海外での「競馬シミュレーションゲーム」の評価ってどうなんでしょう?
海外開発のこのジャンルとしてはニュージーランドの「ライバル・スターズホース・レーシング」が確認できましたが。
ベストアンサー
monday084:
ライバルスターズホースレーシングはオーストラリア競馬がモデル?だと聞いたことがあります。
いわゆる競馬の本場?ヨーロッパのはあまり見たことがないのですが、
ブリーダーズカップに育成馬を出すゲームとかはありました。
他にもPCゲームだといくつかあるようです
海外のゲームだと競走馬(ライバル)はほぼ偽名ですね(たぶん権利上の問題)
ちなみにヨーロッパでは(競馬以外の)馬の育成シミュレーションゲームは実は小さな女の子とかにも人気ですよ。
向こうの文化では、郊外に住む小学生くらいの女の子たちって親にポニーを買ってもらって乗馬をするみたいなのが憧れでもあるので、かわいいポニーを育てる子供向けゲームは割とあります。
もちろん競馬でなくて、愛玩用(ご飯あげてお掃除してみたいな、たまごっち的なもの)ですが…
欧州では郊外のペットショップとかで普通に馬のお世話グッズが売ってるぐらいにはポニーは身近だったりするし、
そういう育成ゲームを娘にプレゼントするみたいな親がたまにいました。
- 無気力P@ボカロP:
- なるほど、ありがとうございます。
その他の回答
monday084:
ライバルスターズホースレーシングはオーストラリア競馬がモデル?だと聞いたことがあります。
いわゆる競馬の本場?ヨーロッパのはあまり見たことがないのですが、
ブリーダーズカップに育成馬を出すゲームとかはありました。
他にもPCゲームだといくつかあるようです
海外のゲームだと競走馬(ライバル)はほぼ偽名ですね(たぶん権利上の問題)
ちなみにヨーロッパでは(競馬以外の)馬の育成シミュレーションゲームは実は小さな女の子とかにも人気ですよ。
向こうの文化では、郊外に住む小学生くらいの女の子たちって親にポニーを買ってもらって乗馬をするみたいなのが憧れでもあるので、かわいいポニーを育てる子供向けゲームは割とあります。
もちろん競馬でなくて、愛玩用(ご飯あげてお掃除してみたいな、たまごっち的なもの)ですが…
欧州では郊外のペットショップとかで普通に馬のお世話グッズが売ってるぐらいにはポニーは身近だったりするし、
そういう育成ゲームを娘にプレゼントするみたいな親がたまにいました。
- 無気力P@ボカロP
- なるほど、ありがとうございます。