競馬ファンに質問ですが、人間って、よく生き物の中では足が遅くて弱いみたいなイメージありますけど、「短距離から長距離までこなして、長く動き続ける事が出来る」という意味では、
人間って最も走る事にバランスが長けた生き物だと思いますか?
例えば→
サラブレッド ウマ科の中で一番速く、時速50以上のペースで6000m辺りくらいまでこなせる。ただし、人間みたいにウルトラマラソンなんて出来ないし、命に関わる怪我のリスクが相当高い。あと体質も弱い。
チーター及び肉食ネコ科動物→圧倒的な瞬発力とアジリティがあり、生物の中でも特に速いが、スタミナが皆無。本当に短い距離しかもたない。
人間 チーターほど速くなくサラブレッドほどのパワーやスピードも皆無。しかし、鍛えれば100mから100キロを超える距離まで走る事ができ、様々な距離を安全に走れるというバランスの良さと意味での走力なら理論上最強かなと。怪我しても余程のことがない限り、大体は自力で治せる。
ベストアンサー
松田:
エンデュランスという馬の長距離走のような競技があり、160kmを最速7時間強で走るそうです。 人間の100マイル(≒160km)の記録は11時間弱ですから、明らかに馬の方が速いです。
しかもエンデュランスにおいては速さよりも馬の体調を良好に保つことが重視され、途中いくつかのポイントで体調チェックをクリアしないとその時点で失格になります。それにそもそも人間が乗った状態での記録なので単独で走ればもっとやれるはずですし、記録的にも条件的にも人間の完敗です。
加えてスタミナ最強という観点で動物界を見れば、ハイエナやリカオンは時速60kmで数時間走り続けられるとのことです。彼らには短距離走でも長距離走でも人類に勝ち目は全くないでしょう。
まあやはり走るという観点では二足歩行の人類が四足歩行を極めた生物に勝てる訳ないということだと思いますね。
その他の回答
alk********:
人の知力や社会も走力に組み込んでいないでしょうか
安全に走れるとか自力で治せるは確かにそうですが、一人でなしえるものではないです
少し公平性に欠けると思いますがどうでしょうか
そもそも人のマラソン等は、途中で給水や栄養補給を行うことで42㎞なら2時間平均時速21km/hほどで走れるわけですが、補給なしでこれができるしょうか
そして鍛えればと言いますが、100m走者がマラソンを同じレベルで走れるかと言えば無理でしょう
種で比較する際に、特化した個体を持ち出すのは比較としてどうかなと感じます
なお例に出した動物ですが、ネコ科はほぼ瞬発力重視で短距離特化ですので、確かにバランスはよくありません
でも他の動物ですと、イヌ科のリカオンは11km/h程度ですが2・3日獲物を追い続けられるスタミナとそれでいて短距離なら最高速度は5・60km/h出せます
馬だとサラブレッドは単独の種ではなく品種であり、レースに特化しているだけです
サラブレッドほど早くなくても、スタミナと丈夫さを兼ね備えた馬は他にたくさんいます
例えばおそらくアラブ種ですが、ドバイで行われたエンデュランスという競技で160㎞を3時間49分で走破しており、平均時速は30㎞/hで人のマラソンよりずっと早いです(おそらく途中で休憩等は挟んでいるとは思いますが)
そしておそらく短距離でも4・50km/hは出せると思われます
人の100mの世界記録9.58秒でも時速37km/hで、100㎞以上走れるアラブ種の短距離よりも遅いことになります
はたしてこれで走りに関して理論上でも最強と言えるでしょうか
- ナリタオンザロード
- 確かにそうは言えないですね。
chimpenzee:
サラブレッドって馬の種類のひとつに過ぎない。
・・・ってたぶん、使い分けていることからもわかっていて質問してますよね? 人間という種で比べるなら馬も種で比べるべきで、馬のスピードやスタミナには人間では敵わないと思います。
100m走、サラブレッドやクォーターホースの方が速いです。
100km、アラブやアハルテケの方が速いです。
アハルテケは4200kmのレースが開催された記録も残っています。
もちろん、人間が品種改良されて、各分野に特化した際の話なら分からないですけど。ひとまずその分野に向けて品種改良されている馬には種としてのバランスでは勝てないと思います。
- ナリタオンザロード
- まあ流石に四足歩行には手も足も出ないですよね。そう考えたら、馬は理にかなってますよね。