当方、3号機末期からスロを打ってますが

と関わって「」を

感じることはありますか?

私が感じたジェネレーションギャップは

・告知ランプ/液晶必須

→別に無くても困りません

・攻略要素が高くても、手順が簡単でないと人気出ない

→図柄が見にくいだけで「クソ台扱い」されるケースも

どちらかというとみんながしない事をやった方が旨みがあるので

かえって燃えてきます

・スマホでしながらスロ打ってる奴…何しに来てんの?

→これは未だに理解できない、ゲームかスロかどっちかにしたら?

とそんな所です。


ベストアンサー

pin********:

私が感じるのは、の依存でしょうか。

データカウンタなど無いホールも有った。
ボーナス回数は店員が手で捲りにくる。
席を立ったらカウント0になる。
履歴による設定判別など皆無です。

レギュラーで回転数が0にならない
店によりレギュラーの1回転もゲーム数にカウント

という店も多かったのですが、データが勝ち負けを大きく左右する台も増えて、
今ではデータカウンタが天井越えたら遠隔騒ぎです。

データカウンタだけなら1時間に自動で100回転ずつUPする仕様だったとしても
法的には問題無い筈。
当たらない台は回転数が目につきやすく、それを見て遠隔だ不正だと言う人が出てきたのもそのせいかと思いますね。

昔の方がもっと遠隔の可能性有った筈なのに。

どこかのゲームのガチャ不正がそうなのですが、偏りを無くす為に
偏りを無かったことにするプログラムを入れた不正が発覚するということに。
見つけたのはユーザーではなく内部の人間ですが。

ユーザーの体感ほども無く、あてにならないものは無いですな。

    スロマック:

    回答ありがとうございます。
    カウンター依存に関しては私も同感です。

    今は機械が親切になり過ぎてるんですよね、
    しかもそれらがあって当たり前…みたいな。

    カウンターすらなかった時代から考えると
    今の光景って奇妙です。


その他の回答

yam:

私もスマホ見ながら打っている奴には同意見ですね。そんなに時間が惜しいのかなと思います。

私はアニメやゲームが原作の台が増え、それを目的に打ちにくる人が増えた気がします。
小冊子を見ながら慣れていない手つきで打っている人を見ると、そういう人なんだなと思います。

    スロマック

    回答ありがとうございます。

    5号機でのスロ市場を回復させたのは
    間違いなく「タイアップもの」ですからね。
    目当てで打ちにくるのは当然の結果ですよ。

    慣れない手付きの方に対しては極力優しく
    接していく様心掛けております。

    ただ、最近は当方がアニメに詳しくないのもあり
    タイアップの傾向がマニアックになってきてるような
    気がしてなりません。


CLARA VALENTINA:

スマホの件は完全同意。よくLINEやってる若い人を見けどホント理解できない。

    スロマック

    回答ありがとうございます。

    スロとスマホを同時進行出来ない私が不器用なだけかと
    してしまう位良く見かけます。

    どっちかにせい!と思わず言いたくなって
    しまうくらい理解不能です。


dam********:

スマホでカチカチとかメモしてる人見ると若いなーって思うのじゃ
わしゃあとメモ帳に手書きなのじゃあ

    スロマック

    回答ありがとうございます。

    私は未だに100均で売っているカウンターと
    メモ帳です。
    収支だけアプリを使ってます。

    カチカチくんも依存度高いですよね?
    最近は自分が行くホールでカチカチくん禁止
    されてますから、使いたくても使えないんですよ。


アザ:

俺は【勝負事】に向き合う『姿勢』に、ジェネレーションギャップを感じますね…
(;^_^A
「戦いに負けても痛くも痒くも無い」人が多いのか、片手間で命賭けてる人が多いのか…
(-.-)y-~~
最後の『しながら』も、時間イベントのレアアイテムがあるから『有効的時間活用』だと思うけど、そんなに【時間】にゆとりが無い生活なの?
と、考えてしまいます…
(;¬_¬)
アザ

    スロマック

    回答ありがとうございます。

    時間イベントなるシステムがスマホゲームに
    あるんですね。
    当方、スマホゲームはやらないので。

    おっしゃる通り、スマホゲームがスロット片手間に
    しないといけない位大事なことなのかな?と
    光景を見るたびに思いますね。

    確かに昔はホールももっとピリピリした空間だった
    様な気もしますし、自分自身も気合いの入り方が
    全然違ったかもしれません。


ともたん:

スマホで天井調べてる奴
昔は覚えないといけなかったのに今は簡単すぎ

    スロマック

    回答ありがとうございます。

    昔は簡単に調べられなかったので
    メモ帳にゾーンのG数や小役確率や
    設定判別のG数をメモって持ってましたね。


pin********:

私が感じるのは、データカウンタの依存でしょうか。

データカウンタなど無いホールも有った。
ボーナス回数は店員が手で捲りにくる。
席を立ったらカウント0になる。
履歴による設定判別など皆無です。

レギュラーで回転数が0にならない
店によりレギュラーの1回転もゲーム数にカウント

という店も多かったのですが、データが勝ち負けを大きく左右する台も増えて、
今ではデータカウンタが天井越えたら遠隔騒ぎです。

データカウンタだけなら1時間に自動で100回転ずつUPする仕様だったとしても
法的には問題無い筈。
当たらない台は回転数が目につきやすく、それを見て遠隔だ不正だと言う人が出てきたのもそのせいかと思いますね。

昔の方がもっと遠隔の可能性有った筈なのに。

どこかのゲームのガチャ不正がそうなのですが、偏りを無くす為に
偏りを無かったことにするプログラムを入れた不正が発覚するということに。
見つけたのはユーザーではなく内部の人間ですが。

ユーザーの体感ほど根拠も無く、あてにならないものは無いですな。

    スロマック

    回答ありがとうございます。
    カウンター依存に関しては私も同感です。

    今は機械が親切になり過ぎてるんですよね、
    しかもそれらがあって当たり前…みたいな。

    カウンターすらなかった時代から考えると
    今の光景って奇妙です。