昔のより今のパチンコの方がハマるのはどうしてですか?

初代のは500ハマりの台なんてシマに1台くらいしかありませんでした。

500で『うわーこんなにハマってる!』って言う印象でしたが今は500どころか1000も普通ですよね。なぜですか?

回答

桃太楼:

そうですかね?
個人的には昔のほうが圧倒的にハマっていた印象です。
初代海は1/230くらいだから今のMAXよりもハマらないのは当たり前として、源さんとか初代のギンパラなんかは裏モノがあった時代ということもあって丸一日当たってない台とが普通にあった印象です。
単に思い出補正の印象的な問題何じゃないですかね?
今だって1000ハマりが普通というほどたくさんあるわけではないんじゃないかと。
本当にそんなにたくさんあるなら、そんなホールに行かないほうがいいと思う。


j_slow_card:

ええっ、私の2連続1500オーバーとか、CRギンパラの方で2000抜けとか、S5で3連続1000抜けとか見ているし、自身でもこれでもか!というくらい1000抜けしています。昨今よりひどかったかも?

昔はまらない店というのが多々あって、ほぼ間違いなく裏物でしたね。理由は天井があるからなんですな。概ねの2~3倍くらいまではまると天井発動で絶対に当たるんですわ。500付近まで行くのは天井間近ということ。だから1000抜けとかが無いんですな。ただこれが出すための裏物と思うのは大誤解、素人をはめ落とすための恐ろしい裏物です。ここははまらない店と思わせて素人を寄せ付け、徐々に店の意図する側にハメていくというもの。呪文にかかったかのようには毎日のようにやって来てはお金を落として行く、今と違って換金率が異なるから、ある程度は出して店側はその換金差額でていたもの。その抜き率は実に3割5分~4割程度になっていた。今こんなに抜くと閉店まっしぐらですがね。まあ出す時がえげつないから平均抜き率はここまで悪くないけどね。


やけっパチ☆:

抽選方式が変わったからですね
攻略も出来ないようになったし
アナログからデジタルに変わったのが要因と思われます


ウィルチャックウィルチャクソン:

当時のギンパラは同時期(1995年)に何機種も発売されてましたね。
3回権利以外のギンパラは大当り確率が1/220~1/240くらいでした。
(3回権利の初代は1/323)

現金機の時代は1/240が主流でしたね。
その頃はヘソ7個返しで、1K30~40回る台がゴロゴロしてました。
でも、自分の記憶では当時はがあるホールは少なかったですね。

昔はそんなにハマる台が少なかったって事は、者さんの行ってた店が遠隔していたのかも知れませんね。


ixn********:

1k30~40回転なんてすんでる地域では経験したことありません。
399があった時で等価でなくても良いとこ新台で20回転。
現代の方が少し回りが悪くなってると思いますけどね。
1000ハマりなんとよく見てましたが今でもよく見かけますね。
よって対してかわりはないかと思います。

ジャグリスト:

昔のパチンコより今のパチンコの方がハマるのはどうしてですか?>

個人的には関係は無いと思いますよ。

逆に昔の方がガンガンハマった記憶が有りますね。

でも昔は換金差も有ったでしょうが
1000回ぐらい特に酷いハマりとは思いませんでしたね。

昔は千円で30から40回ぐらいの台が有りましたし

回転効率も良かったですから
苦にはしてませんでしたね。

周囲もそうでしたし。

それだけブン回せたからです。

今は1000回で5万はキツイし
そもそもお金が続かない。

ちなみに自分は一日3回千回ハマり
経験してますよ(笑)。

昔は回転効率も良かったので。

それでも2000円のブラスでした。


oas********:

調整が渋くなったからでは?

一部では調整により結果が異なると主張している専門家がいます。整合性で納得するとすればこのあたりですね。

そもそも昔からと非等価交換の出方が異なるといった口コミはありました。今は激渋調整の店ばかりですのでこういった履歴になるのではと思っています。

保通協に通った調整と実際に店に並べられ調整される実機とでは保通協に通った機種とは異なる確率になる可能性は高いです。この辺考察すればをあえて打つ必要はなくなると思っています。

そうでなくても保通協に通らないこともありますし仮に通ったとしても誤差は生じていると思います。現状痛い思いをしたくなければ調整がいい日に打ちこむが無難と思います。

そうでなければ軍団などはとっくに絶滅しているはずなので(*‘ω‘ *)


ID非公開:

客が減って、ぼったくらないとやっていけないから。

    ユーザー

    やっぱりぼったくりなんですかね。確率なんて嘘だと感じます。


tea********:

MAX399からハイミドル319になりました
が不思議ですね。

昨日、にマイホに行きましたが
3台並び1000以上回っていました。

    知恵袋ユーザー

    1000ハマりがゴロゴロ転がってますね。怖いですね。

桃太楼:

そうですかね?
個人的には昔のほうが圧倒的にハマっていた印象です。
初代海は1/230くらいだから今のMAXよりもハマらないのは当たり前として、源さんとか初代のギンパラなんかは裏モノがあった時代ということもあって丸一日当たってない台とが普通にあった印象です。
単に思い出補正の印象的な問題何じゃないですかね?
今だって1000ハマりが普通というほどたくさんあるわけではないんじゃないかと。
本当にそんなにたくさんあるなら、そんなホールに行かないほうがいいと思う。


j_slow_card:

ええっ、私CR大工の源さんの2連続1500オーバーとか、CRギンパラの方で2000抜けとか、CR海物語S5で3連続1000抜けとか見ているし、自身でもこれでもか!というくらい1000抜けしています。昨今よりひどかったかも?

昔はまらない店というのが多々あって、ほぼ間違いなく裏物でしたね。理由は天井があるからなんですな。概ね確率の2~3倍くらいまではまると天井発動で絶対に当たるんですわ。500付近まで行くのは天井間近ということ。だから1000抜けとかが無いんですな。ただこれが出すための裏物と思うのは大誤解、素人をはめ落とすための恐ろしい裏物です。ここははまらない店と思わせて素人を寄せ付け、徐々に店の意図する側にハメていくというもの。呪文にかかったかのように常連客は毎日のようにやって来てはお金を落として行く、今と違って換金率が異なるから、ある程度は出して店側はその換金差額で儲けていたもの。その抜き率は実に3割5分~4割程度になっていた。今こんなに抜くと閉店まっしぐらですがね。まあ出す時がえげつないから平均抜き率はここまで悪くないけどね。


やけっパチ☆:

抽選方式が変わったからですね
攻略も出来ないようになったし
アナログからデジタルに変わったのが要因と思われます


ウィルチャックウィルチャクソン:

当時のギンパラは同時期(1995年)に何機種も発売されてましたね。
3回権利以外のギンパラは大当り確率が1/220~1/240くらいでした。
(3回権利の初代は1/323)

現金機の時代は1/240が主流でしたね。
その頃はヘソ7個返しで、1K30~40回る台がゴロゴロしてました。
でも、自分の記憶では当時はデータランプがあるホールは少なかったですね。

昔はそんなにハマる台が少なかったって事は、質問者さんの行ってた店が遠隔していたのかも知れませんね。


ixn********:

1k30~40回転なんてすんでる地域では経験したことありません。
399があった時で等価でなくても良いとこ新台で20回転。
現代の方が少し回りが悪くなってると思いますけどね。
1000ハマりなんとよく見てましたが今でもよく見かけますね。
よって対してかわりはないかと思います。