乱数を取得。
しかし当否の結果は保留変動時と最近耳にしました
へー、そうなんやって感じですが
そこで保留の先読みに関して
当否が分かってない状態でアイマリン等の保留内でどれか当たってるよーって言う演出
これはどうやって出してるのでしょうか
テーブルの範囲判定みたいなのでもあるんですかね
ここの判定なら当たってるけどラウンド数は分からんですよみたいな?
不思議です
出来るだけ分かりやすく教えて欲しいです
回答
渚カヲル:
保留消化しに判定と言われている。が厳密には入賞時に全ては決まってます。保留消化時まで結果を発表してはいけない仕様になっているのかは多分保留消化時の遊戯機の状態が入賞時と変わっている場合結果に変化があるからです。通常ならハズレなのが確変中なら当たりみたいな場合です。ですが入賞した時に既に乱数は取得している。
そしてパチンコの乱数抽選のプログラムはとてもシンプルで大体の機種で同じ大当たり乱数値は共通している場合が多いです。なので先読み演出抽選時に乱数値で予測が可能です。それが先読みができるけ仕組みです。
いなやまれいと:
基本入った瞬間に乱数と当否が判定されています。
そして先読みとか、色々あるわけです。
そして、保留玉が処理する番(保留変動時)になったらその時の状態で処理するのです。
ただ単により詳しく書かれただけですね。
実は乱数取得した時は外れだったのに、当たりになることは多々あります。
確変ですね。
例:保留4個 わかりやすく0~99で、07が当たり。
先に読まれる順から
07、45、66、17
07が処理する時のあたり。確変で10番確率アップで下の数字が7だと当たりに格上げ。
すると、入賞した時に17がはずれなのに、処理する時に当たりになっています。
それを詳しく書いただけですね。
- いなやまれいと
- アクアマリンとか大当たり後盤面
〇〇〇① ●●●●
電チュー(上の●部分)保留が先に処理されますよね。
大当たり後10回転確率アップだとしたら、打つのを辞めて、①が当たり可能性があります。
打つのを辞めないで、電チューに入れていたら、確率アップのときに①は処理しませんね。
そして通常確率だと①は、はずれ。
つまり、乱数取得は入賞の瞬間。当たり外れの判断は処理する時となります。
astro_part1:
確かに当否判定は消化時に行わなければ規定に反します。
ですから入賞時には、あくまで演出判定(保留の色・形、背景変化、BGM変化、入賞音変化、先読み連続演出等)のみ行っているということでしょう。
例えば、1/100の機種があり、乱数の範囲が0~9999、大当たりの範囲が0~99だとします。
このとき、保留変化判定テーブルを
青保留 0~9、100~109、200~209、・・、900~909
黄保留 10~14、110~114、210~224、・・、510~514
赤保留 20~22、120~122、220~222
プレミア保留 30、40、50
とすることで
青保留 出現率1/100、信頼度10%
黄保留 出現率約1/333、信頼度16.7%
赤保留 出現率約1/1111、信頼度33.3&
プレミア保留 出現率約1/3333、信頼度100%
の演出が可能になります。
kum********:
パチンコって遠隔だけなので、考える必要ないです。
pon********:
>>当否の結果は保留変動時と最近耳にしました
コレは恐らく確変に入った時の残った保留の関係から聞いたのでしょうかね
抽選の流れは他の方も仰っていますが、スタート入賞時点で乱数を取得し、その乱数が当たりならばその時点で当落は決定しています
更にメイン基盤では取得した乱数と合わせて図柄の変動時間も決定されています
その変動時間に応じてサブ基盤で演出内容が決定される流れです(当たりの場合長い時間が選ばれやすい)
ここで例外がありまして、間に大当たりもしくは小当たりを挟んだ場合、それ以降の変動時間は変更できるようになっています
なので例えばアイマリン時短中に大当たりしてもその大当たり消化中に保留連演出等が出せるようになっている仕組みです
kopw_2020:
だったら入賞時にレインボー保留が付く事あるがこれはどういう意味なんですか???
玉がヘソ・電チュウに入った瞬間当たりか外れか決まるんですよ。
lwi********:
先読みのはなしですね〜。
ヘソ(電チュー)入賞で乱数取得→変動時に取得乱数の当落を判定
一応そういう仕組みですが、メイン基盤では乱数取得時点で当落は感知されています。
その結果を演出を制御するサブ基盤に送っているということです。
つまり「演出に関しては乱数取得時点では何も決まってはいない」ので後から入賞した保留の先読み演出を出現することが可能になります。
- 知恵袋ユーザー
- あ、
当落に関しては入賞時感知しているが
演出の乱数が変動時に取得されるから
変動時に、取得乱数の当落を「判定」しているって事ですか
ウィルチャックウィルチャクソン:
ヘソ入賞(抽選センサー通過)で抽選され、フラグが成立します。
この時点で当たりかハズレかは決まっています。
その答え合わせとして、図柄変動→図柄確定となります。
「当否の結果は保留変動時」と言うのは、ヘソ入賞時に当否が確定していて、その当該保留で結果発表するということです。
- 知恵袋ユーザー
- あーなるほど
抽選自体はへそ感知で
判定は変動時にって意味だったんですね
渚カヲル:
保留消化しに判定と言われている。が厳密には入賞時に全ては決まってます。保留消化時まで結果を発表してはいけない仕様になっているのかは多分保留消化時の遊戯機の状態が入賞時と変わっている場合結果に変化があるからです。通常ならハズレなのが確変中なら当たりみたいな場合です。ですが入賞した時に既に乱数は取得している。
そしてパチンコの乱数抽選のプログラムはとてもシンプルで大体の機種で同じ大当たり乱数値は共通している場合が多いです。なので先読み演出抽選時に乱数値で予測が可能です。それが先読みができるけ仕組みです。
いなやまれいと:
基本入った瞬間に乱数と当否が判定されています。
そして先読みとか、色々あるわけです。
そして、保留玉が処理する番(保留変動時)になったらその時の状態で処理するのです。
ただ単により詳しく書かれただけですね。
実は乱数取得した時は外れだったのに、当たりになることは多々あります。
確変ですね。
例:保留4個 わかりやすく0~99で、07が当たり。
先に読まれる順から
07、45、66、17
07が処理する時のあたり。確変で10番確率アップで下の数字が7だと当たりに格上げ。
すると、入賞した時に17がはずれなのに、処理する時に当たりになっています。
それを詳しく書いただけですね。
- いなやまれいと
- アクアマリンとか大当たり後盤面
〇〇〇① ●●●●
電チュー(上の●部分)保留が先に処理されますよね。
大当たり後10回転確率アップだとしたら、打つのを辞めて、①が当たり可能性があります。
打つのを辞めないで、電チューに入れていたら、確率アップのときに①は処理しませんね。
そして通常確率だと①は、はずれ。
つまり、乱数取得は入賞の瞬間。当たり外れの判断は処理する時となります。
astro_part1:
確かに当否判定は消化時に行わなければ規定に反します。
ですから入賞時には、あくまで演出判定(保留の色・形、背景変化、BGM変化、入賞音変化、先読み連続演出等)のみ行っているということでしょう。
例えば、1/100の機種があり、乱数の範囲が0~9999、大当たりの範囲が0~99だとします。
このとき、保留変化判定テーブルを
青保留 0~9、100~109、200~209、・・、900~909
黄保留 10~14、110~114、210~224、・・、510~514
赤保留 20~22、120~122、220~222
プレミア保留 30、40、50
とすることで
青保留 出現率1/100、信頼度10%
黄保留 出現率約1/333、信頼度16.7%
赤保留 出現率約1/1111、信頼度33.3&
プレミア保留 出現率約1/3333、信頼度100%
の演出が可能になります。
kum********:
パチンコって遠隔だけなので、考える必要ないです。
pon********:
>>当否の結果は保留変動時と最近耳にしました
コレは恐らく確変に入った時の残った保留の関係から聞いたのでしょうかね
抽選の流れは他の方も仰っていますが、スタート入賞時点で乱数を取得し、その乱数が当たりならばその時点で当落は決定しています
更にメイン基盤では取得した乱数と合わせて図柄の変動時間も決定されています
その変動時間に応じてサブ基盤で演出内容が決定される流れです(当たりの場合長い時間が選ばれやすい)
ここで例外がありまして、間に大当たりもしくは小当たりを挟んだ場合、それ以降の変動時間は変更できるようになっています
なので例えばアイマリン時短中に大当たりしてもその大当たり消化中に保留連演出等が出せるようになっている仕組みです