私は毎月5万円某美少女ゲームに課金していました。
今月に入って実物の無いデータに5万円も使うのはイカれてると思い始め、ネット競馬を始めました。
クレジットカードで馬券を購入して、数日後に当選金がクレジットカードの支払い口座に届くというシステムです。
回収率は下手なので7から8割程度ですが今までお金が帰ってこなかったソシャゲに比べればだいぶいいなと思っています。
しかし友人に話すと、「ソシャゲに5万課金するのはわかるけど、競馬に5万入れるのはおかしい」と言われてしまい私がおかしいのかもしれないと思い始めています。
質問ですが、クレジットカードで競馬をするのはやばいですか?
回答
tak********:
価値観は人それぞれ、大丈夫、生活できる範囲での趣味ならなんでもいいと思いますよ。
cla********:
ちゃんと自分で管理できる範囲でやるのなら
ソシャゲに5万課金しようが、競馬に5万入れようが
どちらもおかしくもないし、イカれてもない。
その5万でいかに5万を楽しむかですかね。
ゲーセンで 1000円分格闘ゲームをやるか
UFOキャッチャーやるかと同じようなもの。
UFOキャッチャーの場合うまく行けば何か取れるかも
と言う程度だけ。
mr_********:
価値観は人それぞれです。
他人に迷惑をかけない限りは自由です。
ただし、他人がそれぞれの価値観であなたのことをみて評価するのもまた仕方ないです。それを口に出すかは別として。
個人的にはギャンブルに対しても良いイメージがないため、私の価値観だとどっちもどっちなお金の使い方ですが、楽しめていて実際の消費金額がソシャゲの時の2〜3割まで減ったのなら実際問題として万々歳じゃないですかね。
また、ソシャゲはギャンブルよりも悪い面が多いと考えています。
そういう意味ではソシャゲへの課金からの脱出、ソシャゲへの高額課金がイカれていると気付けたこと、おめでとうございます。
ソシャゲに関しては射幸心を煽り、狭い世界で世間とは違う価値観や金銭感覚にユーザーを誘うことで世間から見るとバカみたいな金額を一部のユーザーに課金させるビジネスモデルを採用していると思われます。
つまり、クズい奴が無料の粗品で客(自覚なくサクラにされている)を集めて、その中のカモにアホみたいに高額な商品を買わせる催眠商法ってやつがあると思いますが、それのオンライン版がソシャゲだと思って良いと考えます。
また、ソシャゲに万円単位の課金する人・ソシャゲの上位課金者=ギャンブル好きやギャンブル経験者=射幸心を煽る誘惑に弱い人が多いというイメージを持っています。
また、ビジネスモデルとして見た場合、ソシャゲの方がゲームという一見子供でもやりそうな大きな害のない遊びの皮をかぶっているところがハッキリギャンブルでありリスクもあると認識されている競馬より、普通の人や子供までもを意識なくそういう世界に引っ張り込むという意味で、非常に巧妙かつ悪質なビジネスだと考えています。
また、そういうビジネスモデルゆえにそれに関わる運営もクズい連中だと思っています。だから、実際に問題を起こしてきましたし、大小様々なユーザー側が泣きを見るような問題を今も起こしています。
ちょっと検索しただけでもこんなにも過去の大きな事件(リンク先参照)が出てくるわけですから、泣きを見ているユーザーや騙され続けているユーザーは実際にはもっと多いと考えるべきでしょう。
https://areablue.jp/2020/05/31/post-18326/
れもんたん:
他人に迷惑かけないなら自分の金は好きに使えばいいと思います。
やばいという判断を他人に求める思考がやばい。
ejr********:
俺なら自分で相場張るけどな。赤の他人が畜生の上に乗っている競馬より実力がわかる。
aji********:
やばくないです.
それを自分で判断できず他人に聞く人がいたら激やばい!
ID非公開:
支払うべきお金・収入源があれば別に何にどれだけ使おうが全然いいんじゃないっすか?
昔、私はゲーセンでゲームをするのが好きだったけどそれを友人に言ったら「ゲームなんかにお金を使うのはもったいない!何も残らないのに」と言われました。
その友人はパチンコをしていたので「私からしたらそっちの方がもったいないわ!」と言ったら「ゲームはやったら終わりやけどパチンコは上手くいったら増えるし!」と返されました(⌒-⌒; )
また、今の私は旅行が好きなんだけど(最近はコロナで全然行けてないけど)、別の旅行嫌いの友人には「旅行なんて何も残らない物にお金を使ってもったいない」って言われたこともあります。
私からしたら「あんたがやってるパチスロと毎日吸ってるタバコの方がもったいないわ〜!」って思うんですがね。
まぁ何にどれだけのお金を使うかなんて人それぞれですよ。
払うべき財源さえあれば全然OK、日本の経済を回してるんだしさ。
tak********:
価値観は人それぞれ、大丈夫、生活できる範囲での趣味ならなんでもいいと思いますよ。
cla********:
ちゃんと自分で管理できる範囲でやるのなら
ソシャゲに5万課金しようが、競馬に5万入れようが
どちらもおかしくもないし、イカれてもない。
その5万でいかに5万を楽しむかですかね。
ゲーセンで 1000円分格闘ゲームをやるか
UFOキャッチャーやるかと同じようなもの。
UFOキャッチャーの場合うまく行けば何か取れるかも
と言う程度だけ。
mr_********:
価値観は人それぞれです。
他人に迷惑をかけない限りは自由です。
ただし、他人がそれぞれの価値観であなたのことをみて評価するのもまた仕方ないです。それを口に出すかは別として。
個人的にはギャンブルに対しても良いイメージがないため、私の価値観だとどっちもどっちなお金の使い方ですが、楽しめていて実際の消費金額がソシャゲの時の2〜3割まで減ったのなら実際問題として万々歳じゃないですかね。
また、ソシャゲはギャンブルよりも悪い面が多いと考えています。
そういう意味ではソシャゲへの課金からの脱出、ソシャゲへの高額課金がイカれていると気付けたこと、おめでとうございます。
ソシャゲに関しては射幸心を煽り、狭い世界で世間とは違う価値観や金銭感覚にユーザーを誘うことで世間から見るとバカみたいな金額を一部のユーザーに課金させるビジネスモデルを採用していると思われます。
つまり、クズい奴が無料の粗品で客(自覚なくサクラにされている)を集めて、その中のカモにアホみたいに高額な商品を買わせる催眠商法ってやつがあると思いますが、それのオンライン版がソシャゲだと思って良いと考えます。
また、ソシャゲに万円単位の課金する人・ソシャゲの上位課金者=ギャンブル好きやギャンブル経験者=射幸心を煽る誘惑に弱い人が多いというイメージを持っています。
また、ビジネスモデルとして見た場合、ソシャゲの方がゲームという一見子供でもやりそうな大きな害のない遊びの皮をかぶっているところがハッキリギャンブルでありリスクもあると認識されている競馬より、普通の人や子供までもを意識なくそういう世界に引っ張り込むという意味で、非常に巧妙かつ悪質なビジネスだと考えています。
また、そういうビジネスモデルゆえにそれに関わる運営もクズい連中だと思っています。だから、実際に問題を起こしてきましたし、大小様々なユーザー側が泣きを見るような問題を今も起こしています。
ちょっと検索しただけでもこんなにも過去の大きな事件(リンク先参照)が出てくるわけですから、泣きを見ているユーザーや騙され続けているユーザーは実際にはもっと多いと考えるべきでしょう。
https://areablue.jp/2020/05/31/post-18326/
れもんたん:
他人に迷惑かけないなら自分の金は好きに使えばいいと思います。
やばいという判断を他人に求める思考がやばい。
ejr********:
俺なら自分で相場張るけどな。赤の他人が畜生の上に乗っている競馬より実力がわかる。