なぜ等の貸玉等に課税しないのですか?

症対策に最適だと思うのですが

出血大サービスでコイン500枚つけますね。さぁよろこんで。


ベストアンサー

1051801822:

お客への貸玉への、例えば4円レートで
1玉=4円~3.8円
とかの違いは単に交換率の違いです。

それとは別に貸玉金額に対して消費税が(メインは外税)でかかっていて、ホールが支払ってます。
簡単に言えば一日の総売上金額に対して消費税がのって、それを納めています。

昔は貸玉に対して外税・内税が別れてややこしくなった時期がありましたが、大体今は外税で落ち着いているんじゃないでしょうか。

1玉=4円 でないのは等価禁止の地域で4円より少しでもレートを下げなきゃいけなくなったので3.9とか3.8になってるわけです。


その他の回答

15897535284:

パチンコとかとかの遊興に課税(消費税とは別)して依存症対策にってことですよね?
いいアイデアだと思うのですが、現状までの問題点を放置していたことを認めることになるので難しいのだと思います。

個人的には賛成です。

    ID非公開

    消費税とは別の課税です。消費税は店によって貸玉料が違いますが、
    提案するパチンコ税は表向きとして子育て・教育予算拡充です。
    税方式は貸玉1個に対して固定的に2円等。この税は内税収
    消費税は外税のため、貸玉料にパチンコ税を加えた上で消費税を課税します(2重課税)

    税収目標1,000億円。
    ・幼稚園・保育所の助成増額
    ・高校卒までの医療費支援
    ・高校就学奨励金の対象拡大
    ・私学助成の増額
    を図る理由で国会を通します。
    なら表立って反対できないでしょう


j_slow_card:

課税してますが何か?要は外税か内税かの違いです。内税は店側が負担しているということ。その代わり出玉を絞ることで客側からしっかり取っているということでもあるのだが・・・

それに依存対策を本気でやりたいのなら、今の賭博仕様を何とかしないとダメでしょう。例えば確率変動の全面禁止、1・2種混合機の完全禁止だけでも相当な対策になります。さらには内部抽選方式の禁止、大入賞口の連続開放の禁止までやれば、一時前に誰かが言っていたパチンコのギャンブル性を無くすことすら可能になります。デジパチどころかハネ物も作れなくなるからね。一般電役ですら内部抽選ができないから作れません。


uvu********:

消費税なら以前から取ってるとも思いますよ。
貸玉が少なかったり
が少なかったりするのは消費税分引かれてるからです。
課税の意味は分かりますか?
課税と消費税は別ですよ


pat********:

してますよ。
千円で250玉のところが238玉とか。
でも同じです。
してない店はまだまだ多いですけど。