サートゥルナーリアって、重馬場走ったことなく、晴れだけですか?

苦手なんですかね?

が強いイメージなんで、原因?

回答

各馬能力をどれだけ削がれるか?
内回り適性と共に考えた事でしたが、サートゥルナーリアが1番取っ付きにくい感じでした。
持久力を否定すると有馬が成り立たないし、内回りは絶対上手いと確信していました。
でも今回は馬場の影響が思っていた以上に出た感は有りますね。
サートゥルナーリアはある程度大丈夫と思って買いましたけど、ある程度じゃ足りなかった感じか。
やる前から懸念していたの乗り方も、個人的には影響有った様な。


もーろくじーヽ(´o`;):

宝塚の感じなら まるっきりダメって感じでもないけど、

上手な馬には敵わないって印象、下手なのに あれだけ走れたら 能力は化け物です(-.-)y-~


ID非表示:

(サートゥルナーリア=4着)「距離と馬場です。いいができなかった。2200メートルはギリギリ。2000メートルがベストです。スタートでいい位置を取れず、後ろになってしまったので仕方ない。良なら、もっといい結果が出ていたと思う」

「状態は悪くなかった。馬場が重くて、馬込みで押し込められて、厳しい競馬になった。(父のロード)カナロアが出てきたのかもしれない。(距離が)長く感じました」

前の三頭と比べると持久力が足らないだけだと思う。

バゴ 凱旋門勝ったように持久力有
ルーラーシップ 晩成型じりじり伸
ディープブリランテ ディープ持久

ロードカナロア 1600までがベストだが母系を伸ばす


江○市民/タップ:

限られた条件でしか好走できない馬、全体の走破時計が速いとダメ

晴れや良馬場でも同じ、阪神や重・不良はこなせるが、なりに該当レース全体の走破時計が速いとダメ。や秋天が該当する。
平均ラップで速い上りを繰り出せていない・・・、速い上りを繰り出せるのはチょードスローで番手から抜け出した時だけ・・・、金鯱賞・・・あとは34.0秒でしか上がれない・・・。

宝塚記念の大敗原因は①距離、②枠順、③ラップ、④馬場の順番だと思っている。

外厩制度が盛んとはいえ、サートゥルナーリアは入厩から2歳時担当の吉岡助手が昨年調教師試験に合格し、3歳時担当した辻野泰之助手が今年調教師試験に合格して、角居厩舎を去ったのがかなり痛い。そうなると、騎手と調教助手を経験した競馬評論家の谷中公一氏が『宝塚記念サートゥルナーリア自信の無印』は裏事情を知っているが故のものだったと思う。

ロードカナロア産駒で中距離実績があるのはアーモンドアイとサートゥルナーリアだけであり、残りはマイル以下かダートでしか活躍馬を輩出できていない。
第2の(単距離専門)ではないだろうか?という『岡田牧雄氏の現状での種牡馬ロードカナロアに対する見解』にも頷ける。


荒れた馬場はこなせるし小回りコースの競馬は上手いと思っていたんだけどな(-\”\”-;)
宝塚記念は良まで回復した馬場が直前の大雨でまた稍重に、走破タイムと上がりを見ると稍重どころか重不良ぐらいまで時計がかかっている(-\”\”-;)
時計がかかる良馬場はこなせても重不良は駄目な馬、なんだと思います(((^_^;)
それでも外から懸命に追い込もうとはしていたけど、今の阪神は馬場状態には関わらず内が伸びる馬場だから・・・・・(-\”\”-;)
距離が原因だとは思いたく無いです(>_\u003c)
もしもそれが事実なら今後ロードカナロア産駒は信用出来なくなる(-\”\”-;)

★モモ★:

荒れた馬場ならこなせると思いますけど、雨降っての馬場はダメかもですね( ´・ω・` )
ルメールは距離も少し長いと言ってましたね。

私はずっとマイルで見たいと思ってるのですが、マイル路線へは行かずなんでしょうかね。

エレキング:

各馬能力をどれだけ削がれるか?
内回り適性と共に考えた事でしたが、サートゥルナーリアが1番取っ付きにくい感じでした。
持久力を否定すると有馬が成り立たないし、内回りは絶対上手いと確信していました。
でも今回は馬場の影響が思っていた以上に出た感は有りますね。
サートゥルナーリアはある程度大丈夫と思って買いましたけど、ある程度じゃ足りなかった感じか。
やる前から懸念していた騎手の乗り方も、個人的には影響有った様な。


もーろくじーヽ(´o`;):

宝塚の感じなら まるっきりダメって感じでもないけど、

上手な馬には敵わないって印象、下手なのに あれだけ走れたら 能力は化け物です(-.-)y-~


ID非表示:

ルメール騎手(サートゥルナーリア=4着)「距離と馬場です。いい競馬ができなかった。2200メートルはギリギリ。2000メートルがベストです。スタートでいい位置を取れず、後ろになってしまったので仕方ない。良なら、もっといい結果が出ていたと思う」

角居調教師「状態は悪くなかった。馬場が重くて、馬込みで押し込められて、厳しい競馬になった。(父のロード)カナロアが出てきたのかもしれない。(距離が)長く感じました」

前の三頭と比べると持久力が足らないだけだと思う。

バゴ 凱旋門勝ったように持久力有
ルーラーシップ 晩成型じりじり伸
ディープブリランテ ディープ持久

ロードカナロア 1600までがベストだが母系を伸ばす


江○市民/タップ:

限られた条件でしか好走できない馬、レース全体の走破時計が速いとダメ

晴れや良馬場でも同じ、阪神や重・不良はこなせるが、馬場状態なりに該当レース全体の走破時計が速いとダメ。ダービーや秋天が該当する。
平均ラップで速い上りを繰り出せていない・・・、速い上りを繰り出せるのはチょードスローで番手から抜け出した時だけ・・・神戸新聞杯、金鯱賞・・・あとは34.0秒でしか上がれない・・・。

宝塚記念の大敗原因は①距離、②枠順、③ラップ、④馬場の順番だと思っている。

外厩制度が盛んとはいえ、サートゥルナーリアは入厩から2歳時担当の吉岡助手が昨年調教師試験に合格し、3歳時担当した辻野泰之助手が今年調教師試験に合格して、角居厩舎を去ったのがかなり痛い。そうなると、騎手と調教助手を経験した競馬評論家の谷中公一氏が『宝塚記念サートゥルナーリア自信の無印』は裏事情を知っているが故のものだったと思う。

ロードカナロア産駒で中距離実績があるのはアーモンドアイとサートゥルナーリアだけであり、残りはマイル以下かダートでしか活躍馬を輩出できていない。
第2のサクラバクシンオー(単距離専門種牡馬)ではないだろうか?という『岡田牧雄氏の現状での種牡馬ロードカナロアに対する見解』にも頷ける。


ミナガワマンマ:

荒れた馬場はこなせるし小回りコースの競馬は上手いと思っていたんだけどな(-\”\”-;)
宝塚記念は良まで回復した馬場が直前の大雨でまた稍重に、走破タイムと上がりを見ると稍重どころか重不良ぐらいまで時計がかかっている(-\”\”-;)
時計がかかる良馬場はこなせても重不良は駄目な馬、なんだと思います(((^_^;)
それでも外から懸命に追い込もうとはしていたけど、今の阪神は馬場状態には関わらず内が伸びる馬場だから・・・・・(-\”\”-;)
距離が原因だとは思いたく無いです(>_\u003c)
もしもそれが事実なら今後ロードカナロア産駒は信用出来なくなる(-\”\”-;)