アニメ作品がパチンコ化したら儲けはどんな感じに配分されますか?
原作者には何割くらいいくんでしょうか?あとアニメ化する際の資金にパチンコで稼いだお金は使われるんですか?パチンコ化した作品のアニメってあんまり良いイメージがないのですが。
回答
桜みこ:
配分はわかりませんが版権料はだいぶ高いと聞きます
声優さんのギャラもパチンコは良いという話を声優さん自身がされていましたし全体的にパチ関係って高めなんですかねぇ
アニメ化する際にパチマネーが使われることはあります
提供にパチンコメーカーの名前が入ってる作品はそうですね
マクロスなんかはパチマネーでライブもやりましたし
人気アニメがどんどんパチンコパチスロ化していますから貴方の好きな作品が遊技機化しないといいですね
- ID非公開
- 儲けが出るから衰退したアニメはみんなパチンコになるんですよ
タンチョ:
契約金として最低保障の数千万があり、原作+作画が機種台販売価格の1.5%づつ計3%
インセンティブが上回れば、契約金を差し引いた額が支払われます。
P台用に音楽、作画、セリフは基本的には作り直される(理由は分かるよね)
これは、買取りが基本
非公開:
歌手のオーイシさんがリゼロ提供曲の「ぼうやの夢よ」(作編曲。パチスロの白鯨攻略戦敗北後に流れる)の楽曲収入はエグいとお話しされていた動画を観たことがあるので原作者には更なる莫大なロイヤリティが支払われるんじゃないでしょうか。
配分割合などは非公表で、週刊少年漫画誌を持つ出版社以外の著作物ではパチンコ化が無ければ基本的にはアニメ続編は望めないのが現実かと思えます。
良いイメージ、悪いイメージは個人の主観と思いますが、資金調達(費用回収)の方法がグローバル展開か国内か否かで利潤追求活動に貴賤は無いというのが個人的見解です。
違法コピーで利益を上げたり、その仕組みを利用して著作権者に対価を支払わないでサービス(著作物)を得るよりは作品づくりを視野に入れたパチンコ収益化(資金調達)は確かにグレーな面は否定しきれませんし不用意に遊技機に触れる事で作品に対するリスペクトが無くなるリスクもあるかと思います。
しかし世に出たものである以上は利害関係者は原作者、ファンのみにあらず多岐に渡る事となり、ビジネスの実情を考慮せず作品などを貶める行為に至るのは社会における商取引、随意契約等についてあまりに無知で横暴な偏見に類するものかと思われます。
資金が懸念国等へ流出している流言が仮に事実であれば話はまた違うとは思います。
金色の犬:
契約次第で様々ですが、某大ヒットパチンコ機の場合、製造台数1台につき1万円支払われると言っていました。
カズ:
北斗の時はかなり払ったと聞きました。
だから機械台の値段も跳ね上がって販促関係もかなり値段が高かったです。
あまり人気のないアニメや金のない作家などは二束三文で版権を売るみたいですがそれでもそこそこの版権料は払いますね。
配分は契約によるのでなんともいえません。
1170292:
この手の話は契約内容次第なので物によって全然事情が違う。
なお、契約内容は私企業・私人間契約なので非公表。
桜みこ:
配分はわかりませんが版権料はだいぶ高いと聞きます
声優さんのギャラもパチンコは良いという話を声優さん自身がされていましたし全体的にパチ関係って高めなんですかねぇ
アニメ化する際にパチマネーが使われることはあります
提供にパチンコメーカーの名前が入ってる作品はそうですね
マクロスなんかはパチマネーでライブもやりましたし
人気アニメがどんどんパチンコパチスロ化していますから貴方の好きな作品が遊技機化しないといいですね
- ID非公開
- 儲けが出るから衰退したアニメはみんなパチンコになるんですよ
タンチョ:
契約金として最低保障の数千万があり、原作+作画が機種台販売価格の1.5%づつ計3%
インセンティブが上回れば、契約金を差し引いた額が支払われます。
P台用に音楽、作画、セリフは基本的には作り直される(理由は分かるよね)
これは、買取りが基本
非公開:
歌手のオーイシさんがリゼロ提供曲の「ぼうやの夢よ」(作編曲。パチスロの白鯨攻略戦敗北後に流れる)の楽曲収入はエグいとお話しされていた動画を観たことがあるので原作者には更なる莫大なロイヤリティが支払われるんじゃないでしょうか。
配分割合などは非公表で、週刊少年漫画誌を持つ出版社以外の著作物ではパチンコ化が無ければ基本的にはアニメ続編は望めないのが現実かと思えます。
良いイメージ、悪いイメージは個人の主観と思いますが、資金調達(費用回収)の方法がグローバル展開か国内か否かで利潤追求活動に貴賤は無いというのが個人的見解です。
違法コピーで利益を上げたり、その仕組みを利用して著作権者に対価を支払わないでサービス(著作物)を得るよりは作品づくりを視野に入れたパチンコ収益化(資金調達)は確かにグレーな面は否定しきれませんし不用意に遊技機に触れる事で作品に対するリスペクトが無くなるリスクもあるかと思います。
しかし世に出たものである以上は利害関係者は原作者、ファンのみにあらず多岐に渡る事となり、ビジネスの実情を考慮せず作品などを貶める行為に至るのは社会における商取引、随意契約等についてあまりに無知で横暴な偏見に類するものかと思われます。
資金が懸念国等へ流出している流言が仮に事実であれば話はまた違うとは思います。
金色の犬:
契約次第で様々ですが、某大ヒットパチンコ機の場合、製造台数1台につき1万円支払われると言っていました。
カズ:
北斗の時はかなり払ったと聞きました。
だから機械台の値段も跳ね上がって販促関係もかなり値段が高かったです。
あまり人気のないアニメや金のない作家などは二束三文で版権を売るみたいですがそれでもそこそこの版権料は払いますね。
配分は契約によるのでなんともいえません。