はお金やご飯をかけないと面白くないのですか?

私は、麻雀に興味があるのですが、博打必須ならやりたくないと思ってます。

将棋や囲碁みたいに、ゲームとして楽しむことはできないのでしょうか?

また、プロ雀士は賭けてるのですか?

それともとかと同じで、雀士は賭けず、スポンサーから賞金をもらうだけなのでしょうか?

回答

首都圏の通勤への回答:

賭けないと面白くなかったら、ネット麻雀がこれだけ広まるわけがない。
賭けてやるDORA麻雀なんてのもあったけど、運営者が捕まりましたw

>また、プロ雀士は賭けてるのですか?
麻雀だけで食えるプロなんかごく僅かだけど、バレたら所属団体から除名でしょう。


las********:

遊びでやるのと、命がけで本気でやるのは、大勢は違うと思っているということです
相撲でも将棋囲碁でもプロ野球やサッカーの試合でも何でもいいですが、本気でなくて八百長だったらつまらないでしょう
お金を直接賭けてなくても、お給料が変わったり、催しに呼ばれたり解説や講演会などに呼ばれるようになれば稼ぎは全然違います


dri********:

人間、新しい情報を入れている時というのは楽しさを感じる物です。
今までを知らない人が、そのルールを覚えている最中というのは、そのゲーム自体をとても楽しく感じます。
ですが、やはりルールである以上、覚える事は次第に少なくなって行きます。

麻雀の打ち方がわかってしまえば、そこから先は大貧民とかと一緒ですよ。
それでも、大貧民を楽しめる人ならゲームとしての麻雀も楽しめると思います。
ですが、問題となるのは最低限麻雀牌とテーブルが必要になる点ですね。
大貧民のようにトランプ一つあれば楽しめるゲームではありません。
ちょっと余興でやるには荷が重いのです。

そして、将棋や囲碁がなぜゲームとして楽しいかというと、が全く関わらずに実力のみでできるからです。
腕を磨く事ができるのです。
専門用語でこのようなゲームの事を「二人零和有限確定完全情報ゲーム」と言います

麻雀はいくら腕を磨いても、やはり結局は運ですからね。


us_********:

え~~っとねぇ・・経験の有無は解らないが パチンコの台を個人的に買って
自宅に設置して遊んで居ても 直ぐに飽きてしまうのよ!?
そこに 損得が絡む射幸心が無いと 面白く無くなって飽きるんよ!

勿論 賭けマージャンは法的には御法度なんだが 自宅パチンコと同じで
負けると金を払う・・っと言う緊張感が無いので自分の不利な手を病まずに
打ってしまうんです!

この緊張感の無さが 飽きると言う感情が湧く原因だと考えます。
パチプロとか プロ雀士・・とか言われる人には それ等で生計を立てて居る
人も居ます。

テレビ番組等で麻雀対戦をする様な場合は 放映権や出演料等は多少ながら
得られるでしょうが それらの収入だけでプロとして生活出来るほど
メジャーなゲームでも無いので・・・!


ID公開:

プロは賭けませんよ。
大会で実績を残したり動画中継なんかでファンを増やして、自身が運営する雀荘なんかのお客さんを増やしたり、ゲームなんかの広告塔で稼いだりとかが主な収入源ではないんでしょうか。
麻雀で食べていくとなると形態としては事業主となるはずです。
まあ、ただ食っていけるかは分からないので、色々別のこともされているかもしれませんが。
賭けは法律上禁止されていますので、プロで賭けマージャンバレたらアウトでしょうね。イメージ悪くなりますから多分、所属協会から追放されちゃいますよ。

あとは結局麻雀の楽しみをどうとらえるかでしょうね。
ギャンブルとして楽しむか、として楽しむか
近年ではネットでの他人との対戦が可能になって以降、記録も鮮明につくようになりましたので、短期的に見ての勝利より、長期的に見てのアベレージで勝つという競技性が重要視されるようになりました。プレイヤーもそっちの方が多いです。
そして麻雀業界も、クリーンさと競技性押し一択です。

最近雀荘は少なくなってきましたからね。どうしてもイメージが悪く最近の人が寄り付きにくいです。あーいうのは漫画だけで十分です(漫画がイメージの原因の一つになっているかもしれないですがね・w

犬:

プロ雀士は自分自身を賭けています
勝てなければスポンサーも切られますし
としても視聴者数が減ります
つまり廃業です

普通の人がやる賭けない麻雀では何も得られません
でも優越感と劣等感が得られます
勝てば優越感でいい気分
負ければ劣等感で嫌な気分になります
そしてストレスが溜まりメンタルが鍛えられます

実際に上手くなるかどうかで行ったら上手くはなりません
ゲームで勝てるようになったから雀荘に行って大儲けともなりません
とかと同じですよ
を買わない予想がいくら当たっても運が悪ければ馬券を買った予想だけ外れてしまいます


ドラピー!?:

かけない麻雀はいくらでもありますよ。私も真面目に打ってくれる人ならかけなくても楽しいので大歓迎です。

masさんが言ってますけど、負けても何も失わない麻雀は自分が上がる為だけにゲームを破壊するプレイヤーが多数いてめちゃくちゃつまらない麻雀になるんですよ。

数打てば必ず勝てるけど、受けとか読みとか全て無駄になるただ突っ込んでくるだけのプレイヤーを避ける為の苦肉の策であり、金銭をかける事を楽しむゲームではないです。


msa********:

プロ雀士は賭けないないで真剣勝負します。もちろん勝敗が地位を左右するから
お金賭けなくてもみんな最善を尽くすでしょうね。
しかし一方で娯楽として麻雀をする立場から言うとお金賭けてなければ勝ってもつまらないというか負けてもいいって事になります。そうなると相手の攻撃に対して降りるという事をしなくなるでしょう。振り込んでラスになっても何も失わないのですから。そうなると麻雀というゲーム性が根底から変わってきます。
自分があがる為に要らない牌を切っていけばいいだけの早く揃えた者が勝ちみたいな事になります。例え相手のリーチに対して危ない牌でも自分が要らなければ躊躇せずに切り飛ばす。当たってもいいやってなるから守ったり降りたりしません。


ton********:

賭けなくても楽しめますよ?
だからこそ賭けようがないオンラインもこれだけ人口いますよね?
プロは基本的に賭けません。

ただ、賭けないと楽しめないと思う人も居ます。
その理由は麻雀の面白さの1つに押し引きの駆け引きや順位取りがあります。
金が掛からないと失うものが無いからアホみたいに全ツッパして駆け引きもクソもなくして面白くなくす人が存在するからです。


メロンちゃん:

必須じゃないし、まだこれからやろうとする人はノーレ(賭けない)から始めるべきです。
で、誰でも最初は弱いから負けることが多いけど、賭けなければ心が折れるより
「面白い!」「強くなりたい」「上手い人に勝てるようになりたい!」
と思い、色々学べるでしょう。
しかも、麻雀は最初こそ多少ルールとか仕組みを覚えるのは面倒ですが、誰でも1ヶ月〜2ヶ月以内には打つことは出来るようになります。
さらに、そこ(初心者レベル)から大して成長しないのが半分以上で、中級者、さらにとなる人とは明らかに階層が出来るから、運要素もありたまには何にもわかってないような初心者が上級者に勝てることもありますが、長い目で見ると絶対実力上位者の成績のほうが下位の者より上になります。
だから将棋や囲碁ほど実力が絶対でなく(いつまでも成長しない残念、あるいはバ◯な)初心者クラスでも自分の実力の無さに気付かないで自惚れたりしながら楽しめてしまうのが麻雀というゲームの特徴です。

自分が強くなって弱い人と詰まらない麻雀打つなら、賭けてもいいから強い人と自分の実力とに打ちたいと考えたときに自由に雀荘なんかで打ちにいけばよい。


ksa********:

囲碁や将棋みたいに1vs1で結果が単純な勝ち負けだったらいいんですけど、麻雀は4つ巴のポイント制で±何ポイントみたいな結果になるのでお金などの額を調整できるものを賭けないとゲームとしても完璧に楽しむのは難しいです。
ご飯賭けるのはダメですね。

でも賭けなくても十分に面白いです。

プロ雀士は少なくとも直接は賭けてません。
自団体のタイトル戦はプロが会費を払ってそこから賞金が出るため擬似的に賭けてるとは言えます。
スポンサーから賞金が出るタイトルもあります。
直接賭けないので、たまにゲームとして揉めますね。


out********:

昔は確かに賭け麻雀が当たり前でギャンブルの位置付けでしたが最近はや賭けない雀荘とかもあるらしいです。

自分は家族を持ってからはファミリー麻雀を良くやってましたが賭けなくても麻雀は純粋に楽しめる遊びです♪

若い頃はフリー雀荘とかに通ってたりもしたので賭ければ緊張感は高まりますが賭けないからといって麻雀の面白さが損なわれるってこともないと感じてます。

あと囲碁将棋と違い運的な要素があるんで実力を問わずに遊べるコミュニケーションツールとしての位置付けも優れてると感じます。

最後にプロ雀士は囲碁将棋の棋士と同じように大きなトーナメント戦の賞金を稼ぐことを生業としてるのでプライベートは分かりませんが賭けていません。

その他にはセミナーや講師、講演料、出版、テレビ出演など麻雀に関係してることで稼いでるのがプロ雀士です!


cho********:

スマホでもブラウザゲーでも
ゲームとして麻雀楽しんでる奴は星の数ほどいるけど


ne ko ne ko dosu:

最近は、老人の間で健康麻雀が流行っています。
賭けなくても、楽しく楽しめると思います。


********:

必須ではありません。やっている人はやっています。それは、ジョッキーも同じです。

首都圏の通勤への回答:

賭けないと面白くなかったら、ネット麻雀がこれだけ広まるわけがない。
賭けてやるDORA麻雀なんてのもあったけど、運営者が捕まりましたw

>また、プロ雀士は賭けてるのですか?
麻雀だけで食えるプロなんかごく僅かだけど、バレたら所属団体から除名でしょう。


las********:

遊びでやるのと、命がけで本気でやるのは、大勢は違うと思っているということです
相撲でも将棋囲碁でもプロ野球やサッカーの試合でも何でもいいですが、本気でなくて八百長だったらつまらないでしょう
お金を直接賭けてなくても、お給料が変わったり、催しに呼ばれたり解説や講演会などに呼ばれるようになれば稼ぎは全然違います


dri********:

人間、新しい情報を入れている時というのは楽しさを感じる物です。
今まで麻雀のルールを知らない人が、そのルールを覚えている最中というのは、そのゲーム自体をとても楽しく感じます。
ですが、やはりルールである以上、覚える事は次第に少なくなって行きます。

麻雀の打ち方がわかってしまえば、そこから先は大貧民とかと一緒ですよ。
それでも、大貧民を楽しめる人ならゲームとしての麻雀も楽しめると思います。
ですが、問題となるのは最低限麻雀牌とテーブルが必要になる点ですね。
大貧民のようにトランプ一つあれば楽しめるゲームではありません。
ちょっと余興でやるには荷が重いのです。

そして、将棋や囲碁がなぜゲームとして楽しいかというと、運の要素が全く関わらずに実力のみで勝負できるからです。
腕を磨く事ができるのです。
専門用語でこのようなゲームの事を「二人零和有限確定完全情報ゲーム」と言います

麻雀はいくら腕を磨いても、やはり結局は運ですからね。


us_********:

え~~っとねぇ・・経験の有無は解らないが パチンコの台を個人的に買って
自宅に設置して遊んで居ても 直ぐに飽きてしまうのよ!?
そこに 損得が絡む射幸心が無いと 面白く無くなって飽きるんよ!

勿論 賭けマージャンは法的には御法度なんだが 自宅パチンコと同じで
負けると金を払う・・っと言う緊張感が無いので自分の不利な手を病まずに
打ってしまうんです!

この緊張感の無さが 飽きると言う感情が湧く原因だと考えます。
パチプロとか プロ雀士・・とか言われる人には それ等で生計を立てて居る
人も居ます。

テレビ番組等で麻雀対戦をする様な場合は 放映権や出演料等は多少ながら
得られるでしょうが それらの収入だけでプロとして生活出来るほど
メジャーなゲームでも無いので・・・!


ID公開:

プロは賭けませんよ。
大会で実績を残したり動画中継なんかでファンを増やして、自身が運営する雀荘なんかのお客さんを増やしたり、ゲームなんかの広告塔で稼いだりとかが主な収入源ではないんでしょうか。
麻雀で食べていくとなると形態としては事業主となるはずです。
まあ、ただ食っていけるかは分からないので、色々別のこともされているかもしれませんが。
賭けは法律上禁止されていますので、プロで賭けマージャンバレたらアウトでしょうね。イメージ悪くなりますから多分、所属協会から追放されちゃいますよ。

あとは結局麻雀の楽しみをどうとらえるかでしょうね。
ギャンブルとして楽しむか、競技として楽しむか
近年ではネットでの他人との対戦が可能になって以降、記録も鮮明につくようになりましたので、短期的に見ての勝利より、長期的に見てのアベレージで勝つという競技性が重要視されるようになりました。プレイヤーもそっちの方が多いです。
そして麻雀業界も、クリーンさと競技性押し一択です。

最近雀荘は少なくなってきましたからね。どうしてもイメージが悪く最近の人が寄り付きにくいです。あーいうのは漫画だけで十分です(漫画がイメージの原因の一つになっているかもしれないですがね・w