、オート、競馬等いろんな競走 ギャンブルがありますが個人的に競輪が一番好きです。ですが一点だけどうしても気になる事があります。ボートレースでわざと負けて八百

長で逮捕された選手がいましたが競輪でもわざと負ける事はないですが全く確定板にのる意思がない展開、レースが存在する事です。あくまで9人で走る競走であって最初から等がない限り絶対着外の走りをするのが不自然です。練習や過去のレースなどで自分が仕掛けて最後まで持つ距離等わかってるはずなのに平気で2周先行とかします。とはいいませんがっぽく見える時もあり勝つ意思がないのはどうなんでしょうか?他のは全員が1着目指して走っているはずです。できたらそれが競輪です以外の回答お待ちしてます。

回答

りおたん:

競輪と言うのは同県の選手や同期の選手絡みでラインというのが存在します。
例えば同一レースで同期とのラインでレースが組まれた時にA選手はで勝てる可能性があるならB選手はその選手のアシストに徹するという様な事です。
A選手のライバルというか似た様な位置取りやレース運びをする選手がいればB選手はそのライバルをマークしてA選手を優位に立たせる役割を担う訳です。
なのでお客さんはそのラインも含めてを立てる訳ですがBが先行すればこういう展開になってCが先行すればこうなる的なこの辺は競馬でも良くある先行馬のペースや展開によって流れが変わる様な話です。
なので競輪の場合八百長ではなく役割分担だと認識しましょう。
競輪の選手は自分を犠牲にして仲間に1着を獲ってもらおう的な選手が存在すると言う事です。
私も競輪のこの様な駆け引きを覚えたりするのが苦手なので派です。


なっしー。:

競輪はチーム戦でもあるので自力選手は自分を含めラインの選手から勝つチャンスがある競争をします。ですから4コーナーまで先頭でみたいなレースをする事もありますね。番手3番手がラインなら有利ですから。後ろで何かあれば自分も有利ですし。ですので1着を目指してレースをしているのだと思いますよ。


tosos:

貴方の言う通りです。悪い例が昨日の富山です。普段逃げない村上が稲垣を勝たすため勝ち度外して無理先行。二人で一番二番人気してたのにあれでは皆怒るよね。人が走るのでどうしても私情がはいりますね。此が競輪です。と言えば貴方ますね。でもこれが競輪。70年続いていること。競輪は任侠の世界一般人社会とは違った価値観があります。稲垣が勝たせてもらった背景には、まず京都同士、86期同士、それに、稲垣の第二のであること。何時も稲垣の先行で良い成績をあげている村上が前を走る並びになった時からこの展開を読まなくてはいけません。先にも言ったけどこれが任侠の世界。競輪は競馬、、の考え方では素人。奥が深いです。私は読みきれてたので稲垣から流し取れました。貴方の立腹は理解できますが、任侠競輪が分かるまでもう少しお勉強なさって下さい。此からのご活躍期待しております。

    gar********

    丁寧なご説明ありがとうございます。車券的にはそれを読んで当たる事もたくさんあります。でも、もっと酷い車体かと思うぐらいの先行大差負けがどうも気になるんですよね。勝機を逸した走りをしてはならないみたいなルールがあった気がしましたが曖昧なんですよね。


jap********:

お金がかかっているから、勝つ意思が

ないのはいけないことです。