競馬ってなんであんな都合よく最終直線で逃げが失速したり、先行以下の馬があがってこれるんですか?
運動会の徒競走なんか全員逃げですよね。なんで馬に作戦なんかあってその通りになるんですか?それとも出走してから「あ、出遅れたから追込にしよ…」とか「いいスタートをキレた!今回は逃げにしよう!」とかアドリブで決めてるんですか?
回答
桃太楼:
生物学的なことを言うと、馬という域物は全力で走れる秒数というものが割と短く、ぶっちゃけ1600mも持たないんです。
※本当に全力で走れるのは50~100mと言われています。
なのでペースというものが重要で、ハンデ戦なんかは「全員が同着」になるように斤量(馬に背負わせる重りの量)を調整します。
>なんで馬に作戦なんかあってその通りになるんですか?
馬ごとに特徴(適正)があるので、基本的にレース前にある程度の作戦を決めるのが普通です。
特に逃げ馬や先行馬は、スタート時点で前方がとれなかったらその時点でレース終了になってしまう馬も少なくないです。
ある程度スタートしてからの位置取りによるアドリブもありはしますが、追い込み馬が逃げまで行かなくても先行程度なら出来なくはないですが、逃げ馬が後方から差すというのは能力的にまず無理です。
>運動会の徒競走なんか全員逃げですよね
1000~1200mぐらいまでのレースであればペースや位置取り関係なくヨーイドンになることはあります。
今は無くなってしまいましたが、昔新潟に1000mの直線コースがあり、ここでのレースはまさに徒競走でしたよ。
checkmate frog:
プロレス同様、競馬は企画演出された演技だから。
プロレスで最前席にいると、次に仕掛ける技を話す声が聞こえる時があります(笑)
競馬学校では、より速く馬を走らせる為の授業や試験はありません。その速く走らせる技術は騎手には必要ないからね。
決められた距離に対して決められたタイムで馬を走らせる能力を重要視される。体内時計が最重要なのです。
スタート失敗しても、ちゃんと馬券(お金)になるシーンをたくさん観ているかと思います。
勝ち組の人達は、理解しているかと思います。
(このように書くと笑われる知恵袋です)
- checkmate frog
- 中央も地方も同じです。
ID非表示:
そりゃ最初から最後まで全力疾走すれば最後バテるのは普通だし、無理に飛ばさず控えめに走ってれば最後スパートをかける余力も残る。当然の話では?せいぜい100mしか走らない運動会の徒競走を比較対象に持ってくる理由が分からない。せめて陸上競技の中、長距離種目と比較するべきでしょ。
omo********:
レースの中で全力で走れる距離が短いからだと思います。
逃げは最初に全力を使っているので
最後はスピードが落ちます。
追い込みは最初がゆっくりで
最後まで全力を温存しています。
u7d********:
騎手による演出かと。不思議とゴールで並びますからw
副長土方歳三:
あんなもん
裏をしってる年配者から言わせりゃ
出来レースなの。
つまり八百長なの
それに早く気づきなさい。
桃太楼:
生物学的なことを言うと、馬という域物は全力で走れる秒数というものが割と短く、ぶっちゃけ1600mも持たないんです。
※本当に全力で走れるのは50~100mと言われています。
なのでペースというものが重要で、ハンデ戦なんかは「全員が同着」になるように斤量(馬に背負わせる重りの量)を調整します。
>なんで馬に作戦なんかあってその通りになるんですか?
馬ごとに特徴(適正)があるので、基本的にレース前にある程度の作戦を決めるのが普通です。
特に逃げ馬や先行馬は、スタート時点で前方がとれなかったらその時点でレース終了になってしまう馬も少なくないです。
ある程度スタートしてからの位置取りによるアドリブもありはしますが、追い込み馬が逃げまで行かなくても先行程度なら出来なくはないですが、逃げ馬が後方から差すというのは能力的にまず無理です。
>運動会の徒競走なんか全員逃げですよね
1000~1200mぐらいまでのレースであればペースや位置取り関係なくヨーイドンになることはあります。
今は無くなってしまいましたが、昔新潟に1000mの直線コースがあり、ここでのレースはまさに徒競走でしたよ。
checkmate frog:
プロレス同様、競馬は企画演出された演技だから。
プロレスで最前席にいると、次に仕掛ける技を話す声が聞こえる時があります(笑)
競馬学校では、より速く馬を走らせる為の授業や試験はありません。その速く走らせる技術は騎手には必要ないからね。
決められた距離に対して決められたタイムで馬を走らせる能力を重要視される。体内時計が最重要なのです。
スタート失敗しても、ちゃんと馬券(お金)になるシーンをたくさん観ているかと思います。
勝ち組の人達は、理解しているかと思います。
(このように書くと笑われる知恵袋です)
- checkmate frog
- 中央も地方も同じです。
ID非表示:
そりゃ最初から最後まで全力疾走すれば最後バテるのは普通だし、無理に飛ばさず控えめに走ってれば最後スパートをかける余力も残る。当然の話では?せいぜい100mしか走らない運動会の徒競走を比較対象に持ってくる理由が分からない。せめて陸上競技の中、長距離種目と比較するべきでしょ。
omo********:
レースの中で全力で走れる距離が短いからだと思います。
逃げは最初に全力を使っているので
最後はスピードが落ちます。
追い込みは最初がゆっくりで
最後まで全力を温存しています。
u7d********:
騎手による演出かと。不思議とゴールで並びますからw