wikipediaの競艇を見たら、
一般競走では、同じ開催に、同姓選手は3組までとし、同県同姓(同じ都道府県出身者の同じ姓)の者の斡旋は不可。
姻戚関係(親子兄弟)にある選手が出場することも、SGレースや正月・お盆などの例外を除き出来ないとありました。
なぜだめなのでしょうか?
回答
御茶の上州:
場によっては、レース中継映像の右上に映る選手名が名字だけだったりします。◯◯支部の●●選手というように覚えている人もいますしね。舟券の誤投票防止の観点から同姓選手数を制限しているのだと思います。
親戚関係にある者をバッティングさせないのは、八百長を疑われないようにするのが大きいです。1人に勝たせて後で賞金を裏で分配されたのでは堪りませんから。
サトチ(sato):
関係ないですが「ガールズ競輪」に、
石井貴子が2人います(東京・千葉)
あまり一緒に走りません。
どっちも強いので、ガールズGPに両方とも資格があれば、
競走するでしょう。
あと福島に去年のGPレーサー佐藤慎太郎のほかに、
もう1人「佐藤シンタロウ」がいます(S2・字は違います)
やっぱり一緒に走ってるのは見かけません。
Tak:
同姓選手は出走表をファンが見間違えたり関係者のミスが発生し易いための措置です。アナウンスで同姓の場合は意識的にフルネームで発声していますがこれが多数になると混乱を引き起こす可能性があると言う事です。
婚姻関係は不正を防止する目的があります。公営競技では出身地が同じとかグループ関係にあってもレースになれば対戦相手として戦わなければなりませんが人間の心情がどうしても入り込む事から例外を除き避けています。
x:
ただの余談ですが、
オートレースでは鈴木選抜レースがありました。
m(__)m,
1170292:
前者は出走表等での混乱防止、後者は不正抑止の観点です。
特に後者は競輪にも縁故選手というほぼ同じ概念があります。
- sec********
- なるほど・・・。考えてみたら、同姓選手が同じレースに出てたら
姓だけ見て券を間違って買う事があるかもって思いました。