の配牌はちゃんとランダムですよね?

回答

tak********:

経営者側の視点で見てみると分かりますが、お金をいっぱい使ってくれる人には絶対に辞めてほしくないわけです。逆に一銭も使わない人間はどうでもいいと、つまりそういう事です。


1251105412:

はい、ランダムで積み込み配牌が受け取れます

牌の偏りはにあり得ますが
雀魂の場合、滅多にないことが起きすぎです

これは運の良し悪しとか言うレベルではなく仕様です

運営がこの仕様をするメリットとして

下手な人でも勝ちやすくして、負け過ぎて辞めるのを防げる(ユーザーの維持)

対局の時短化で、マッチングが成立しやすくなる(盛り上がっているように見える)

などなどです


cla********:

まず、MD5ハッシュについてですが。
これが保証しているのは牌山が固定されていることだけで
配牌に関しては何ら保証されているものではありません。
ゆえにこれをにランダムであるとは言えません。

次に開発者視点で考えてみます。
プログラミングにはランダム関数という物があります。
これを指定することで毎回別の数値を吐き出してくれる便利な物です。
基本的に乱数を用いる場合にはこれを指定する場合がほとんどです。
さて、いちいち成績や直近の勝ち負けを参照して
偏りを作るようなプログラミングの手間をものでしょうか?
ランダム関数を指定すればたった一行でその部分が終わるのに。
プログラミングは行数が増えるほど処理能力も必要とします。
無駄なマシンパワーをそのために用意するコストはいくらになるのでしょうか?

次に、ランダム関数に関してですが。
これも機械は完全なランダムを作り出すことはできないので
擬似的にランダムになるように作られています。
ゆえに「完全なるランダム(?)」という無意味な物を求めているのならば、
全てののランダム要素はランダムであるとは言えません。

そもそもランダムとは何か?ということを誤解してのであれば
まずはその定義の方から考えなければなりません。
「偏りすぎているのでランダムではない」という考えは
根本的に乱数を理解していないので論外になります。
「自分の成績が理論値と大きく乖離しているので公平ではない」という考えも
やはり乱数を理解していないので論外になります。

さて、ここでやっと本題です。
非公式ではありますが、金の間以上の観戦機能を用いた集計サイトがあります。
<雀魂牌譜屋>
https://amae-koromo.sapk.ch/
こちらで牌譜の確認や個人データを見ることができますが、
参考値の表記として配牌シャンテン数の統計がとられています。
数字が親と子に分かれているのは、親は配牌14枚で計算されるためです。
こちらの平均値は理論値に非常に近似しているので、
少なくとも恣意的な操作を行っていると言うよりは
ランダム関数を用いて擬似的なランダムを表現できていると考える方が
自然であると思われます。

ちなみに、余談ですが。
どういうプログラムをしているかは開発会社しか知らないので、
それを断言できるとなると、内部の人間であるか、嘘をついてることになります。
前者ならば情報漏洩に繋がるので企業倫理自体が危ういです。
ゆえにこういう話題で断言する人はろくな人間じゃないので注意しましょう!


tsu0808:

プログラム処理のランダムって本当の意味のランダムではないんですよ。
ランダムの表現方法にもロジックかあるので、雀魂はそこが邪魔して積み込みに近い状態になっているかと。

役満の出易さや打点の高さ、和了りの速さなど明らかに異常ですからね


kei********:

じゃんたま結構やってるものです。私はランダムと思ってます。ハッシュとかなんやらで「牌の並びは最初から決まってる」のだそうです。
だから途中で良い牌をツモらせようという方法は取れません。
また最初から良い牌を積んでおけばという方法も考えられますが、鳴きによって牌の行先はいろいろ変わります。だから特定の人に勝たせるとかはできないという話になってます。

麻雀サイトではこの手の話の「が100パーセントないことを示す」ことは困難なので信じるか信じないかは最終的にあなたが決めてください。私は信じます。

pin********:

手積みは意図的な牌集めも可能だし、
リア麻(自動雀卓)とは仕掛けが違うから、それらと同じとは言えないけれど、
基本はランダムだと思うよ。

ただし、ランダムに山を作った後、その山を順に拾っていく作業になるから、
ツモる時にランダム抽選はしていないんだよね。
そういう意味では、リア麻と同じく、順が変わらなければ取る牌は決まっている出来

自動雀卓で鳴いた牌を入れ忘れて、ガラガラ音が止まんないなーと卓見たら、鳴いた牌を入れ忘れていて、そうやって後から入れた牌は必ず山の端に積まれる。回収上の仕掛け特有の偏りは発生してしまう。

そういう違いから、「リア麻と同じ」にはならないだろうけど、
もし、リア麻(自動雀卓)には偏りが無いと思っているなら、むしろその逆で、自動雀卓の方が実はアナログな(ランダムではない)仕掛けだったりする。


ほぼひとりの勇者:

同じ牌が5枚来たことはないので、何らかの操作してると思う
ちなみにフリーでは1回だけ5枚来たことがあった


質問も回答もアフォすぎる日本:

コンピュータなんだから、リアル麻雀とは当然、違います
そのくらいの、ものの理解の仕方もできない知性のネット麻雀をやる
日本人が多すぎます

リアル麻雀では役満ほとんど出せないのに、ネット麻雀だと
役満がよく出るとかいう現象も発生する人もいます

それだけ、いくらネット対戦でも配牌ツモは一人でコンピュータゲームをやってる要素もあるので、そのような現象が生まれます

ネット麻雀は弱い人に有利な面が強く、日本はネット麻雀でしてる
頭がこの10年以上で続出しました
それは頭の悪い現象ですね

    1150551683

    失礼な事を聞いて申し訳ないのですが、日本人ですか?


ID非公開:

全然ランダムではない。
僕は玉の間で1600半荘やっているが、配牌の平均シャンテン数が全体平均より悪くなっている。100、200半荘で平均より悪い訳と言うでは無い。
まあ一般的な実験の試行回数として2000必要と言うのもあるので、これから400半荘が平均以上の配牌が来続ければこれは解消するんだろうけど、本当にそうなるのかはである。


ユーザー:

ランダムでは無いと思います。


虎徹:

ランダムを証明するのは不可能なので、
やるなら信じる、疑うならやめる、
どちらかにした方が良いと思います。

    虎徹

    逆に言うと、ランダムではないということも証明のしようがありません。
    証明できる人がいるとすれば、手を加えた本人だけです。
    よくネット上では『ランダムじゃない』という意見を目にしますが、根拠の無いものが多いので迂闊に信用しないほうが良いです。


No Name:

ランダムですけれど、良い配牌がくると雀魂だから…になってしまいます笑
この前凄かったのは、1半荘で私だけ4回ダブルリーチしました。
しかも東風3局目までに3回。
決して現実でも0の可能性では無いですけれど、雀魂だからできたことと思ってしまいます笑


ベトナム在住23歳[一時帰国中]:

ランダムですよー

tak********:

経営者側の視点で見てみると分かりますが、お金をいっぱい使ってくれる人には絶対に辞めてほしくないわけです。逆に一銭も使わない人間はどうでもいいと、つまりそういう事です。


1251105412:

はい、ランダムで積み込み配牌が受け取れます

牌の偏りは麻雀にあり得ますが
雀魂の場合、滅多にないことが起きすぎです

これは運の良し悪しとか言うレベルではなく仕様です

運営がこの仕様をするメリットとして

下手な人でも勝ちやすくして、負け過ぎて辞めるのを防げる(ユーザーの維持)

対局の時短化で、マッチングが成立しやすくなる(盛り上がっているように見える)

などなどです


cla********:

まず、MD5ハッシュについてですが。
これが保証しているのは牌山が固定されていることだけで
配牌に関しては何ら保証されているものではありません。
ゆえにこれを根拠にランダムであるとは言えません。

次に開発者視点で考えてみます。
プログラミングにはランダム関数という物があります。
これを指定することで毎回別の数値を吐き出してくれる便利な物です。
基本的に乱数を用いる場合にはこれを指定する場合がほとんどです。
さて、いちいち成績や直近の勝ち負けを参照して
偏りを作るようなプログラミングの手間をかけるものでしょうか?
ランダム関数を指定すればたった一行でその部分が終わるのに。
プログラミングは行数が増えるほど処理能力も必要とします。
無駄なマシンパワーをそのために用意するコストはいくらになるのでしょうか?

次に、ランダム関数に関してですが。
これも機械は完全なランダムを作り出すことはできないので
擬似的にランダムになるように作られています。
ゆえに「完全なるランダム(?)」という無意味な物を求めているのならば、
全てのゲームのランダム要素はランダムであるとは言えません。

そもそもランダムとは何か?ということを誤解しての質問であれば
まずはその定義の方から考えなければなりません。
「偏りすぎているのでランダムではない」という考えは
根本的に乱数を理解していないので論外になります。
「自分の成績が理論値と大きく乖離しているので公平ではない」という考えも
やはり乱数を理解していないので論外になります。

さて、ここでやっと本題です。
非公式ではありますが、金の間以上の観戦機能を用いた集計サイトがあります。
<雀魂牌譜屋>
https://amae-koromo.sapk.ch/
こちらで牌譜の確認や個人データを見ることができますが、
参考値の表記として配牌シャンテン数の統計がとられています。
数字が親と子に分かれているのは、親は配牌14枚で計算されるためです。
こちらの平均値は理論値に非常に近似しているので、
少なくとも恣意的な操作を行っていると言うよりは
ランダム関数を用いて擬似的なランダムを表現できていると考える方が
自然であると思われます。

ちなみに、余談ですが。
どういうプログラムをしているかは開発会社しか知らないので、
それを断言できるとなると、内部の人間であるか、嘘をついてることになります。
前者ならば情報漏洩に繋がるので企業倫理自体が危ういです。
ゆえにこういう話題で断言する人はろくな人間じゃないので注意しましょう!


tsu0808:

プログラム処理のランダムって本当の意味のランダムではないんですよ。
ランダムの表現方法にもロジックかあるので、雀魂はそこが邪魔して積み込みに近い状態になっているかと。

役満の出易さや打点の高さ、和了りの速さなど明らかに異常ですからね


kei********:

じゃんたま結構やってるものです。私はランダムと思ってます。ハッシュとかなんやらで「牌の並びは最初から決まってる」のだそうです。
だから途中で良い牌をツモらせようという方法は取れません。
また最初から良い牌を積んでおけばという方法も考えられますが、鳴きによって牌の行先はいろいろ変わります。だから特定の人に勝たせるとかはできないという話になってます。

麻雀サイトではこの手の話の「牌操作が100パーセントないことを示す」ことは困難なので信じるか信じないかは最終的にあなたが決めてください。私は信じます。