財政難での廃止がありますが、ある一説によると、元々、場は戦争で負けて破壊された街を復興する資金集めの為に作られたというのは本当ですか?

戦争で被害が大きかった地域に限って特別に競輪場を作る事を国から認められたというのは本当ですか?競輪場が開設された年が古い競輪場は戦争と関係があるそうです

その後、戦争の被害とは関係なく日本中に競輪場が増えたようですが…


ベストアンサー

mak********:

競輪実施のための基本法的存在の「競技法」の中には戦災にあった都市を特に優遇する規定はなかったようです。
しかし、昭和23年7月5日の記者説明において、主務大臣が競輪の主催者(施行者)として指定する市は、なるべく戦災都市でかつ人口10万人以上の市とする旨の説明をしているようですので、同年6月の国会議事録(特に商工委員会議事録)をひも解けば詳細が分かると思います。
したがって、競輪発祥当初はこの主旨にしたがって主催者を決定していったため、戦災に遭った都市に競輪場が多くあるように見えたり、主旨の語り継ぎが者さんの今回の質問に行き着いたのでしょう。

これは先輩から聞いた話で正しくないかもしれませんが、私の住むところの近くにがあります。この地域の競輪の主催の希望をほぼ同時期に平塚市、藤沢市、鎌倉市の3市が出したそうです。そこで当時の国は戦災の最もひどかった平塚市に競輪場を設置し、藤沢と鎌倉は借り上げにより施行する旨の決定がされたと聞いたことがあります。ご参考までに。


その他の回答

シロロ:

空襲を受けた地域に競輪場があると聞いたことがあります。
戦後復興が競輪発祥のひとつの理由だったと思います。
それ以上の詳しくは存じません。