パチンコって誰がどう見ても民間で違法じゃないですか?

なんで誰も何も問題にしないんでしょうか?

回答

doraty_com:

違法の法的がないからです

世の中全て思う程に
「清く正しく美しく」成長してきた訳ではないのです

パチンコ業界の成長の一番の要因は
お客の絶大なる支持があったからです

なければここまでも成長しません

戦後日本の復興期に
庶民は悩み苦しみの中

ささやかな賭け事に夢中になります
それがパチンコだったのです

丁半賭博と言う訳にはいかないですね

パチンコに救われたのです

違法違法と言われますが
日本は法国家にて違法なら
とっくの前にパチンコは消滅しています

・・・・・

基礎知識です

理解のために基本的な部分から説明します

日本は法治国家です

パチンコ・パチスロは
その製作での数々の規制事項があります

公的な検査機関での通過が
第一条件でありその後様々な手順を経て店に登場します

それが国家公安委員会規則の「遊技機規則(略省)」or風適法関連法令です

パチンコ・パチスロは歴史が長く
それらの法規制が厳しくなされています

営業許可が必要なパチンコパチスロ以外のものは
三店方式以前の問題ですね

・・・・・

(賭博)そのものは
日本の法律で禁止されており違法である事はご存知ですね

ところが競馬・競輪・競艇など公営
特別法が存在し幾ら「賭博」そのものであっても
違法ではなく適法になっているのです

特別法とは
例えば競馬であれば競馬法及び関連法令です

似た様な類も同じ様な法律が存在します

パチンコと三店方式
これは日本の庶民的娯楽産業の成り立ちと
戦後から大きな人気に基づいての法体制が成立した歴史があるのです

日本における「射幸心」を満足させる
庶民の娯楽産業パチンコがここまで発達したのは
実質的にギャンブルとなりうるシステム「三店方式」

さらに風適法とその関連法律があるからです

パチスロ・パチンコ台は法的には「遊技機」です
お遊戯ではなく「技でもって遊ぶ遊技」です

さらに遊技の結果で
パチンコ・パチスロも
遊技の結果で賞品(景品)が獲得出来ると法律で認められています

ゲーセンはクレーンゲーム類は「約800円相当」を上限として
景品が出せるのも関連通達で認められている営業であるからであり
そうでなければ賭博の罪で摘発されます

パチンコ・パチスロは
法律的に「違法の賭博」と捉えられていません

ギャンブル(賭博)の一般的な定義は 「偶然性の要素が含まれる」にて金銭など財物のやりとりをおこなう行為

将棋など「二人零和有限確定完全情報ゲーム」の、
偶然に左右されない読みの深さで行うものとは根本的に異なります

「ギャンブル(賭博)」は「その勝敗が偶然性に依存された前提」にありますから
勝ち負けが「誰が見てもはっきりと判断できる勝負」では「ギャンブル」が成立しません

よってパチンコは
その概念からの回避事項として「」を根拠にしています
玉の軌道を打ち手が操作できますね

さらに刑法においてのギャンブル(賭博)の定義も同じく
予見できない事実に関して勝敗を決する方法によって、財産上の利益を争う行為と考えられています

ただし一時の娯楽に供する物を賭けた場合は除かれるとあります

等の営業は
景品については客の多様な要望を満たすほどの多数の種類の日用生活品であって、それぞれが九千六百円に当該金額消費税等相当額を加えた金額を超えないこととすると施行規則等で規制しています

パチンコ等の営業は風適法第二条第一項第四号「設備を設けて客に射幸心をそそるおそれのある遊技をさせる営業」と定められています

また景品のかわりに現金や有価証券を提供することを禁止しております

これに対して玉や景品を営業所外で買い取るという行為が予想されるため、風適法では玉やメダルの営業所外への持ち出しまでも禁止しています

だからといって4号(旧7号)営業で認められていない(規制されていない)ものが、この三店方式を認めることではないのです

三店(四店)方式はお客が景品を「パチンコ店と直接関係のない」古物商許可のある業者に買い取ってもらう「商行為」ですから、なんら問題がない訳です
(古物商許可証不要問題については、また別の表現もあります)

三店方式は法律的問題点を解決するために「業界と警察との間で取り決めた事項」ですから、これに関して摘発はありません

・・・・・

1961年「大阪府遊技業協同組合」が三店方式の起源となる「大阪方式」として考案しました

それは「戦争未亡人や身障者などの雇用の受け皿」として運営する事だったのです

実はパチンコはギャンブル性が激しくなった頃より「景品買い」が自然発生し、パチンコ店の「自家買い」が出て来ます

さらにそんな「賭博行為」はアウトローの専売特許につき
介入してくるのは当然の流れです

そんな状況に、警察は黙ってみておれません

戦後混乱期においては
反共の立場から時の権力者に協力し立場をとっています

ただ社会の変化と共に「暴力団排除」の動きが出て
丁度その「大阪方式」が上手く時代に合った訳です

つまり暴力団の資金源を断ち
福祉に役に立ち賭博の概念から逃れれる
これが三店方式に強く反対しない「グレーゾーン」容認の始まりです


esu********:

あなたのご先祖さまたちがその環境を望んだからです。逆に言えば現代の多くの人たちがパチンコ根絶を願えば法律はそう変わっていきます。法律は国民の合わせ鏡らしいですよ。


gok********:

問題にならないからです
日本では三店方式で合法です
民間賭博は成立しませんので合法です
それが全てです

かつて警察が暴力団の資金源になるのを止めるために三店方式(大阪構想、水島構想)を成立させました

そして今に至りました
今や14兆円産業までに成長してしまったのです
これほどまでに成長してしまった業界を「違法だ」と潰すことは並大抵のことではありませんし、潰れることによって失われる雇用、影響を受ける他業界は計り知れません
また三店方式を編み出したのは警察ですから当然警察のメンツにも関わってきます

もはや声をあげてどうにかなる問題ではないですね…


1175862…:

逆逆(笑)
人間には一定のお馬鹿は居るものです。そういうお馬鹿もガス抜きは必要なんです。

パチンコは賭博ですよ。しかも合法化してるだけです。問題にするワケ有りません。

金を損するのはパチンコをやってる人間だけ。痛くも痒くも有りません。

昨日30日、大手パチンコチェーンのガイアが倒産しました。
以前から収支悪化は伝えられてたので、時間の問題だと思ってました。

他にも倒産候補はいっぱい有ります。パチンコ人口も減少の一途なので、放って置いても淘汰され、倒産もして行きます。

次の山は、新紙幣の発行です。貸玉機や機など、多額の設備が必要に成ります。
補助金も無く、これに耐えられない企業は、自ら廃業する所も予想されてます。

そう遠く無い将来に、パチンコ業界は消えて行くと見られてます。
スマホアプリで手軽にゲームを楽しめるのも、若者のパチンコ離れの要因にもなってるとのこと。

遊びは多様化してるので、パチンコは斜陽産業です。ジジイババアは嫌われ者ですが、業界にとっては必要です。
年寄りの多い店は、若い人に利益を還元出来る、と言ってる店も有ります。

経営は難しいようですね。
質問者さんはパチンコは違法賭博なので、反対する気持ちは解りますが、傍観してるだけで十分だと思います。いつかは消滅しますので。

パチンコメーカーは、他のゲーム等への転換を図ってますよ。失敗すれば廃業です。

哀れなのは、パチンコで勝った負けたと、話しに花を咲かせてる人達です。金を失うだけで何も残りませんが、ガス抜きという意味で、パチンコは僅かに役に立ってます。笑って大目に見てやって下さい。

次の倒産は、あそこですよ♪

    1175862…

    パチンコと政治家(既得権益者)を絡めて、話しを持って行く人が居ますが、それはそこに希望を託したいからです。

    既得権益を持つ政治家が居る限りは、パチンコは無くならない、と希望を持ってるのです。

    そんな政治家が居ても、肝心の客が減る一方なので、そんな事に希望を託そうとしても、何の意味も有りません。

    倒産は更に続いて行きますよ。10年経てば、パチンコ人口は更に減少します。
    パチンコやってる年寄りが、寿命を迎えるので、自然減です。

    パチンコは無くならない、との希望を持ちたい気持ちは十分解ります。どうか、それで気持ちを支えて下さい。


sh1********:

結論。警察と仲がいいから。

0123456789:

パチンコはゲームセンターと同じ消費税を納めるサービス業です
1.3兆円ですが3000億円しか納めていません
パチブロにで景品に形を変えたと引換に1兆円を手渡ししています子供の行くゲームセンターでは消費税を返すことはありません
大人はずるいということで
換金所で税相当の懲罰的金を徴収します今は2%です6年後10%課徴金で還付金は実質0になります
つまりゲームセンターです
パチンコ店の棚のを持って帰るなら
今でもゲームセンターです

    0123456789

    今は8%還付金相当があります
    ゲームセンターですから
    客同士が奪い合うinternet競馬と違い店と人が1対1でたまを奪い合います
    パチプロに換金の方
    を任して
    自身は棚の
    景品持ち帰りでもパチプロの利益は1円もありませんし景品持ち帰りなら言われることもないです
    で持ち帰り
    後日棚のと交換もいいでしょう


カズ:

パチンコ業界が政治家や政治団体を囲い込んでいるからですよ。
パチンコは警察官僚の重要な天下り先にもなってます。
マスコミは広告収入が見込めるお得意様なので批判なんかできるわけもない。
パチンコ業界はこの辺を抑えているので誰も問題にしません。

たまにを訴える政治家もいるけどマスコミも全く取り上げないので議論にもならないのが現状。

一番大事なのはパチンコに行かないこと。
ガイアのように大手が潰れくれればパチンコがいかに問題があるかが話題になります。

doraty_com:

違法の法的根拠がないからです

世の中全て思う程に
「清く正しく美しく」成長してきた訳ではないのです

パチンコ業界の成長の一番の要因は
お客の絶大なる支持があったからです

なければここまでも成長しません

戦後日本の復興期に
庶民は悩み苦しみの中

ささやかな賭け事に夢中になります
それがパチンコだったのです

丁半賭博と言う訳にはいかないですね

パチンコに救われたのです

違法違法と言われますが
日本は法国家にて違法なら
とっくの前にパチンコは消滅しています

・・・・・

基礎知識です

理解のために基本的な部分から説明します

日本は法治国家です

パチンコ・パチスロは
その製作での数々の規制事項があります

公的な検査機関での通過が
第一条件でありその後様々な手順を経て店に登場します

それが国家公安委員会規則の「遊技機規則(略省)」or風適法関連法令です

パチンコ・パチスロは歴史が長く
それらの法規制が厳しくなされています

営業許可が必要なパチンコパチスロ以外のものは
三店方式以前の問題ですね

・・・・・

ギャンブル(賭博)そのものは
日本の法律で禁止されており違法である事はご存知ですね

ところが競馬・競輪・競艇など公営競技は
特別法が存在し幾ら「賭博」そのものであっても
違法ではなく適法になっているのです

特別法とは
例えば競馬であれば競馬法及び関連法令です

似た様な宝くじ類も同じ様な法律が存在します

パチンコと三店方式
これは日本の庶民的娯楽産業の成り立ちと
戦後から大きな人気に基づいての法体制が成立した歴史があるのです

日本における「射幸心」を満足させる
庶民の娯楽産業パチンコがここまで発達したのは
実質的にギャンブルとなりうるシステム「三店方式」

さらに風適法とその関連法律があるからです

パチスロ・パチンコ台は法的には「遊技機」です
お遊戯ではなく「技でもって遊ぶ遊技」です

さらに遊技の結果で
パチンコ・パチスロも
遊技の結果で賞品(景品)が獲得出来ると法律で認められています

ゲーセンはクレーンゲーム類は「約800円相当」を上限として
景品が出せるのも関連通達で認められている営業であるからであり
そうでなければ賭博の罪で摘発されます

パチンコ・パチスロは
法律的に「違法の賭博」と捉えられていません

ギャンブル(賭博)の一般的な定義は 「偶然性の要素が含まれる勝負」にて金銭など財物のやりとりをおこなう行為

将棋など「二人零和有限確定完全情報ゲーム」の、
偶然に左右されない読みの深さで行うものとは根本的に異なります

「ギャンブル(賭博)」は「その勝敗が偶然性に依存された前提」にありますから
勝ち負けが「誰が見てもはっきりと判断できる勝負」では「ギャンブル」が成立しません

よってパチンコは
その概念からの回避事項として「技術介入」を根拠にしています
玉の軌道を打ち手が操作できますね

さらに刑法においてのギャンブル(賭博)の定義も同じく
予見できない事実に関して勝敗を決する方法によって、財産上の利益を争う行為と考えられています

ただし一時の娯楽に供する物を賭けた場合は除かれるとあります

パチンコ店等の営業は
景品については客の多様な要望を満たすほどの多数の種類の日用生活品であって、それぞれが九千六百円に当該金額消費税等相当額を加えた金額を超えないこととすると施行規則等で規制しています

パチンコ等の営業は風適法第二条第一項第四号「設備を設けて客に射幸心をそそるおそれのある遊技をさせる営業」と定められています

また景品のかわりに現金や有価証券を提供することを禁止しております

これに対して玉や景品を営業所外で買い取るという行為が予想されるため、風適法では玉やメダルの営業所外への持ち出しまでも禁止しています

だからといって4号(旧7号)営業で認められていない(規制されていない)ものが、この三店方式を認めることではないのです

三店(四店)方式はお客が景品を「パチンコ店と直接関係のない」古物商許可のある業者に買い取ってもらう「商行為」ですから、なんら問題がない訳です
(古物商許可証不要問題については、また別の表現もあります)

三店方式は法律的問題点を解決するために「業界と警察との間で取り決めた事項」ですから、これに関して摘発はありません

・・・・・

1961年「大阪府遊技業協同組合」が三店方式の起源となる「大阪方式」として考案しました

それは「戦争未亡人や身障者などの雇用の受け皿」として運営する事だったのです

実はパチンコはギャンブル性が激しくなった頃より「景品買い」が自然発生し、パチンコ店の「自家買い」が出て来ます

さらにそんな「賭博行為」はアウトローの専売特許につき
介入してくるのは当然の流れです

そんな状況に、警察は黙ってみておれません

戦後混乱期においては
反共の立場から時の権力者に協力し立場をとっています

ただ社会の変化と共に「暴力団排除」の動きが出て
丁度その「大阪方式」が上手く時代に合った訳です

つまり暴力団の資金源を断ち
福祉に役に立ち賭博の概念から逃れれる
これが三店方式に強く反対しない「グレーゾーン」容認の始まりです


esu********:

あなたのご先祖さまたちがその環境を望んだからです。逆に言えば現代の多くの人たちがパチンコ根絶を願えば法律はそう変わっていきます。法律は国民の合わせ鏡らしいですよ。


gok********:

問題にならないからです
日本では三店方式で合法です
民間賭博は成立しませんので合法です
それが全てです

かつて警察が暴力団の資金源になるのを止めるために三店方式(大阪構想、水島構想)を成立させました

そして今に至りました
今や14兆円産業までに成長してしまったのです
これほどまでに成長してしまった業界を「違法だ」と潰すことは並大抵のことではありませんし、潰れることによって失われる雇用、影響を受ける他業界は計り知れません
また三店方式を編み出したのは警察ですから当然警察のメンツにも関わってきます

もはや声をあげてどうにかなる問題ではないですね…


1175862…:

逆逆(笑)
人間には一定のお馬鹿は居るものです。そういうお馬鹿もガス抜きは必要なんです。

パチンコは賭博ですよ。しかも合法化してるだけです。問題にするワケ有りません。

金を損するのはパチンコをやってる人間だけ。痛くも痒くも有りません。

昨日30日、大手パチンコチェーンのガイアが倒産しました。
以前から収支悪化は伝えられてたので、時間の問題だと思ってました。

他にも倒産候補はいっぱい有ります。パチンコ人口も減少の一途なので、放って置いても淘汰され、倒産もして行きます。

次の山は、新紙幣の発行です。貸玉機や両替機など、多額の設備投資が必要に成ります。
補助金も無く、これに耐えられない企業は、自ら廃業する所も予想されてます。

そう遠く無い将来に、パチンコ業界は消えて行くと見られてます。
スマホアプリで手軽にゲームを楽しめるのも、若者のパチンコ離れの要因にもなってるとのこと。

遊びは多様化してるので、パチンコは斜陽産業です。ジジイババアは嫌われ者ですが、業界にとっては必要です。
年寄りの多い店は、若い人に利益を還元出来る、と言ってる店も有ります。

経営は難しいようですね。
質問者さんはパチンコは違法賭博なので、反対する気持ちは解りますが、傍観してるだけで十分だと思います。いつかは消滅しますので。

パチンコメーカーは、他のゲーム等への転換を図ってますよ。失敗すれば廃業です。

哀れなのは、パチンコで勝った負けたと、話しに花を咲かせてる人達です。金を失うだけで何も残りませんが、ガス抜きという意味で、パチンコは僅かに役に立ってます。笑って大目に見てやって下さい。

次の倒産は、あそこですよ♪

    1175862…

    パチンコと政治家(既得権益者)を絡めて、話しを持って行く人が居ますが、それはそこに希望を託したいからです。

    既得権益を持つ政治家が居る限りは、パチンコは無くならない、と希望を持ってるのです。

    そんな政治家が居ても、肝心の客が減る一方なので、そんな事に希望を託そうとしても、何の意味も有りません。

    倒産は更に続いて行きますよ。10年経てば、パチンコ人口は更に減少します。
    パチンコやってる年寄りが、寿命を迎えるので、自然減です。

    パチンコは無くならない、との希望を持ちたい気持ちは十分解ります。どうか、それで気持ちを支えて下さい。


sh1********:

結論。警察と仲がいいから。