のスタートについてわからないことがあるんですが、

初日に.04とか、ものすごい突っ込んでくる艇がいたり、

4日目の日に.24とか、ものすごい遅れる艇がいたり、

今ひとつ、どういうときにスタートタイミングが早くなるのかよく分かりません。

初日に異常に突っ込んできたり、

勝負日に異常に遅い艇というのは、

単純にスターとタイミングがつかめていないってことなんでしょうか?

それで、ふつうは初日→勝負日と進むにつれて、

得点獲得の必要性と絡み、スタートタイミングが早くなってゆくってことなのでしょうか?


ベストアンサー

和:

スタートタイミングは本人の感覚も大事ですが、気象条件によっても大きく変わってきます。
例えば風が急に強くなった、向きが変わったとか、気温・水温が急激に上がった・下がったでも変わるようです。
SGやG1を走っている選手はそのブレの幅が少なく、安定したスタート力を持っているって事なんでしょうね。


その他の回答

nii********:

競艇のスタートはコースによりタイミングが変化します。
直近6ヶ月の平均タイミングがに書かれています。
今の競艇は昔の競艇と枠組みが変わっています。
選手の得意コースに進入できない事が多くタイミングが安定しません。
1号艇と6号艇ではモーターの調整が違うのが原因です。
1号艇はスタート型の調整で6号艇は伸び型に調整するようです。
簡単な調整はチルト角度です。
チルト -0,5度は車で例えるとローギア 3,0度はトップギアです。
1号艇が3,0度のチルトを使うと確実に遅れます。
モーターのクセやペラの相性などもあり1走目1号艇、2走目6号艇だと極端
に変える必要があり選手のスタート勘とズレがあるからフライングやドカ遅れがあります。