の拡大連複の、例えば1-2に賭けようとすると1.3-4.2倍みたいな表記になっていると思うのですが、これは1.3倍〜最大4.2倍の幅で金になるという意味なのでしょうか?

よくわかりません…

回答

Tak:

の場合、的中は3通りあります。1-2が的中となっても3着以内に入るもう1艇が3~6号艇のどれになるのか、それによりが変動するので、その最大値と最小値を表示しています。つまり必ず払戻金はこの範囲内で決まると言う事です。

オッズの計算式は以下の通りです。
1-2のオッズ=[{(ハズレ票数/的中数)+1-2の票数}/{1-2の数}]×0.75

ちなみに的中が1通りの場合をこれに当てはめると的中数=1、
つまり{(ハズレ票数/1)+1-2の票数}=全体票数 と同じなので、
1-2のオッズ=(全体票数/1-2の票数)×0.75となり、よく見る計算式になります。

この「ハズレ票数」が曲者であり、的中が1通りの場合は1-2のオッズを表示する時は1-2以外の全ての目がハズレ票数に出来るので、ハズレ票数は1つに絞れ結果オッズは1つの数字で固定出来ます。しかし的中が複数ある場合は1-2以外にも的中が存在するので、ハズレ票数が他の的中に賭けられた票数によって変化します。1-2が的中の中でハズレ票数が最も多い場合と少ない場合でオッズを計算して範囲表示していると言う事です。

なお複勝,拡連複以外でも同着により本来1通りの的中が2通りに増えた場合のそれぞれのオッズの計算もこの方法で行います。

    ID非公開

    ご回答頂きありがとうございます!

    凄く分かりやすいです!


1150713087:

ボートの拡大連複は1つのレースで当たりが3つ出ます。

例えば1-2に賭けようとすると1.3-4.2倍みたいな表記になっていて結果が
1-2-3
1-2、1.3倍
1-3、人気がある
2-3、人気がある

1-2-6
1-2、4.2倍
1-6、人気がない
2-6、人気がない
のように3着までに来た他の組み合わせによってオッズが変わるのが拡大連複なのです。


x:

おっしゃる通りです、
拡大連複(ワイド)の場合は他の組み合わせに
より配当金額が変わりますので、
オッズ表示は幅を取っています。
m(_ _)m