昔のパチンコ屋さんの会員カードって貯玉を使うたびに手数料みたいな感じで何玉か引かれていたのですか?
だとしたらどのようなメリットがあって作っていたのですか?
回答
いなやまれいと:
要らないお菓子よりかは、カードに貯玉のが有効だから。
端玉景品不要。
kya********:
自分の行ってたホールは、昔確か30%ほどの手数料取っていました。
貯玉1000玉引き出しで300玉が手数料、相当ボッタクリしてました。
貯玉システムが、まだ始まったばかりの頃で客の一部は手数料引かれてる事すら知らない人が多かった。
メリットととしては、制限数がかかっていた景品(主にたばこ)などと
自分は交換していました。
ky-jikotyu-sine:
パチンコ暦はそれなりに長いがそもそも等価交換でなかったので一切作らなかった。
余り玉はお菓子に変えてた。自分はタバコ吸わないので・・・・
10年ぐらい前等価交換の店が少しずつ増えて来た頃まだ等価に出来ない店は1日○000玉までは手数料無料と言う形の店があった。いずれその店は終日手数料なしだったので使った記憶がある。
まあ メリットがあるとすれば交換の時に出る端数を貯めて置く事かと・・・・チリも積もれば山となる・・・・じゃないが・・・
ウィルチャックウィルチャクソン:
昔は30玉交換(3.3円交換)とか33玉交換(3円交換)とかでした。
例えば3円交換の店で
現金500円で125玉貸しより、ワンプッシュ(500円分)150玉なら450円で遊べる計算なので手数料があっても再プレイの方が安いです。
doraty_com:
手数料を取られて
なおそれでも有利性があれば良いのです
トータル計算ですね
lwi********:
例えば3円交換で貯玉再プレイ手数料10%だとしでも換金するより得ですね。
今は再プレイ手数料は禁止になったので低換金率のお店では1日の使用上限が設けられています。
ちなみに昔3円交換で手数料25%というよく考えたら何のメリットもないシステムの店もありました。
- 知恵袋ユーザー
- やば、手数料で結構引かれるんですね
夢子:
昔は交換率が低かったので貯玉は重宝
していました。
1玉2.5円で計算すると10000発で25000円
等価なら40000円で差額は15000円。
もし貯玉しなかったら25000円なので
25000÷4で6250発となり更にこれを
交換すると15500円とパイの実となります。
交換率が低ければ低い程貯玉するメリット
が生まれます。
現在では等価交換が主流なので貯玉するメリットはあまり有りませんが強いて上げるなら
現金持たなくて良いくらいでしょう。
あとは好きな時に景品に替えれるくらい。
いなやまれいと:
要らないお菓子よりかは、カードに貯玉のが有効だから。
端玉景品不要。
kya********:
自分の行ってたホールは、昔確か30%ほどの手数料取っていました。
貯玉1000玉引き出しで300玉が手数料、相当ボッタクリしてました。
貯玉システムが、まだ始まったばかりの頃で客の一部は手数料引かれてる事すら知らない人が多かった。
メリットととしては、制限数がかかっていた景品(主にたばこ)などと
自分は交換していました。
ky-jikotyu-sine:
パチンコ暦はそれなりに長いがそもそも等価交換でなかったので一切作らなかった。
余り玉はお菓子に変えてた。自分はタバコ吸わないので・・・・
10年ぐらい前等価交換の店が少しずつ増えて来た頃まだ等価に出来ない店は1日○000玉までは手数料無料と言う形の店があった。いずれその店は終日手数料なしだったので使った記憶がある。
まあ メリットがあるとすれば交換の時に出る端数を貯めて置く事かと・・・・チリも積もれば山となる・・・・じゃないが・・・
ウィルチャックウィルチャクソン:
昔は30玉交換(3.3円交換)とか33玉交換(3円交換)とかでした。
例えば3円交換の店で
現金500円で125玉貸しより、ワンプッシュ(500円分)150玉なら450円で遊べる計算なので手数料があっても再プレイの方が安いです。
doraty_com:
手数料を取られて
なおそれでも有利性があれば良いのです
トータル計算ですね