ボートレースで初心者が見るべきポイントを教えてださい。
競馬はYouTubeでいろんなプロの解説者や専業ユーチューバーが話してるのでそれを見ればどの馬を押さえるべきかある程度は絞れます。あとはどう馬券を買うかは過去の経験からその時々でオッズや騎手を見て調整してます。
さて本題のボートレースについてですがやった事がないのでよくわかりません。
(1)「スタート展示・周回展示」とは競馬で言うところのパドックのように、ウォーミングアップ(事前準備レース)を見せるものでしょうか?
レース直前にやってますよね?これ見るとレーサーの調子とか素人が分かります?
(2)コース取りと階級の関係は勝敗にどこまで影響してくるのか?
階級に関係なく内側が必ず有利とかあるんでしょうか?距離にもよりますが1800mだとして。
例えばこんなのだとして
1コース:A1
2コース:B1
3コース:A2
4コース:A2
5コース:A1
6コース:B1
(3)階級(ランク)にA1,A2,B1,B2とありますが、あてになりますか?
馬の血統や性質を知るように、個人それぞれの強さや攻め方などレーサー自体を理解する必要までありますか?
回答
ID非公開:
(1)の説明ですが、昔は「足見せ」という言い方も存在していたので、競馬で言えば「返し馬」になるのかもしれませんが、それに比べれば本番さながらといった感じです。
初心者が見て分かるものなのかという質問には「いいえ」です。なので、両方とも計測されたタイムや解説者の感想などを参考にされればと思います。
関連した事をもっと話したいところですが長くなるので。
(2)のコース取りと階級による勝敗の影響ですが、軽微と考えて良いです。
着目すべき要素は他にありますから。
競艇は、左回りである事やボートならではの特性などから、内側のコースが有利という考え方が基本です。距離については今は1800mに統一されています。コース取りがもっとも影響を与えるのは初めの1Mですが、階級面から言えば1800M、つまりゴールまで影響を与えるとも言えます。勿論、階級だけで語っていい話ではないですが。
次に(3)ですが、先ず階級について当てになるかという事について。
長文を避けるため敢えて大雑把に言いますが、直近6か月の通知簿のようなもので、それを4つにランク分けしたという感じです。あくまで定められた期間という一時的なものなので、たまたま調子が良かった・悪かったという可能性もありますし、成績とは別の事が原因だったりもしますから、当てという意味では長く在籍してるかどうかで捉えた方がまだ信頼性があります。
最後に、選手個々に対する理解の必要性ですが、知っている事のアドバンテージは大きいものの、選手一人一人をよく知ろうとするのは相当に大変な事なので、興味がわけばという事で良いと思います。それに、知識・経験が豊富で見る目があっても、長くやれば負けが込むものですので。
A945539:
(1)素人、玄人、解説者等。誰も判りません。
(2)内側が有利です。
(3)ランクは少しあてになります。
- osh********
- ありがとうございます。
まあ所詮ギャンブルですよね
oys********:
競馬であろうが競艇であろうが、見て分かるものではありません。トモの踏み込みが…、とか、ちょっと背割れしているとか、鶴首でややイレコミが…とか、それが競走能力にどれだけ影響するのか?分かります?最終的には、全てオッズ次第です。身も蓋もない回答ですが…。
- osh********
- ありがとうございます。
まあ所詮ギャンブルですよね
さすらいの老猫:
(1)スタート展示・周回展示ですが
素人が見ても分かりません
(2)級別とコース取の関係ですが
これも、内コース有利ですがエンジンの仕上がり等で変わってきます
B級だと甘く見てると素性の良いモータを仕上げてきて外から1発やられます
(3)級別(ランク)ですが
一応、参考になります
一般レースの優勝戦は、だいたいA1級が乗ってきます
A1級は予選の着順を上手くまとめてきますがオール連帯ということはなく取りこぼしもあります
選手それぞれの強さや攻め方ですが、これが一番大事で選手それぞれの特徴を理解記憶する必要があります
- osh********
- (1)やっぱり素人が見てもわかりませんよね
(2)基本的に内有利だけどエンジンの仕上がりで変わってくるんですね。
これもまた素人だとデータ上でエンジンの何を見ればいいのかさっぱりわかりませんね。
(3)A1〜B1のレースだからと言ってA1が強いわけではなくコースが内か外かによっても変わってきたり、上記の通りエンジンの仕上がりによっも変わってくるんですね。
素人には全くわかりませんw
やはり選手の特性を理解する事が大切なんですね。
はじめてだと誰がどう強い選手とか全くわかりませんね。
いきなり舟券を買ったりせずに買ったつもりでいっとき見てたほうがよかったりしますかね?