についての

後や伸びたATの後は冷遇区間に入るとの事ですが(456台)の場合もやめた方が良いんでしょうか?

あと、というものが説明を見てもよく分からないです。わかりやすぐ教えて頂きたいです。

回答

1052779030:

4なら波次第で捨てる。56は終日打ちたいかな。
有利切ったら84%以上再セットですから波は起きるかもですが全てがそういう訳ではないと思ってます。実際そこまでしんどくない時もあるし


ぎあたつ:

無い無い。
絶対ない。
万枚。
40連
1
夢想で入れて40連
1ゲーム連
夢想転生無しで20連。

1ゲーム連の時だけ、冷遇なし?
冷遇なんてないよ。

有利区間切れのタイミングと絡んで、冷遇な動きはするのかな?
有利区間切れるまでは、出ない有利区間内の引き継ぎ?

知らんけど。

兎に角冷遇なんてないよ。


look:

まずですが、全部説明しようとすると長文になるので要点だけ簡単に説明します。
有利区間は5,9号機から追加されたものでAT(アシストタイム)などの抽選を受けれる区間ということです。その逆にATなどの抽選を受けれない区間としてがあります(有利区間当選の抽選のみ)
なので非有利区間→有利区間→非有利区間→有利区間というようになりますが非有利区間はだいたい1G(多くても数G)で有利区間に当選するようしてるので目立たないのと、1Gと言ってもリールが始動するまでに有利区間の当選からその他(ATやモードなど)も行っているのでプレイヤーとしては同時に抽選されているようになります(厳密にはまずは有利区間の当落が必ず最初です)
まあ現在は俗にいう=有利区間と思えば良いと思います。
それでの場合ですと、スマスロ以外の機種には同一有利区間の最大ゲーム数(最大4,000G、機種によっては1500Gや3000G)があるのですが、スマスロの場合は無制限なので、あるのは2400枚+差枚数の枚数制限のみです。また有利区間は機種(メーカー)によって任意に切ることができます(ゲーム数だったり枚数だったり)
簡単に説明といいならが長文になりましたが、なぜこの説明が必要かと言うと、スマスロ北斗を含め昨今のスマスロにはこの有利区間を切ることによって強い恩恵(俗に上位ATなど呼ばれている)を受けることができる機種が多くなってます。それと同時に機種によってはその条件に近づくと出玉調整されている(俗にいう冷遇)のではという機種も多発しています。
実際の所はメーカーしか分かりませんが多くの人が体感していている(私もしています)ので止め時などこれらを考慮する人がいます。
最後にスマスロ北斗の設定456での後はどうするかですが、私個人では設定5 or なら続けます。設定4なら時間にもよりますが止める場合もあると思います(閉店2時間以内ならほぼ止めます)


1152593625:

スマスロ北斗で北斗揃いから80連して、引戻し北斗揃い無想で5連終了だったから、有り得るのかもしれないのでね。