麻雀歴5年でを始めてまだ1ヶ月なのですがハンドレンジの%も覚えてるのですが麻雀でつもれる瞬間がわかる時みたいにポーカーでも88ペアでセットで8が落ちる瞬間がわかるみたいな波が

たまにわかるのですがこれは無視してハンドレンジ通りタイトに行くべきでしょうか。

正直ハンドレンジ通りタイトに行くと負けてばかりですが、ハンドレンジの上での勘と流れを見て行くと不思議とトーナメント上位に入ります。

ポーカーも麻雀もわかる方ご回答お願いします。

回答

匿名希望:

ハンドレンジというのはおおまかな指針でしかありません。

麻雀で毎回リャンメン受けでしかリーチしない人がいたら
彼の待ちは見え見えで、怖くないですよね?

ポーカーでは超タイトに見える人のルーズプレイや
ルーズに見える人のプレミアムハンドほど怖いものはないです。
ハンドレンジは目安として覚えて

相手が自分をどういうプレイヤーと見ているかを考えながら
アクションを選択していったらどうかと思います。


ID非公開:

勘と流れを信じて打ちましょう。あなたは恐らく理論を学んだら弱くなるタイプです。ハンドレンジ表など投げ捨てて突き進もう。

    ID非公開

    なぜ%であんなに考えてるのでしょうか麻雀やいろんなに置き換えたら20%前後のハンドでも来る時は来ると思うので負けると言い訳する人の気がしれないです


ゆきやまん:

何を言ってるのかよくわかりませんが、信じるものがあるならそれでいいと思います

空気感や雰囲気で勝てるなら、ハンドレンジという概念そのものが不要ですが、それが存在している意味をよく考えてください


cat********:

波を信じていて勝てるならそのままでいいと思います。

本当に勝ちたいと思うなら波や勘みたいなものを頼りにするのはやめたほうが良いとは思いますけどね。

トーナメント上位って何人での勝負なんでしょうかね。MTT500人勝負で勝てるならいいんですけどね。

ちなみに私はポーカーも麻雀も長年やってて、波や流れやジンクスやオカルトは信じません。勘も理論に基づいてればいいんですけどね。もし強制的にそういうものを私に教えたがる教え魔が現れたら逃げます。

なんにせよ私の考えですが、長期的には波では勝てないと思います。

    cat********

    波の話になるとこういう回答になってしまいます。

    波の話を理解できる方が回答してくださるといいですね。