競馬についてです。
できればその子の出走レースは現地で見たいと思っているのですが、所属が栗東でした。
関西馬ということは、主なレースは京都や阪神競馬場で行うことになるのでしょうか?
それとも所属場所はレースにあんまり関係ないですか?
初心者故なにもわかりません!よろしくおねがいします
回答
TAKE:
栗東所属でレ一スはいつも関東圏の馬もいましたので、今後陣営がどのようにロ一テを考えているかですね。
1151457078:
輸送の問題では確かに関西開催のレースが多くなるかもしれませんが
2歳馬で芝を走る馬なら、先ずは、12月の2歳G1を目指すと思います牝馬、牡馬(牝馬も出馬できる)、混合とあり、阪神、阪神、中山です。
3歳では、基本的にクラッシックと言われる牡馬牝馬3冠を目指すと思います。
距離適性でマイラー路線を選ぶ場合も多いですが、どちらかというと東が多いです。
4歳以上の古馬になると、距離適性で色々別れてきますし、近年は3歳でも海外挑戦をする馬もいますし、結果も出ています。
それはG1ならば、なので、リミテッドや重賞クラスをどこで使うかはまた違います。
牡馬か牝馬か、芝かダートか、
距離適性はどれ位か、どこまで勝ち上がれる馬なのか、G1に行くまで、どのレースを選択していくのか?はその馬にもよりますし、調教師や馬主の方針にもよります。
力のある馬なら、ホースマンの夢の日本ダービーを目指す事が王道ではありますが、そこに至るまでどこを目指すか?は色々です。
ダービー自体は東京競馬場で開催されます。
ずっと全てのレースを関西開催のレースしか使わないのは余程輸送が弱いとかでもないとありませんが、大抵の馬は西も東も使います。
その馬の全てのレースを追いかけたいなら全国飛び回る事になるかもしれませんが、行ける範囲で追いかけて行けばよいのではないでしょうか?
JRAのHPやアプリ、net keibaのHPやアプリなどで調べて入厩中なら次走が近い事もありますし、厩舎所属馬で放牧になっていたら最短でも2,3週以内のレースへの出馬はないです。JRAアプリなどから競馬場に行かなくてもレースを1Rから観る事も出来ます。次走がいつかも馬の状態や目指す路線次第なので、毎週チェックしていかないと追いかけてはいけないです。推し馬登録しておくと追いかけやすいかな?
でも、新馬戦から追いかけて行くのは楽しいので、可能な範囲でやってみてはどうでしょう?
一目惚れした推し馬が無事勝ち上がっていくといいですね
(*’▽’*)
新馬戦を見ているという事は競馬場の入場券や指定席辺りはご存じだと思いますし、馬券自体はネットでも買えますし、開催中の競馬場やウインズ等でも20歳以上なら購入可能です。
雪馬:
栗東所属でも、関東のレースに出る子もいますし札幌函館や小倉などに遠征する子もいます。
どこ走るかは、その子の距離番組適性や、馬主さんの意向次第ですね
GALLOPなどの競馬雑誌や、ネット競馬などのサイトで次走報が出ることありますのでそういうのから情報得てくださいな
yoichincyorori18:
基本は所属の地域で走りますがバンバン遠征して走ってる馬もいます。
栗東所属で左回りが得意な馬は東京(左回りの競馬場で)開催をしていたら関東遠征を当たり前にしています。
栗東所属の馬だったかな?
どの馬か忘れましたが、ずっと関東で走っていた馬がいました。
※遠征せずにずっと関東に滞在していた可能性もありますが。