っでガチ抽選と謳って実際は出来

これって詐称とかにならないんですか?w

なんでガチ抽選をわざわざ謳うんでしょうか?

6号機

回答

kar********:

ガチ抽選の謳い文句がのみの話で、がまるっきり別物になってしまうからでしょう。


gyi********:

ガチ抽選とメーカーが公式しているかにもよりますね。6号機の当初によくあったの不信感を拭いたいのでしょう。
仮に詐欺にあたるとしても、例えばソシャゲのガチャが出来レースで訴える人います?ぐらいのなのかも知れません。
だと騒ぎですが、パチンコ・パチスロはあくまで遊戯という括りですからね。
さらにガチ抽選ではあるが、表示されたパーセンテージは期待度を示しているだけで、その期待値通りに抽選しているわけではない。ただ、レバーで抽選自体はしているからガチ抽選ではあると言われると訴え自体の定義が錯誤であると取られかねません。
ガチ抽選とはなんなのか。
まあ、怪しいと思っていても信じてお金を入れ続けている人がいるなら心がピュア過ぎる。


tsu********:

出来レースと思っているけど実はガチ抽選というものも否定できないのでは。

後、仮に突入時にある程度決定しているのであれば
そこを含めてガチ抽選とも言えなくない。
(例えばだと白鯨の%がガチ抽選なのではなく、有利区間突入のコンビニ最終の時点ではATを賭けたガチ抽選が終わっており、その結果を見せられているだけというだけ)

また、区間と書かれている方もいましたが
本当に無抽選の状態はなく、申し訳程度のでフリーズの抽選は行っているので、そこに関してはわめきようが無いのだと思います。


ID非表示:

出来レースを立証出来れば詐欺、もしくは不正基盤として訴えられると思います。

立証出来れば。


遊び人=最近はゴルフばかり:

6号機の出来レース感は異常ですよね。特にリゼロなどの無抽選区間は本来はしっかり説明しないと詐称に当たる可能性は十分あると思います。

今でこそ、リゼロを打つ人で知らない人はいないとは思いますが、抽選していると思いながら無抽選区間だけ回して辞める人は単純に損だけをしており、「騙されて損をした」とメーカーを訴えた場合どのような判決が出るのか、面白い議論になると思います。実際、そんなことする人はいません(訴訟して勝っても少額過ぎて損するだけ)が、厳密に勝敗を議論した場合、メーカーが負ける可能性はそこそこ高いように思います。

スロスロ:

そう言わないと打ってくれないからね

    btp********

    それ詐欺も同じw

kar********:

ガチ抽選の謳い文句が設定1のみの話で、設定6がまるっきり別物になってしまうからでしょう。


gyi********:

ガチ抽選とメーカーが公式発表しているかにもよりますね。6号機の当初によくあった出来レースの不信感を拭いたいのでしょう。
仮に詐欺にあたるとしても、例えばソシャゲのガチャが出来レースで訴える人います?ぐらいの感覚なのかも知れません。
公営ギャンブルだと八百長騒ぎですが、パチンコ・パチスロはあくまで遊戯という括りですからね。
さらにガチ抽選ではあるが、表示されたパーセンテージは期待度を示しているだけで、その期待値通りに抽選しているわけではない。ただ、レバーで抽選自体はしているからガチ抽選ではあると言われると訴え自体の定義が錯誤であると取られかねません。
ガチ抽選とはなんなのか。
まあ、怪しいと思っていても信じてお金を入れ続けている人がいるなら心がピュア過ぎる。


tsu********:

出来レースと思っているけど実はガチ抽選というものも否定できないのでは。

後、仮に有利区間突入時にある程度決定しているのであれば
そこを含めてガチ抽選とも言えなくない。
(例えばリゼロだと白鯨の%勝負がガチ抽選なのではなく、有利区間突入のコンビニ最終ゲームの時点ではATを賭けたガチ抽選が終わっており、その結果を見せられているだけというだけ)

また、無抽選区間と書かれている方もいましたが
本当に無抽選の状態はなく、申し訳程度の確率でフリーズの抽選は行っているので、そこに関してはわめきようが無いのだと思います。


ID非表示:

出来レースを立証出来れば詐欺、もしくは不正基盤として訴えられると思います。

立証出来れば。


遊び人=最近はゴルフばかり:

6号機の出来レース感は異常ですよね。特にリゼロなどの無抽選区間は本来はしっかり説明しないと詐称に当たる可能性は十分あると思います。

今でこそ、リゼロを打つ人で知らない人はいないとは思いますが、抽選していると思いながら無抽選区間だけ回して辞める人は単純に損だけをしており、「騙されて損をした」とメーカーを訴えた場合どのような判決が出るのか、面白い議論になると思います。実際、そんなことする人はいません(訴訟して勝っても少額過ぎて損するだけ)が、厳密に勝敗を議論した場合、メーカーが負ける可能性はそこそこ高いように思います。