初心者 の釘についてこの写真の釘でマイナスのところはありますでしょうか。

私の見たてでは全ての釘がデフォルトのように思えたので18はいくのかなと思い1kだけ打ったところ13回転でした。

他入賞やこぼし、道釘など他もデフォルトって感じでした。

補足

みなさん回答ありがとうございます。参考にしますのでどんどんコメントいただけませんか

回答

oos********:

がある程度開いてて入らないなら道釘がダメって考えちゃいますね。釘がわからなくても打って見て左側で球が勢いよく跳ねたり跳ねなかったりでへそを越えるとかヘソ左の釘に当たって全然入らないとかはすぐにわかると思いますのでワンプッシュ分は試しに打ちます。ヘソが開いてる場合はこの位置なら入るとかもありますが、バネが弱まったりで打ち出しのスピードが途中で変わると入らなくなり後悔するので普通の動きをする台の方がいいですよ。

上からとへその高さとか道釘単体で撮るとかだと私らにも釘がもっと見やすかったと思いました。


柿隆夫:

この角度は釘の広さを見るだけの角度なので、パッと見た感じだとヘソは11.50mmだと思います。この11.50mmはが11mmに対して0.50mmしか差がないのでかなり弾かれます。その下の11.25mmがありますがこれは恐ろしいほどに入らないです。

ぼったくり店舗はどちらかを大量に使ってます。なんか回りが良いと感じるのは12mmからですね。今の時代はどんだけ良くても12.50mmが限界ですかね?

それとは別で釘というのは全体を見て良し悪しを決めます。例えばだと1玉スタートに入ると、1玉払い出しがあります
となると250個25玉で、毎回2個スタートに入れないと20回転は回らないわけです
そこに払い出しの2個をプラスした27個で2回転。約12.3個に1個スタートに入れないといけないわけですが、はっきり言ってそれじゃ安定ってしません。そこで力になってくれるのが副賞です。1つ入ると5個払い出しがされます。ここに良く入る台はその分回る可能性が高くなります

副賞は画面左下の入賞口の事です
そこの釘を見る事も大事です。見るのが難しい場合はヘソが開いてて打ってみる、その時に副賞周辺の動きはどうかも見ましょう

そして寄りも大事で風車の所や、その上で左に多く流れて行く台はマイナス台です

風車からヘソに向かい寄って行く玉が多く、ステージになるべく多く入って行くかも見て、ステージの決まり具合も数え、の左にあるステップ釘が下に向いていないかを見る、ヘソが両方下に向いてないかを見る

この全てがクリアできてる台はめっっっったに出てきませんが、あれば超絶お宝台です

ヘソは左右どちらも斜め上くらいに向かって広げてる調整がピカイチで、ステップ釘は真上に少し上がっているのがピカイチです
道釘は途切れてる箇所の手間の釘一本がちょびっと上がっていると、その穴をジャンプして回避します。なので見る所はかなり多いですが、見れるようになると、あら?この釘って足が止まるようになります

あとはその店のクセを覚えると、無駄に行かなくて済むようになります

例えばこの店はどれだけイベントを煽っても20回以上回る台がほとんどないや、を多発するお店だなどです

言うなら信用がない店は行く価値がないって事です。よく回ってるお店に行く方が負債は少なくなります


rvb********:

ヘソ釘の広さを見がちですが、ヘソ釘が左が上の右が下になっておらず、平行もしくは左が下であるか、
ジャンプ釘(へそ釘のすぐ左のヤツ)が上下左右にズレてないか、とかを見て決めますが、回転数は平均で見てます、1kで14しか回らなくてもつぎの1kでは19近く回ることもあります、この時点で平均は16.5回転になり、それを積み上げて計算していくことでその台の回転数を平均なので大体ですが割り出せます、いい釘でも入らない時は0.5k入れてヘソに1つも入らない事だってありました…


t:

ヘソが開いてない。
左手の他入賞の下の釘が内側に曲がってる。
左手の道釘もばらついて見えるけど?

いいところは特にありません。