引退した競走馬に詳しい方いらっしゃいますか?

息子が競馬というか競走馬がカッコいい!!と大好きです。

TVでやっている?はもちろんチェックしますし、録画もねだり。むかし活躍した競走馬の試合なんかもYouTubeで見ています。

勝ち負けというより、競走馬という存在が好きなようです。

ポニーや、もともと競走馬としていないお馬さんのいる牧場なんかは何度か行ったことがありますが、やはり競走馬が好きなようで…。

引退馬がのんびり暮らしている牧場?があると知り、息子を連れて行ってあげたいなあと思っているのですが

気性が荒くない、なるべく穏やかな触らせてくれる馬で、できればのできる引退馬がいるところがないかご存じの方教えてください。

国内であれば場所は気にしません。

また、上記のように触れ合えるお馬さんに会える場所だけでなく

ゴールドシップみたいに有名でないお馬さんの逸話なんかも教えていただけると息子が大変喜びます。競馬ファンの皆さま、よろしくお願いいたします。

回答

mym********:

育成牧場はきちんとアポを取れば見学可能なところは結構あると思います。現役でも大人しい子は沢山いますので触るのはスタッフの許可を得れば可能です。調教も見学できます。乗るのは無理ですが、現役馬はやはり迫力が違いますので北海道に行かれる機会があれば育成牧場もおすすめします。

乗れるかは分かりませんが元調教師が運営している東北の珠洲ホースパーク
北海道のヴェルサイユリゾートファーム
がおすすめです。

競走馬の逸話ですが
めちゃくちゃ有名な馬では無いですが、ウインマーベルという、獲得賞金三億
今や常連の彼ですが、ウインレーシングクラブにて一口でお手頃価格で販売され最後まで売れ残り
その年の販売馬で圧倒的な不人気。一歳で調教が始まり大人しすぎる性格から新人スタッフ専用馬、とにかく期待されていませんでした。

ところが3着
その後走るレースはほぼ全て
中二週で挑んだ重賞でなんと一着
これには関係者一同驚き
あれ、この馬強いのでは?と重賞レースにどんどん挑戦、今やいつG1をとってもおかしくないと言われてる超期待馬になりました。
私はウインマーベルの元関係者なので今の活躍には大変驚いています。ぜひ応援してあげてください


とらじろう1050556072:

埼玉ときがわホースケアガーデン


雪馬:

unaさんなども仰ってますが、そこら辺のいけば、大抵のサラはです。

が、所有者の意向や、馬の健康手帳の紛失からもとの競走馬名から変わってるパターンもあります

養老牧場は基本的に関係者以外の見学受け入れしてなかったり、予約必須なパターンがある。有名な馬なら競走馬の故郷案内所から、見学の可否やアポ予約の取り方などの案内あるんでそちらから。
予約せずに凸などは絶対にしてはいけませんよ

気性は乗馬ならある程度のラインでおとなしいです。そうでないと乗馬にできないので。牡馬なら大抵タマ取ってせん馬にしてるし。

でも、未経験者が安易に触ろうとしたりスタッフの指示なく勝手に触ればもちろん馬の怒りを買い噛まれたり蹴られたりしますよ。馬未経験者なら、馬の怒りのサインや距離感に気づきませんから。きちんと触れ合いはスタッフの指示の元様子を見ながら行うように。

    雪馬

    育成牧場なら見学できますよ!と与太吹いてる方いますけど(笑)

    どこの牧場さんですか?そう言い切るからには広報任せられてるのですか?ならばどこなのか名前を挙げられては?

    基本的、馬主・一口出資者・調教師…それは御本人やご家族お連れ様以外の見学はほぼ無理。
    牧場の人間ですが、一般人を安易に見学受け入れる牧場さんは聞いたことがありません。(うちも、これらの関係者以外は本場外厩含め見学受け付けてません。クラブ会員様でさえきちんと予約の上です。)

    まあ、コロナ禍前にトレセン見学ツアーが行われてたことや。
    浦河アエルにてJRA日高育成&BTCの見学コースが組まれてるのが存じてますが…(主さんはアエル行かれては?)

    あと、息子さんが中高生ならば、BOKUJOBの見学会・体験会が毎年行われてるので、そちらに行くとか。夏休み使ってインターン受入牧場に体験就業しにいくとかの手もありますけど。


sho********:

引退競走馬は全国にたくさん居ますけど、気性は…どうですかねぇ。
やっぱり元競走馬ですと気性が荒いのが居ますし、かじられたりしても自己責任です。

行きやすいのはやはり北海道のとか、ヴェルサイユリゾートファームとかですかね。ノーザンは馬房に見に行けるってだけで、触れ合えるかはどうかな。ヴェルサイユは放牧されているのでイメージに近いかもしれません。
乗馬クラブにも引退競走馬は居てクラブによっては見学させてくれたりもしますけど、観光牧場ではないので質問者さんの思ったような感じにはならないんじゃないかと思います。

乗馬体験には普通何事にも動じないような枯れた馬が使われますので、引き馬といえど引退競走馬に乗るのはなかなか難しいかなと思います。ヴェルサイユはやってたような気がしますが、今はどうかわかりませんので問い合わせしてみてください。

蛇足ですが、もしお子さんが将来乗馬をやりたいというのでしたら、各競馬場でやっている乗馬スポーツ少年団に入ることができれば引退競走馬、何なら重賞勝った馬にも乗れますよ。応募者多数につき毎年抽選ですけども。JRAのホームページで紹介されている誘導馬は基本的には少年団で練習に使っていますので、興味があれば調べてみてください(見学は一切やっていません)。


una********:

日本国内にある乗馬クラブの練習馬は殆どが引退競走馬
です。

馬術競技用の馬は海外からの輸入馬が多いです。
クレインさんは海外にも拠点があり、そこで馬を買い集め輸入し国内で販売しています。

牧場に拘るなら、競走馬のふるさと案内所 が参考になります。
或いは 養老牧場 を検索。

また、RRCというJRAやNARが協賛してる引退競走馬のみの馬術競技会も各地
で開催されています。…検索を。

    una********

    回答者の皆さん「引退馬は気性が激しい」云々書いてますが、実体験なのでしょうかね?

    競走馬は走ることを求めるので、「プロ」が扱える最低限のマナーを教えます。
    若い馬は幼児の様に 自分の欲求で行動しますが、引退する年齢にもよるけれど 徐々に落ち着くので、乗馬クラブのお客にも扱える様になります。
    乗馬クラブの練習馬なんて、乗り手のレベルに合わせてくれます。
    是非 近くの乗馬クラブに行ってみてください。

    但し、殆どのクラブでは 競走馬 現役時代の名前ではありません。
    スタッフに訊いても「昔の名前??」でしょうね。

    私が勤めていたクラブには、天皇賞 に出走した馬もいました。

1251195429:

引退馬は気性が荒いことがおおいので、トーシロに馬に触らせてくれる養老牧場は少ないです。
また、養老牧場のほとんどの馬はオーナーがいますので、オーナーの許可なく触らせてくれるところはほとんど無いと思います。
ポルシェなどの高級車を自分が所有していると想像してみてください。
よくわからん知らないガキには触らせませんよね?傷つけられるかもしれないし。

北海道のノーザンホースパークがいいかな、と思いますけども。
また、全国展開の乗馬クラブクレインさんはすべての馬が競走馬の引退馬ですので、息子さんも楽しいと思います。
クレインさん二体験に行くときは、事前に
息子さんが馬が好きなのでたくさんの馬房が見たいこと、
人参を持っていくので餌やりしたいこと、を頼めばやらせてくれると思います。
人参はスティック状にカットして持っていってください。
すべての馬房に父馬と母が書いてありますので、ゴールドシップの息子や孫もいると思いますよ。


kiryu:

国内ならどこでもとのことなので、一番早いのは「競走馬ふるさと案内所」で質問者さんが行きやすい、見学可能な牧場を探して行かれるのが一番手っ取り早いかと思います。

競走馬ふるさと案内所
https://uma-furusato.com/search.html
※特定の馬に拘らないのであれば、見学ナビで何も入力せずに検索すれば良いかと思います。

ただ、見学で「触らせてくれる」はほぼ不可能と考えてください。
また牧場によっては写真撮影もNGだったりするので、その辺は事前に行く牧場の指示に必ず従うようにしてください。
厳しいことですが、「子供だから許して」が一切通用しない世界です。

元競走馬に乗って乗馬体験がしたいのであればURLの牧場になるかと思います。

https://uma-furusato.com/facilities/riding
※お子様の身長等によってそもそも乗馬ができない場合もあります。
※運が良ければ元競走馬に乗馬できる可能性はありますが、こちらから「元競走馬で」という指定はできないと考えてください。
(ほとんどの乗用馬は競走馬と同じ種なので、そこで妥協していただければ……)


1152303339:

乗馬体験ができるのは乗馬用になっているお馬さんしかいないと思われます。

乗馬クラブは全国にあると思いますし、そこには何頭か元競走馬がいるだろうと思います。決まった馬でなくていいなら、お近くの乗馬クラブを探して、そのHPででも確認されたら、解ると思います。そして、乗馬体験を元競走馬で開催してくれるか、事前に確認しておけばいいかと思います。

逸話は山ほどあって、さすがに何かテーマがないと選べないですwお子さんがどんなことに興味が強いか、解らないですが、youtubeで「競馬 追い込み」で検索すると目を見張る追い込み競馬を見る事ができるので、オススメですね。

mym********:

育成牧場はきちんとアポを取れば見学可能なところは結構あると思います。現役でも大人しい子は沢山いますので触るのはスタッフの許可を得れば可能です。調教も見学できます。乗るのは無理ですが、現役馬はやはり迫力が違いますので北海道に行かれる機会があれば育成牧場もおすすめします。

乗れるかは分かりませんが元調教師が運営している東北の珠洲ホースパーク
北海道のヴェルサイユリゾートファーム
がおすすめです。

競走馬の逸話ですが
めちゃくちゃ有名な馬では無いですが、ウインマーベルという現役競走馬、獲得賞金三億
今や重賞レース常連の彼ですが、ウインレーシングクラブにてでお手頃価格で販売され最後まで売れ残り
その年の販売馬で圧倒的な不人気。一歳で調教が始まり大人しすぎる性格から新人スタッフ専用馬、とにかく期待されていませんでした。

ところがデビュー戦3着
その後走るレースはほぼ全て掲示板内
中二週で挑んだ重賞でなんと一着
これには関係者一同驚き
あれ、この馬強いのでは?と重賞レースにどんどん挑戦、今やいつG1をとってもおかしくないと言われてる超期待馬になりました。
私はウインマーベルの元関係者なので今の活躍には大変驚いています。ぜひ応援してあげてください


とらじろう1050556072:

埼玉ときがわホースケアガーデン


雪馬:

unaさんなども仰ってますが、そこら辺の乗馬クラブいけば、大抵のサラは引退競走馬です。

が、所有者の意向や、馬の健康手帳の紛失からもとの競走馬名から変わってるパターンもあります

養老牧場は基本的に関係者以外の見学受け入れしてなかったり、予約必須なパターンがある。有名な馬なら競走馬の故郷案内所から、見学の可否やアポ予約の取り方などの案内あるんでそちらから。
予約せずに凸などは絶対にしてはいけませんよ

気性は乗馬ならある程度のラインでおとなしいです。そうでないと乗馬にできないので。牡馬なら大抵タマ取ってせん馬にしてるし。

でも、未経験者が安易に触ろうとしたりスタッフの指示なく勝手に触ればもちろん馬の怒りを買い噛まれたり蹴られたりしますよ。馬未経験者なら、馬の怒りのサインや距離感に気づきませんから。きちんと触れ合いはスタッフの指示の元様子を見ながら行うように。

    雪馬

    育成牧場なら見学できますよ!と与太吹いてる方いますけど(笑)

    どこの牧場さんですか?そう言い切るからには広報任せられてるのですか?ならばどこなのか名前を挙げられては?

    基本的、馬主・一口出資者・調教師…それは御本人やご家族お連れ様以外の見学はほぼ無理。
    牧場の人間ですが、一般人を安易に見学受け入れる牧場さんは聞いたことがありません。(うちも、これらの関係者以外は本場外厩含め見学受け付けてません。クラブ会員様でさえきちんと予約の上です。)

    まあ、コロナ禍前にトレセン見学ツアーが行われてたことや。
    浦河アエルにてJRA日高育成&BTCの見学コースが組まれてるのが存じてますが…(主さんはアエル行かれては?)

    あと、息子さんが中高生ならば、BOKUJOBの見学会・体験会が毎年行われてるので、そちらに行くとか。夏休み使ってインターン受入牧場に体験就業しにいくとかの手もありますけど。


sho********:

引退競走馬は全国にたくさん居ますけど、気性は…どうですかねぇ。
やっぱり元競走馬ですと気性が荒いのが居ますし、かじられたりしても自己責任です。

行きやすいのはやはり北海道のノーザンホースパークとか、ヴェルサイユリゾートファームとかですかね。ノーザンは馬房に見に行けるってだけで、触れ合えるかはどうかな。ヴェルサイユは放牧されているのでイメージに近いかもしれません。
乗馬クラブにも引退競走馬は居てクラブによっては見学させてくれたりもしますけど、観光牧場ではないので質問者さんの思ったような感じにはならないんじゃないかと思います。

乗馬体験には普通何事にも動じないような枯れた馬が使われますので、引き馬といえど引退競走馬に乗るのはなかなか難しいかなと思います。ヴェルサイユはやってたような気がしますが、今はどうかわかりませんので問い合わせしてみてください。

蛇足ですが、もしお子さんが将来乗馬をやりたいというのでしたら、各競馬場でやっている乗馬スポーツ少年団に入ることができれば引退競走馬、何なら重賞勝った馬にも乗れますよ。応募者多数につき毎年抽選ですけども。JRAのホームページで紹介されている誘導馬は基本的には少年団で練習に使っていますので、興味があれば調べてみてください(見学は一切やっていません)。


una********:

日本国内にある乗馬クラブの練習馬は殆どが引退競走馬
です。

馬術競技用の馬は海外からの輸入馬が多いです。
クレインさんは海外にも拠点があり、そこで馬を買い集め輸入し国内で販売しています。

牧場に拘るなら、競走馬のふるさと案内所 が参考になります。
或いは 養老牧場 を検索。

また、RRCというJRAやNARが協賛してる引退競走馬のみの馬術競技会も各地
で開催されています。…検索を。

    una********

    回答者の皆さん「引退馬は気性が激しい」云々書いてますが、実体験なのでしょうかね?

    競走馬は走ることを求めるので、「プロ」が扱える最低限のマナーを教えます。
    若い馬は幼児の様に 自分の欲求で行動しますが、引退する年齢にもよるけれど 徐々に落ち着くので、乗馬クラブのお客にも扱える様になります。
    乗馬クラブの練習馬なんて、乗り手のレベルに合わせてくれます。
    是非 近くの乗馬クラブに行ってみてください。

    但し、殆どのクラブでは 競走馬 現役時代の名前ではありません。
    スタッフに訊いても「昔の名前??」でしょうね。

    私が勤めていたクラブには、天皇賞 ダービーに出走した馬もいました。