先日ハナビを打っていた時に隣の台にゲチェナが出たのに普通に回している若者がいました。
それで疑問に思って職場の同僚の20台半ば~後半のメンバーに「ゲチェナって知ってる?」と聞いた所「なんですかそれ?
」って言われました。
なのでちょっと聞いてみたいのですがみなさん「ゲチェナ」ってなんの事か知ってますか?
(自分は当然知っていますので、純粋な好奇心で質問してます。)
ベストアンサー
ゆっぴぃ:
21歳ですが、ゲチェナ知ってます。
ただ最近知りました。完全告知や液晶が付いてる台ばかりなので、ハナビを打つまで知らなかったですね。
知ったきっかけは、ハナビがすごく面白いと思い、ネットで色々調べた事でしょうか。
私の周りの友人達もハナビ打つまでゲチェナ知らなかったようですね。
- jon********:
- 若い人でもあの楽しさを分かってもらえるのは嬉しいですね。
ゲチェナ以外にもリリコ(中段リプリプ氷)等色々あるんで調べると更に面白くなるかと。
その他の回答
ういち:
アニマルかつみさんの造語ですね
- jon********
- そうですね。
mah********:
昔やってたブログなんかでは使ってたが、会話で「ゲチェナ」なんて言葉は
使った事ないですねw
普通にバーナナの2確とか言うかな。
サシシシボコブとかキテモテモコヤなんか間違っても言わなかったw
まぁ、そもそもCT機は余り好きじゃなかったしなー。
- jon********
- ゲチェナ使ってなかったんですね。やはり周りの環境によるんですかね?
自分の周りでは普通に通用してました。まあ会社の休憩室に必勝ガイドやパニック7置いてあったのでその影響もあるのかもしれませんね。
kya********:
「ゲチェナ」って言うのは、昭和生まれの方だけです。
平成生まれの方は、チェケラッチョベイベイーって言います。
- jon********
- なんか余計古臭い感じの呼び名になってますね。
squaresponge:
昨日リボルトでリリベ止めしている台があって、「まさか…」と思いましたが、無事VBIGいただきました(もちろん前任者が止めようとしているところだったらとめてますよ!)。
たぶんですけど、当時は先輩が後輩に、っていう図式で覚えていった時代だと思うんですよね。
俺もゲチェナという言葉の意味を知ったのは、学生時代ゲーセンで花火を打っていた時に先輩が「お、ゲチェナじゃん」と言っていて、それがリーチ目ということは知っていましたが、そのとき何の略か知りました。
だから教えてくれた人が次の人に教え、またその次も教え…っていう感じで、言葉や打ち方、辞め時やゲーム性を知るうえで、ゲチェナも普通に通用していたんじゃないかと。
今は知らないことを調べるのもネット。
打ち方を知るのもネット。
あり得ないようなオカルトやデマを信じるのもネット。
ウェブでこういった事を書く人が現れたのが1990年代くらいかともうのですが、それをPCやケータイ電話で見る人が増え始めたのが、そうですね…。たぶん2000年前後(感覚値)。
4号機でゲチェナが特徴的な機種が設置されていたのが2006年ころまでくらいかと思いますので、おそらくその前後からスロを始めた人というのは、知らない人も多いんじゃないかと。
特にその2、3年前の北斗世代の人にとってゲチェナは興味の対象じゃないでしょうし、液晶付きの機種を打つ人は出目に深い意味は求めないでしょうからね。
また5号機初頭は、ジャグでスロに馴染んだ人も多いでしょうから、彼らにとっても。
リボルトとかでもフラッシュや予告で矛盾演出が出ていて本人も怪訝そうに思いつつも、告知が入るまで決して1枚がけをしない人もいますよね。
液晶こそがスロ、液晶がないスロはジャグ。
そして打ち方や解析はネットで仕入れる。
これらの人たちには「リーチ目でご飯三杯」「4コマ滑りで失禁」は通用しないでしょうね。あ、間違えた、ゲチェナだ。
- jon********
- リリベ落ちてたんですか。以前自分でリリベ出した時は残念ながらREGだったので二重の意味で羨ましいです。
自分がゲチェナの単語を覚えたのは友人と打ってる時に教えてもらいました。たしか台はクランキーコンテストだったと思います。
あの頃はリーチ目と4コマスベリで悶絶してましたねぇ。特に一番好きだったのはコンテストでボーナス判別兼ねての1枚掛け逆押しで右赤7からの中リール中段鳥ビタ押しでしたね。4コマスベリでの赤7テンパイ音が最高に気持ちよかったです。
ご時世だから仕方ないのかもしれませんが、リーチ目とスベリの楽しさが今まであまり経験できなかった若い世代が少しかわいそうかなとも思えます。
個人的にスロットはリール制御と場合によっては演出を楽しむもので出玉の爽快感は二の次でいいと思ってますのでアクロスのAプロジェクトには更に頑張って欲しいです。
dok********:
ゲは付けんと
あ~もうそれ、チェナチェナって言うとったけど!!
- jon********
- そうなんですか。その言い方は初耳です。普通にゲチェナで浸透してると思ってました
ゆっぴぃ:
21歳ですが、ゲチェナ知ってます。
ただ最近知りました。完全告知や液晶が付いてる台ばかりなので、ハナビを打つまで知らなかったですね。
知ったきっかけは、ハナビがすごく面白いと思い、ネットで色々調べた事でしょうか。
私の周りの友人達もハナビ打つまでゲチェナ知らなかったようですね。
- jon********
- 若い人でもあの楽しさを分かってもらえるのは嬉しいですね。
ゲチェナ以外にもリリコ(中段リプリプ氷)等色々あるんで調べると更に面白くなるかと。
ドラゴ:
ゲチェナを知らない人達が増えてますね。
リーチ目世代じゃないんですね。
ちょっと悲しいww
黒バラ軍団のせいじがケロットを打っている時に、平然とゲチェナをスルーしてました。
うーん、そういう時代なのかと思いましたね。
↓遅れ発生時です。
- jon********
- やはりリーチ目知らん人増えてますよね。
っていうかパチスロ軍団のメンバー名乗っておいてゲチェナスルーは無いですね。台の情報位ちゃんと調べてから打ってほしいですね。
遅れはアツイですよねぇ。4号機時代に必死こいて感知できるように訓練(?)したおかげで5号機版ハナビでも速攻で気付けました。
因みに自分はハサミで暖簾からのゲチェナ2確が見たいのでいつもハサミですね。
wum********:
チェゲナなら聞いたことがあります笑 クロ薔薇で。
- jon********
- こんな感じの目です。個人的には好きな2確目の一つです。
key********:
下段チェリー付き7ですね。
確か山佐が最初に考案したか何かで、
わしらが考えたんやからお前ら使うなや、
みたいなこと言うてましたな。違いましたかね?
上段青テン、も捨て難いと思うワタクシです。
- jon********
- ヤマサが使うなとか言ってたかどうかは覚えてませんが、主役は銭形のタイプライター予告に「ゲチェナを盗め!」って出てて勝手に使うなみたいな事をマンガで言ってたような覚えはありますね。真偽は定かではありませんが。
ID非表示:
下段チェリー付き七ですね。名付けたのは確かアニカツさんじゃなかったかな?
- ID非表示
- 20代じゃなかったwすみませんw
qaz********:
分かりません。下段にチェリーと7の略とかですか?(笑)
- jon********
- おしいです。下段チェリー付き7の略称です。
小役狙い実行時にはこれが出たら悶絶です。
ゆっぴぃ:
21歳ですが、ゲチェナ知ってます。
ただ最近知りました。完全告知や液晶が付いてる台ばかりなので、ハナビを打つまで知らなかったですね。
知ったきっかけは、ハナビがすごく面白いと思い、ネットで色々調べた事でしょうか。
私の周りの友人達もハナビ打つまでゲチェナ知らなかったようですね。
- jon********
- 若い人でもあの楽しさを分かってもらえるのは嬉しいですね。
ゲチェナ以外にもリリコ(中段リプリプ氷)等色々あるんで調べると更に面白くなるかと。
ういち:
アニマルかつみさんの造語ですね
- jon********
- そうですね。
mah********:
昔やってたブログなんかでは使ってたが、会話で「ゲチェナ」なんて言葉は
使った事ないですねw
普通にバーナナの2確とか言うかな。
サシシシボコブとかキテモテモコヤなんか間違っても言わなかったw
まぁ、そもそもCT機は余り好きじゃなかったしなー。
- jon********
- ゲチェナ使ってなかったんですね。やはり周りの環境によるんですかね?
自分の周りでは普通に通用してました。まあ会社の休憩室に必勝ガイドやパニック7置いてあったのでその影響もあるのかもしれませんね。
kya********:
「ゲチェナ」って言うのは、昭和生まれの方だけです。
平成生まれの方は、チェケラッチョベイベイーって言います。
- jon********
- なんか余計古臭い感じの呼び名になってますね。
squaresponge:
昨日リボルトでリリベ止めしている台があって、「まさか…」と思いましたが、無事VBIGいただきました(もちろん前任者が止めようとしているところだったらとめてますよ!)。
たぶんですけど、当時は先輩が後輩に、っていう図式で覚えていった時代だと思うんですよね。
俺もゲチェナという言葉の意味を知ったのは、学生時代ゲーセンで花火を打っていた時に先輩が「お、ゲチェナじゃん」と言っていて、それがリーチ目ということは知っていましたが、そのとき何の略か知りました。
だから教えてくれた人が次の人に教え、またその次も教え…っていう感じで、言葉や打ち方、辞め時やゲーム性を知るうえで、ゲチェナも普通に通用していたんじゃないかと。
今は知らないことを調べるのもネット。
打ち方を知るのもネット。
あり得ないようなオカルトやデマを信じるのもネット。
ウェブでこういった事を書く人が現れたのが1990年代くらいかともうのですが、それをPCやケータイ電話で見る人が増え始めたのが、そうですね…。たぶん2000年前後(感覚値)。
4号機でゲチェナが特徴的な機種が設置されていたのが2006年ころまでくらいかと思いますので、おそらくその前後からスロを始めた人というのは、知らない人も多いんじゃないかと。
特にその2、3年前の北斗世代の人にとってゲチェナは興味の対象じゃないでしょうし、液晶付きの機種を打つ人は出目に深い意味は求めないでしょうからね。
また5号機初頭は、ジャグでスロに馴染んだ人も多いでしょうから、彼らにとっても。
リボルトとかでもフラッシュや予告で矛盾演出が出ていて本人も怪訝そうに思いつつも、告知が入るまで決して1枚がけをしない人もいますよね。
液晶こそがスロ、液晶がないスロはジャグ。
そして打ち方や解析はネットで仕入れる。
これらの人たちには「リーチ目でご飯三杯」「4コマ滑りで失禁」は通用しないでしょうね。あ、間違えた、ゲチェナだ。
- jon********
- リリベ落ちてたんですか。以前自分でリリベ出した時は残念ながらREGだったので二重の意味で羨ましいです。
自分がゲチェナの単語を覚えたのは友人と打ってる時に教えてもらいました。たしか台はクランキーコンテストだったと思います。
あの頃はリーチ目と4コマスベリで悶絶してましたねぇ。特に一番好きだったのはコンテストでボーナス判別兼ねての1枚掛け逆押しで右赤7からの中リール中段鳥ビタ押しでしたね。4コマスベリでの赤7テンパイ音が最高に気持ちよかったです。
ご時世だから仕方ないのかもしれませんが、リーチ目とスベリの楽しさが今まであまり経験できなかった若い世代が少しかわいそうかなとも思えます。
個人的にスロットはリール制御と場合によっては演出を楽しむもので出玉の爽快感は二の次でいいと思ってますのでアクロスのAプロジェクトには更に頑張って欲しいです。
dok********:
ゲは付けんと
あ~もうそれ、チェナチェナって言うとったけど!!
- jon********
- そうなんですか。その言い方は初耳です。普通にゲチェナで浸透してると思ってました
ゆっぴぃ:
21歳ですが、ゲチェナ知ってます。
ただ最近知りました。完全告知や液晶が付いてる台ばかりなので、ハナビを打つまで知らなかったですね。
知ったきっかけは、ハナビがすごく面白いと思い、ネットで色々調べた事でしょうか。
私の周りの友人達もハナビ打つまでゲチェナ知らなかったようですね。
- jon********
- 若い人でもあの楽しさを分かってもらえるのは嬉しいですね。
ゲチェナ以外にもリリコ(中段リプリプ氷)等色々あるんで調べると更に面白くなるかと。