たまたま見た地方競馬(名古屋・笠松)の開催日程をみて見たら開催日が基本平日になっている様に見えました。なんで土日開催を主にしないのでしょうか?
考えようによっては利用者のことを考えず主催者や関係者の方々の利便性のみで日程が決まっているのでは?
今の時代、ネット販売が主になっていることは重々承知していますが私はやっぱり現場(競馬場)に行って馬を直視して馬券を買うのが楽しみの男性です。
回答
thi********:
うーん。地方競馬だってそこまでバカではないかもです。金儲かるなら、サボりませんし、普通の人間なら必死にやります。
他の方にもありますが、売り上げ的にオイシイ土日開催、本当はやりたいんですよ。でも、中央競馬やってると、売り上げほとんど中央競馬に持って行かれてしまうんです。特にネット投票で。
その証拠に、中央競馬開催のない年末年始やゴールデンウィークなら、中央競馬含め皆が休む中、笠松はじめ地方競馬は開催していたりしますよ。
土日に例外的に開催するのは、ナイター設備のある高知競馬、佐賀競馬、ばんえい競馬(あと夏中心に南関のナイター)です。中央競馬終了後の時間帯で何とか売り上げ出そうとする訳です。日曜だけなら、岩手や金沢もやりますが。
地方競馬全体の開催日程を見てると、中央競馬とも、他の地方競馬同士も被らないよう、その点では工夫してると思います。
- thi********
- 名古屋競馬は、最近新装オープンしてナイター設備できましたが、笠松と馬や人の行き来が多いので、土日開催は難しいでしょうね。名古屋と笠松セットで火水木あたりでどちらかを開催するのが、他の地方競馬となるべく重複しない、開催曜日に今のところなってます。
x:
土曜日開催はモロにJRA開催と競合してしまいますので、
敢えて避けていると思います、
関東でも南関東地方競馬は滅多に土曜日開催は行いません。
m(_ _)m