パチンコについて
最近パチンコ打ち始めました。きっかけは使い過ぎた後払いの支払いを楽にするため笑(貯金はあるから払えない事は無い…ボソ)
それは置いておいて…
ダンベル3勝無敗で9万近くプラスなのですが、ダンベルって勝ちやすいんでしょうか?
アニメと主人公の声優さんが好き過ぎて空いてたら打ちたくなる病気にかかりました。
初心者なので私的に大体、前日全く触られてない台か角、ハマってる台の隣、1000円で10回回るくらいの台を選んでます。(無理だったら深追いせず素直に帰ります。)
何が言いたかったかと言うと、ダンベルは勝ちやすいのか?と台の選び方間違ってないかなーって言うのが知りたいです笑
長々とすみませんでした…。
回答
キムチ鍋:
ダンベルは100%確変に入るので、荒くない台です。そのため負けにくいので機種選びは良いと思います!
ただ、台選びは死ぬほど間違ってます!
質問者さんが行かれたパチンコ店の交換率は分かりませんが、ダンベルのボーダーは等価交換(千円入れて交換したら千円返ってくる)で17.2回転です。
つまりは、ひたすら打ち続けて大体プラマイ0ラインが17.2回転なので、質問者さんの場合いずれ必ず負けます。
どのくらい負けるかと言うと、8時間も回せば5万円負けれるくらいの台を打たれてます。
今すぐに一旦パチンコを辞めて、パチプロYouTuberの動画等を見て、ボーダーを理解した後に打ちに行かれた方が良いと思います。
1052074648:
以前パチ屋の主任経験のあるおじさんですが
合法的にベースを変えるには今では「ねかせ」を変えるくらいかな。釘打ちもグレイゾーンなので。(台本体に手を加えることは違法改造。シールはったりも一切改造になります。店舗側による出玉操作とされる釘打ちは当然違法、メーカーによるものは良しとされているようですがその場合は警察による検定が必要になるので店舗側はノータッチが無難とされています。)
今設置されている場所から移動するまでは楽しめると思います。
あと、遊技台のシリアルナンバーを控えときましょう。
(遊技台の配置順番が変えることは違法で摘発の対象になります。中抜きは違法ではありません。通し番号3台並んで2番目だけを撤去は可)
ベースが変化すると円当たりの回転数が変わるので大当たり抽選回数に影響が出ます。遊技台にもよりますが大当たり中もアウト球が増え出玉に影響します。
そもそも「ねかせ」とは言葉通り遊技団を「後方に寝かせる角度」、直立を0度として何度寝かせているかを新台入れ替え等のイベント時に大工さんに依頼して修正するのです。(寝ているほうがよく回ります。)
通常球は寝かせがある場合は盤面に沿っていき反面直立に近くなるほど玉は暴れやすくなるなので、釘の先端が開こうが閉じようが見た目では「甘くぎ台」を謳っている遊技台であっても球は安定せず、モーターの打ち出しの変化も合わせると「客に勝たせるつもりはない」と判断できます。
お店としても外注以来となるので頻繁に帰る事が出来ないのでイベント時に変更することが多いはずです。当然別経費となります。
※イベント後に遊技台の位置が変わっている場合は要注意ですね。
しかしながら「ねかせ」により店舗側がその遊技台の扱い方の方向性が見えてくると思います。
昭和のパチンコ台にはセル盤保護の為紙質のものが多く、設置期間が長い台などはセル盤面に球の汚れなどが付着し黒ずんでいたものがあったので私同様年配の方には分かりやすかったです。
プロの方は吸盤の付いたキーホルダー(「振り子」)で寝かせの判別されているようでした。また道具は使わない方法としてガラス枠などに球がいくつ乗るかで判断されるなど独自の判断方法を編み出していたようです。
店舗の経営方針は言うまでもなく注意深い観察が勝利の近道だと確信します。
「負けすぎないように自制心を強く持てば楽しい遊技です」
1151901546:
確かにダンベルは100%確変に突入するので勝ちやすいと言うより負けにくいですね。
ただ、台の選び方はちょっとヤバいです…
基本的に1/319の台は平均すると319回回すと
当たる事になってます。
事実そうです。
ダンベルは当たる確率1/319です。
1000円で10回となると319回回すのに
32000円程掛かります。
当たった時の平均出玉で16000円分位なはずです。
これ聞くとマズいと思いません?