について

一向聴の時、受け入れ牌が出ると鳴いてクイタン上がりにすることがあります

これは、早く揃えたいという気持ちによるものです

リーチまで我慢するべきですか?

回答

deogreen:

欲しい牌が減ってきたリ
待ちが悪くなりそうなら
鳴いてもいいのでは?


虎徹:

食いタンは一番嫌われる。知り合いとならリーチを。知らん相手ならそれもよし。


hdu********:

早く安く上がる理由があるなら良いですけど、安い点数でも良いから上がりたいってのであれば、間違いですね。
麻雀が点取りであって、上がりの数を競うゲームじゃないですから。


syana:

どのような手牌、点数状況かによるのでいつでもこうした方が良いというセオリーはないです。基本的には点数状況で判断します。点数が平たい場合のセオリーとして愚形鳴いて聴牌できるならほとんどの場合鳴いて聴牌するのが正しくなるのでそれだけは覚えておくと良いです。


アントン:

場合によりますが、リーチまで我慢した方が得する場面が多いと思います。

ほぼひとりの勇者:

牌効率が未熟だとある程度習得した人にテンパイスピードで負けます
だから追いつこうと鳴いちゃう。鳴くと打点で負ける

強くなりたいなら「棒テン即リー全ツッパ」という戦法で牌効率を身に付け誰よりも早くリーチをかけられるようにするべき


ID非表示:

点数状況と巡目を考えて上手く使い分けてください。

例えば点数がない場合は打点が欲しいのでリーチ
点数がある場合は局消化の方が偉いので鳴いていくなど


cho********:

場合によるに決まってるじゃん

南3とかで3着まで1万点以上あるラス目の時とかだったら
喰いタン1000点なんて上がってどうすんの?って話になるだけだから
鳴けばあがれる状況でも鳴く訳が無いし

上がれば勝ちのトップ目オーラスだったら
鳴けば即テンであがったも同然の絶好牌なら鳴くに決まってる

deogreen:

欲しい牌が減ってきたリ
待ちが悪くなりそうなら
鳴いてもいいのでは?


虎徹:

食いタンは一番嫌われる。知り合いとならリーチを。知らん相手ならそれもよし。


hdu********:

早く安く上がる理由があるなら良いですけど、安い点数でも良いから上がりたいってのであれば、間違いですね。
麻雀が点取りゲームであって、上がりの数を競うゲームじゃないですから。


syana:

どのような手牌、点数状況かによるのでいつでもこうした方が良いというセオリーはないです。基本的には点数状況で判断します。点数が平たい場合のセオリーとして愚形鳴いて聴牌できるならほとんどの場合鳴いて聴牌するのが正しくなるのでそれだけは覚えておくと良いです。


アントン:

場合によりますが、リーチまで我慢した方が得する場面が多いと思います。