いろんなサイトにが載っているけど、微妙すぎてアテにならないと思いませんか?

たまに間違ってる時もあるし。

自分でシミュレーターでデータを取って、比較分析した方が良いと思いませんか?

回答

ite********:

公表値からの計算だから、どういう数字を使っているのかってだけの話

大当りの払い出しが10玉、10カウント、15ラウンドの機種があったとして

払い出しで計算すると、10×10×15で1500発

実際の獲得数で計算すると(10-1)×10×15で1350発

大当り中打ちっ放しと仮定し、1ラウンドごとに無駄玉を2発打つとすると
(10-1)×10×15-15×2で1320発

という風に仮定次第で数字が変わるのです

アタッカーの削りがあったり、時短中の玉減りがあるともっとややこしくなりますしね

どういう計算式で導き出されたボーダーかさえ理解してれば微妙でも何でもありません


丈助:

自分で出すのが一番いいですね


esu********:

>あくまで参考値ですから
損益分岐点を参考値と言い放ってしまうあたりこのカテマスはなかなかです。

>自分でシミュレーターでデータを取って、比較分析した方が良いと思いませんか?
一度簡単なスペックで自分で計算してみることです。
そのあとは自分が求めてる答えに近いサイトを参考にしたらいいと思います


SCP:

大当り後の残保留をどうするかだけでボーダーの数値が変わります。なので厳しめが良いと思います。


doraty_com:

そうですね
ならば【極端な】良いのと悪いのを除いて

平均すれば良いですね
あくまで参考値ですから

店がその様な釘かどうかも解りませんから
(アタッカー絞め&スルー締め)