
(今は売上が少なく、あっちこっちに根回しして八百長レースを組んでも元が取れないでしょうから・・)
極論かもしれませんが例えば、プロ野球の投手の引退試合。
最終回にマウンドに上がりバッターが本気で打たなかった時に
あなたは八百長といいますか?
gda********:
競馬でも、昔カブトシロー(G1勝ち馬、あだ名は犯罪馬 又は新聞を読める馬)で八百長した山岡事件や、カイバに薬物や興奮剤混入した事件、など、色々あるよ。クラブ競馬?わらわせるなっちゅうねん。
fud********:
tsukasa_fatmanさん
の回答に同意します。
というか、八百長の定義はそれぞれ個人の考えですけれど、
私はスマートに
八百長は当たり前、それを踏まえて総合的に考える
と考えて居ます。
12で麻雀・16で競馬・パチンコ・スロット・17で競輪・29でオート・競艇を覚えた
ろくでなしの40代のおっさんの回答ですが、
参考になれば幸いです。
ベストアンサーは
tsukasa_fatmanさん
でよいのではないかな?
kon********:
競輪に関するかぎり八百長だらけですね~
まず地元選手有利な番組構成から始まり 地元選手ラインには競りかけず遠慮しまくり 審議判定はなんとなくSS級と地元選手にはやさしい判定
向日町記念の時なんかひどかった事を思い出しました
そこまで分かっていて車券を買うので 初心者には難しく感じるかもしれませんね
fcr********:
友達に競輪選手いますが、仲間達と飲むと、今度はお前が勝つ番だからな、とか冗談では言ってるそうです。
競馬なんかは八百長するにしても難しいでしょうね。頭数多いし、走るの馬だし。競艇なんかも専門的な人が見ればわかるでしょうね。多分八百長はないと思います。
riz********:
基本あってはならないことです。
というかないことを祈りたいです。
pon********:
競輪の場合は八百長というより談合レースといった方がよいと思います。特にA級一般戦はほとんどそうだと思います。いわゆる話し合いで地元選手がいればあうんの呼吸で他のラインも仕掛けてきます。個人的には、そういうレースは手を出しません。特に他地区の点数上位者もあてになりません。自分では競輪の魅力は競りにあると思っているので小額投資者は、荒れそうな番手せりの予想されるレースや筋違いで決まりそうなレースをお勧めします。楽しみ方は人それぞれで談合レースはお金持ちにお任せします。
isi********:
悲しいかな、八百長は有ります。
本当に残念、何の目的があるのかと言いたい。
例えば、あるレースで出走前から結果が決まっていたとしたら、一つの出目しか投票に価しないとしたら、それはとてつもないお客に対する背信行為であり、金額の多寡ではなく許されない行為をするその神経が異常であり、お客を数字でしか捉えていない証拠と言い得ると思います。本音と建て前と言ってもそこには越えてはいけない限界が存在するべきです。
もしも主催者側の目論む八百長なら、そのギャンブルは廃止するべきだと考えます。
補足ー
競輪における八百長疑惑はかつての名選手であった吉川多喜夫の選手登録削除の一件が、今でも尾を引いている事に由来していると思います。父親の不正投票疑惑が表に出ていましたが、それ以上に弱みを握った暴力団に嵌められたというのが真相に近いと考えます。数年の栄光の後はおそらく辛い選手生活だったと推測します。
ket********:
ギャンブル・投資・投機・相場などには八百長・偽情報・出来レースなどあって当たり前だと思っています。
ただ私の公営レースでの八百長の定義は
『関係者(選手を含む)と結託して車券・馬券などで利益を取る』
としているので選手どうしで馴れ合いがあっても別に八百長とは思いません。
ラインの自分以外の誰かを勝たせるために走って、それを八百長というのであれば競輪はやらないほうが賢明ですよ。
競輪はそれを予想・推理するのが楽しいのですから(^-^)
また、少なくても競輪では私の言う八百長レースなどないと信じています。
また、おそらくは無いでしょう。
(今は売上が少なく、あっちこっちに根回しして八百長レースを組んでも元が取れないでしょうから・・)
極論かもしれませんが例えば、プロ野球の投手の引退試合。
最終回にマウンドに上がりバッターが本気で打たなかった時に
あなたは八百長といいますか?
gda********:
競馬でも、昔カブトシロー(G1勝ち馬、あだ名は犯罪馬 又は新聞を読める馬)で八百長した山岡事件や、カイバに薬物や興奮剤混入した事件、など、色々あるよ。クラブ競馬?わらわせるなっちゅうねん。
fud********:
tsukasa_fatmanさん
の回答に同意します。
というか、八百長の定義はそれぞれ個人の考えですけれど、
私はスマートに
八百長は当たり前、それを踏まえて総合的に考える
と考えて居ます。
12で麻雀・16で競馬・パチンコ・スロット・17で競輪・29でオート・競艇を覚えた
ろくでなしの40代のおっさんの回答ですが、
参考になれば幸いです。
ベストアンサーは
tsukasa_fatmanさん
でよいのではないかな?