競馬好きな人事の友人になぜ学歴フィルターってあるの?と聞いた。こう答えた。一定以上の学歴かあった方が有能な人間とそうでない人間を区別しやすい。
競馬で言うと未勝利クラスの優れた馬を探すのとG1クラスの優れた馬を探すのはどちらが簡単かという話。
皆さんは人間と馬を同列にした考え方どう思いますか?
回答
小倉のポンコツ馬券師 西村 丑郎:
学歴というより、国家間の識字率の違いを見れば、優秀で知恵のある人は、識字率の高い地域のほうに多いので、仕方ないと思う。
馬も、血の濃さで、黄金血統のような認識の違いもあるし、調教師の腕次第で、優劣はあるし・・・、隠れた馬の特性を見抜けるか、そのまま花の蕾を見つけられないままかなどの違いもあるし。
非公開:
人事って、バカがおおいので、、、笑
学歴だけじゃあ、人の本質は見抜けません。
ですが、ある程度の難関大学を出ていれば、入学するまでに相応の勉強をしなければなりません。
=目標に向けて、努力する根性がある、という評価は下せるかと思います。
よって、学歴フィルターがあります。
Avignon:
馬と人間を比べること自体ナンセンスだと思う。
競馬で言えば、下級条件戦をあまり買わないか、買っても外れる人の思考かも、
或は、血統や過去のデータのみで買う人かも。
学歴は単に判断材料の一つであって、学歴でその人の能力や人間性を見極める事は不可能だと感じる。
- 知恵袋ユーザー
エステベス:
人事関係者です。
それはごくごく普通の考え方で馬に限らず何にでも例えられる話だと思うのです。
そもそも学歴と優秀な人の出現率には相関性がある、という事実を例え話しにしているだけだったりします。
なので、甲子園球児と地方予選敗退組、欧州クラブ選手とJリーガー、プロ棋士と奨励会員、F1レーサーとカートレーサー、などなど私みたいな馬鹿でも時間が許す限りいくらでも例を挙げらるわけです。
checkmate frog:
地方出身の東大新入生、
授業が始まると同じ高校から大人数で入学して来た集団の雰囲気に馴染めず、独り悩む人も多い。
まるで高校から東大にスライドしたような顔見知りの教室なので。
東大卒の肩書が、実社会で足を引っ張ることも多い。
東大卒なのに、まだ出来ないの?
東大卒なのに、何回言えばわかるの?
東大卒なのに、この営業成績?
東大卒なのに、、、、。
高卒やそれ以外の大卒者に言われる辛さ?
日体大だけでなく、有名大学の運動部でも同じようなことがあります。
日本全国から優秀な人が集まるスポーツ有名大学。
自信持って入学するも、落ち込んでる人も多い。
何?を基準に人を区別するか?
すっごく難しいですよね。
質問者さんの知り合いが言う、一定以上の学歴かあった方が有能な人間とそうでない人間を区別しやすい。
これもあり?かな?
有能な人間?
何に対して有能なのか?ですよね。
高学歴者を雇って利益を上げる会社は、少ないような気がします。
学歴?必要な時代は終わったと思います。
人事担当者は大変な仕事です。
競馬では、未勝利もGI、新馬戦も同じです。
あ、私の場合ですが。
(大衆とは視点を変えて見解を組み立てるので)
txt********:
面白いですね。
内輪での説明なら、何の問題も無いと思います。
自分もっている詳しい知識の中で例え易く、相手に伝わり易いものを選んで説明した、と思うだけです。
ただ、公式の場だと、叩く人もでるので、多少の注意は必要かもしれません。
1251247684:
気に入らない人もいるだろうし気にしない人もいるかなと思います。受け止め側の感性にもよります。
小倉のポンコツ馬券師 西村 丑郎:
学歴というより、国家間の識字率の違いを見れば、優秀で知恵のある人は、識字率の高い地域のほうに多いので、仕方ないと思う。
馬も、血の濃さで、黄金血統のような認識の違いもあるし、調教師の腕次第で、優劣はあるし・・・、隠れた馬の特性を見抜けるか、そのまま花の蕾を見つけられないままかなどの違いもあるし。
非公開:
人事って、バカがおおいので、、、笑
学歴だけじゃあ、人の本質は見抜けません。
ですが、ある程度の難関大学を出ていれば、入学するまでに相応の勉強をしなければなりません。
=目標に向けて、努力する根性がある、という評価は下せるかと思います。
よって、学歴フィルターがあります。
Avignon:
馬と人間を比べること自体ナンセンスだと思う。
競馬で言えば、下級条件戦をあまり買わないか、買っても外れる人の思考かも、
或は、血統や過去のデータのみで買う人かも。
学歴は単に判断材料の一つであって、学歴でその人の能力や人間性を見極める事は不可能だと感じる。
- 知恵袋ユーザー
- それではG1で三連単1000万円以上の払い戻し金になったことはあるのか?ないでしょう。それだけG1以外の雑魚馬の中から優れた馬を探すのが難しい証拠だろう。
エステベス:
人事関係者です。
それはごくごく普通の考え方で馬に限らず何にでも例えられる話だと思うのです。
そもそも学歴と優秀な人の出現率には相関性がある、という事実を例え話しにしているだけだったりします。
なので、甲子園球児と地方予選敗退組、欧州クラブ選手とJリーガー、プロ棋士と奨励会員、F1レーサーとカートレーサー、などなど私みたいな馬鹿でも時間が許す限りいくらでも例を挙げらるわけです。
checkmate frog:
地方出身の東大新入生、
授業が始まると同じ高校から大人数で入学して来た集団の雰囲気に馴染めず、独り悩む人も多い。
まるで高校から東大にスライドしたような顔見知りの教室なので。
東大卒の肩書が、実社会で足を引っ張ることも多い。
東大卒なのに、まだ出来ないの?
東大卒なのに、何回言えばわかるの?
東大卒なのに、この営業成績?
東大卒なのに、、、、。
高卒やそれ以外の大卒者に言われる辛さ?
日体大だけでなく、有名大学の運動部でも同じようなことがあります。
日本全国から優秀な人が集まるスポーツ有名大学。
自信持って入学するも、落ち込んでる人も多い。
何?を基準に人を区別するか?
すっごく難しいですよね。
質問者さんの知り合いが言う、一定以上の学歴かあった方が有能な人間とそうでない人間を区別しやすい。
これもあり?かな?
有能な人間?
何に対して有能なのか?ですよね。
高学歴者を雇って利益を上げる会社は、少ないような気がします。
学歴?必要な時代は終わったと思います。
人事担当者は大変な仕事です。
競馬では、未勝利もGI、新馬戦も同じです。
あ、私の場合ですが。
(大衆とは視点を変えて見解を組み立てるので)