新米パチ屋店員です

について

ラムクリする際にラムクリと違うボタン?か

なにか押してしまったんですが、それは何もならないですか?あと台によってはラムクリボタン2回押さないといけないのありますが、一回でいい台のラムクリボタン2回押してもなにもならないですよね?

あと磁気検知エラーについて

電源入れ切りで治りますよね?

その場合以外の時電源入れ切りしてもまたそこからスタートしますよね?

優しい方教えてください

あ、上司に聞けよコメントはいりません

回答

ウィルチャックウィルチャクソン:

ラムクリボタンは押すだけでは何も起こりません。
ラムクリボタンを押下しながら電源立ち上げするだけです。

磁気エラーは恐らくiPhoneを近付けたり、スマホカバーの止め具の磁石で良く起こると思います。
ラウンド中や電サポ中も電源の切り入りだけでは飛びません。(ラムクリしたら消えます)
iPhone近付けたり、スマホカバーが原因なら、また起こるのでその説明も忘れずにした方が良いですね。

エラーが起きた時に電源を切り入りする場合、
その時の変動が実は大当りだった時、電源を立ち上げた時点で図柄確定するので、当たっていれば図柄が揃った状態からスタートします。
(要は演出が全てカットされて結果が出た状態でスタートします)
この事も説明しないと「遠隔だ」と思われるので、お客さんには「当たってたら演出カットされるので、図柄揃った状態でスタートします」と説明しておけば、もしそうだった時、他の客から「遠隔された?」と聞かれた時にそのお客さんが代わりに「電源切ると演出カットされるみたいよ」と説明してくれるでしょう。

お客さんの遊技中のトラブルは、これに限らず
どう(こう)なってるので、何を(どこを)、どのようにして、直すか。
直したあとに何故このトラブルが起きたかの説明をする事が大事です。
状態、対処法、原因を説明します。

「お待たせしましたー、少々お待ちくださーい、はい直りましたー、ごゆっくりどーぞー」
こんな店員さん多いですが、客からするとこの後連チャンが止まったり、止まるんじゃねーか?と不信感で一杯になります。
客とすれば、「俺の台」なので、勝手にいじったりせずに(特に電源切る時)、ちゃんと説明する事がとても大事です。
玉詰まりとかも、台を開けないと直らない時はその時の状態によっては、があるからそれで打ち込んで、ST抜けてから直して欲しいと思う客も居ます(ヘソ消化したくないから)
それもお客さんに、「抜けてから直しますか?玉は打ち込んで置けば後からちゃんと払い出されます」と説明した方が良いですね。
それでも直して欲しいと言われれば、直せばOKです。
ヘソ落ちしても「それでも直せ言うたやん?」と言えますからね。

話がだいぶ逸れて長文になりましたが、遠隔だとか何やら操作されたとか思われる様な行動の店員さんが多いので、そう思われないよう気を付けて下さい。
変な言いがかりされたりします。
このカテゴリー見ていれば、「店員がインカムでゴニョゴニョやったらST抜けた」とか対店員の愚痴や悪口など、結構参考になる投稿もあると思います。