最近、昔の初期の北斗の拳のパチスロが復活したようですが、初期の台と比べて、何が変わったのでしょうか?
ほとんど何も変わってないのでしょうか?
スペック、内容、その他変わった点を、パチスロの初心者でもわかる説明で、どうぞご指南のほど、よろしくお願い致します。
回答
ウィルチャックウィルチャクソン:
4号機と違うのは、まず基本的にスペックが違います。
継続抽選の他にレア役からセットストックします。
4号機は66%を引いたら継続率は変わる事はありませんでしたが、レア役を引けば継続率のアップ抽選があり、バトルパートでは敗北バトルの書き換えがあります。
昔のように2チェの無駄引が無くなりました。
後は上位ATの継続率94%の無想転生バトルも追加されてます。
北斗揃いの84%以上は同じですが、7揃いのラインによって(下段、右下がり)継続率79%示唆があります。
ボーナス確定から、ボーナス図柄を揃える時に、フラグ抽選をしているので運が良ければそこで北斗揃いフラグを引けば、北斗揃いが獲得出来ます。
獲得枚数が少ない分、パワーアップしてる感じですね。
後、AT中に有利区間が切れると、再セットされて84%以上のATに突入します。
見た目では分からず、普通に継続している様な感じになるそうです。
「ツラヌキスペック改」と言われてますね。
差枚+2400枚規制は無い様な感じですね。
kar********:
4号機打ったことないなら、言ってもほとんど分からない気がするけど。
nax:
【機械割】
初代北斗の拳
設定1:96.5%~設定6:119.7%
スマスロ北斗の拳
設定1:98.0% 〜 設定6:113.0%
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【ATの1セット】
初代北斗の拳
10Gの小役パートと8Gのバトルパートで平均獲得枚数が約140枚です。
30Gの小役パートと8Gのバトルパートで平均獲得枚数は約110枚です。
しかし、BB中のレア役でVストックをしたり、ラオウとのバトルの時に、非継続の場合はレア小役成立時に継続書き換え抽選をして、継続の場合はレア小役成立時にAT継続率昇格抽選をします。
それと、赤7揃いBB本前兆中は、北斗揃いへの昇格抽選をしていて、
北斗揃いBB本前兆中は、BBのVストック抽選をしています。
ここが初代との決定的な違いであり、一番の改善ポイントですね。初代は本前兆中のレア役、AT中のレア役は2チェだろうが全て無駄引きで、バトルボーナス中の継続率も常に一定でしたからね。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【天井】
初代の天井は1999G+最大前兆32Gでしたが、天井到達時の恩恵はバトルボーナスが確定するだけでした。
スマスロ北斗の拳の場合、設定変更後は天井が800G+最大前兆32G=832Gに短縮します。
BB終了後は1268G+最大前兆32Gが天井ですが、天井到達時の恩恵で最低継続率が79%以上になります。
しかも、84%以上選択率が優遇される仕様で、天井到達時は北斗揃いが否定されても高継続率BBに期待できるため、一発逆転の可能性を秘めています。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【BBの継続率】
スマスロ北斗の拳のBBの継続率は初代北斗の拳と同様の4段階(66%,79%,84%,89%)ですが、消化中には継続率昇格抽選や味方との共闘といったシステムが新たに追加されています。
Vストックも加味した継続率は最低70%ですので、初代北斗の拳よりも単発が少なくなって、明らかに初代よりも平均連チャン数が伸びました。
また、初代北斗の拳のBBを凌駕する上位BBとして「無想転生バトル」に突入すればセット継続率が94%ループ(平均16.6連)まで跳ね上がりますので、設定不問で万枚が出るポテンシャルがあります。
スマスロ北斗の拳の最高の継続率94%が100連する確率は約0.2%、つまり約500回に1回です。
ただし、無想転生バトル突入前の連チャン分や、ループ率とは関係のないVストックの存在や非継続の場合はレア小役成立時に継続書き換え抽選を考慮すると、確率はもう少し良くなりますし、90連すれば万枚が出ますから0.3%以上あります。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【ラオウ昇天演出】
初代北斗の拳
20連以上のバトルボーナス終了時は「ラオウ昇天」のエンディング
スマスロ北斗の拳
初代同様BB20連以降のAT終了時に昇天演出が発生しますが、昇天演出の8G間は復活を抽選し、当選でBB1G連+約50%が北斗揃いです。
因みに、中段チェリーやリーチ目役ならば1G連濃厚ですので、昇天演出中も無駄引きはありません。